• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

東淡路南公園に眠るマンモス「EH10-61」vol.2(別名は、熊ん蜂)

「vol.1(国鉄史上最大級の電気機関車)」からの続きです!



マンモス電機EH10は、箱型の2車体が中央で永久連結するような特殊な構造をしており、2車体間は永久連結器で結合されています!









こちらは、真横から見たところですが、これは2車体のうちの片側だけ!この左側にこれと同じ長さの別の車体が連結されており、EH10がいかにマンモスであるかがお分かり頂けるのではないでしょうか?









こちらは、柵のすきまから覗き込んで撮影した車体側面のナンバープレート!昭和32年製造の東芝製とのこと!私は、当然生まれておりません!(笑)









こちらが、2車体を結合した部分!貫通幌の両側に窓があります!









こちらは、高圧引き通し線!









貫通窓の下にも、高圧引き通し線のようなものがありますが、こちらはもしかしたら、ブレーキ用の圧縮空気を送る空気管かも!









反対側を覗いてみると、屋根に上るためのハシゴが見えています!









というわけで、マンモスは再び暴れださないよう(笑)、このような檻に入れられており、撮影するのは非常に困難を極めましたが、個人的には初めてうわさのマンモスの実物に会うことができて、とても感動しました!


いつの日か、きれいに整備され、鉄道博物館のようなところでたくさんの方から眺めてもらえることを祈るばかりです!(最近、車両をどんどん集めてる津山の扇形機関庫でもいいから!)



※「EH10」のウィキペディアはこちら 

※「東淡路南公園」はこちら 

※現役時代の「EH10」の走行風景はこちら


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/12/18 14:00:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

整備も洗車も作業効率アップ♪ ワー ...
ウッドミッツさん

ラジコン式草刈り機 資料提出
urutora368さん

洗車中毒ステッカー下さい🙇‍♂️
青いトレーラーNo.IIIさん

🍴グルメモ-658 PIZZER ...
桃乃木權士さん

早朝から一仕事を‼️
mimori431さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年12月18日 15:40
こんにちは~

珍しい車体ですね。何かの本で見たコトはありますが、現存してるとは・・・

綺麗にして、鉄博に展示されればいいのですが。

それにしても、凄い檻の中に有りますね。写真とりずらそうですね。
コメントへの返答
2011年12月18日 16:15
こんにちは!

そうなんですよ!2車体がくっついて1つの電気機関車なのです!JR貨物になってからは、EH500とEH200という同じような2車体型の機関車が誕生しましたが、EH10が登場した当時はさぞかし世間はびっくりしたのではないかと思います!

それまでの貨物用機関車は両サイドに先導台車付のデッキがあり、色も茶色だったので、EH10はとてもインパクトがあったようです!

メッシュが細かすぎて、デジイチでは苦労しました!コンデジだったら、レンズを隙間に入れられるので、もっと楽に撮れたかも!(笑)
2011年12月18日 18:37
通りすがりの鉄ヲタです
こういう檻になっているのは、おそらく盗難・落書きなどで荒らされないようにするための措置だと思われます。
実際に盗難・落書きなどで荒らされて、維持(修理)費用が掛かり過ぎて解体処分にされた車両が多数あるようです

でもかなり痛みがあるので、一度整備が必要な時期に入りつつありますね

関東や中部の鉄博はほぼ満杯なので、弁天町の鉄博が改装される時に移転展示される事を祈るしかないですね
コメントへの返答
2011年12月18日 19:12
はじめまして、こんばんは!

コメントありがとうございます!

おそらくおっしゃるとおりだと思います!以前の保存用の柵は胸くらいの高さだったようなので、心無い人による盗難や落書きが多かったのかもしれませんね!

現在は保存用の屋根が設置されているので、雨ざらしの車両に比べればまだよい方かもしれませんが、いかんせん、経歴の古い車両なので、より大事にしないとそのうち朽ち果ててしまう可能性は大だと思います!

弁天町でもどこでもいから、早くどこかに展示してもらいたいものです!
2011年12月18日 19:29
こんばんわ♪

最近鉄道以外の写真を展開しております紅の猫です(笑)
☝ほんと、弁天町へお願いしたいものです。
現役時代のEH10、コメがアホらしく笑えます(^m^
コメントへの返答
2011年12月19日 22:30
こんばんは!

うふふ!鉄道以外の写真も楽しませていただいてまーす♪(特に、エロいの(笑))

もし弁天町が無理なら、吹田機関区の建物の中!一般公開日にピカピカのEH10を眺めたいなあ!

ほんと動画のコメは、何度も爆笑しました(^^)/
2011年12月18日 21:49
こんばんわ。

EH10マンモス、名機ですよね。
実車がこちらに残ってたんですね。

今は、Nゲージでコンテナをフルに引かせて走らせていますよ~♪。
素敵な写真を見せていただきました。(笑)
コメントへの返答
2011年12月19日 22:32
こんばんは!

名機中の名機ですよね!
まさか実車が残っているとは夢にも思いませんでしたね!しかも、街中の普通の公園に!(笑)

KATOから、精巧なものが出てますよね!私もゲットしたいのですが、近所の模型屋ではもう手に入らなさそう!

また、遊びに来てくださいね!(^^)/
2011年12月18日 23:43
こんばんは


メンテナンスが必要なら当保存会へ。。(笑)

この車両は昔幼きころプラモデルで作ったことあります、
HO規格ぐらいのやつでレールがついてて、モーター走行できるものでした
まだあるのでしょうか??
コメントへの返答
2011年12月19日 22:35
こんばんは!

おおっ、そうだ!近くにプロ集団がいた!(笑)

そういや昔はHOゲージ規格のプラモデルってけっこう売ってて、私もいくつか組み立てたことがあります!でも、EH10は出会わなかったかも!モーター付ならレールも付いていたってこと?

今は鉄道ブームなので、売り出したらきっと買う人がけっこういるかもしれませんよね!
2011年12月19日 7:44
近所にいながらまだ見に行っておりません。

小さい頃に実物を見た記憶がありますよ。長大な貨物を引いていく姿はかっこよかったです。

弁天町も場所なさそうですので、梅小路に予定されている新しい博物館に行けたらいいと思います。
コメントへの返答
2011年12月19日 22:37
おおっ、お近くにお住まいでしたか!?

淡路駅から徒歩3分くらいなので、ぜひ会いに行ってやってください!

実物を見たことがあるとはすごい!リンクを貼った動画でも、かなり長大な貨物をひぱっていたことがわかりますね!

梅小路に新しい博物館ができるのですか?ならば、ぜひともそこに移設してピカピカに整備してあげてほしいですよね!きっと目玉のひとつになり、全国から見学に来るかと。。。
2011年12月19日 10:16
懐かしいです。

地元にいるのに、
知りませんでした(^_^;)

小さいころ、親父の実家が
JR吹田のすぐ近くで、
吹田機関区もあった(と思います)ので、
電気機関車がゴロゴロしていました。

亡き祖父によく見に連れて
行ってもらいましたが、
EH-10も見ましたよ(^^)

EF-58、EF-65、66、81も現役バリバリでした。

今はEH500が後継機で頑張っていますね(^^)
コメントへの返答
2011年12月19日 22:40
やはり地元の方でしたか!?

すぐ近くにあると意外に知らなかったりするものですね!横浜からわざわざ会いに行った私のブログがきっかけで、その存在を知ったというのも、何かの縁!ぜひ会いに行ってやってください!

吹田機関区もいろんなカマがゴロゴロしていて、とっても魅力たっぷりな場所ですよね!
貴重なエピソードを書いていただいき、ありがとうございます!(^^)/
2011年12月20日 3:48
これは懐かしい!

僕も子供の頃、見ました。走る姿を。
以前書いたブログには名古屋駅と書いたのですが、もしかしたら、中央線の大曽根駅(えらい違いだがね)だったかもしれませんが、口で言ったり、文で書いたりするのは難しいのですが、力強い唸り音を上げながら通過して行きましたのを覚えています。

それにしても・・・・・
あれ程、経済の高度成長を支えた『英雄』に対して、保存車両がたった1両なんて・・・・
かわいそうですね(涙)
この貴重なEH10を再整備して労をねぎらって欲しい物ですね。

EH10は客車牽引も試みられたようです。が、実現せず・・・・・残念‼
ま、鉄道模型で再現するしかないですね。
今となっては・・・・
鉄道模型で再現するしかないですね。
EH10+10系客車+マイテ39展望客車で・・・
※『青大将』の牽引機をEH10に替えただけですが・・・
参考:http://www.katomodels.com/n/tubame_aodai/
コメントへの返答
2011年12月22日 6:32
ほんとですか!?

走る姿を見ているのは、ほんとうに羨ましいですよ!音もすごくて、さぞかし勇ましい姿だったのでしょうね!

ちょうど高度成長期だったので、そのたくましい姿が見る人に感動を覚えさせたのかな?(笑)

そうなんですよ!たった1両の貴重な保存機に偶然遭遇できて、めちゃくちゃ感動しました!

客車けん引の試験がったんですか?
貨物けん引機のEF66がブルトレを引いたときのように、けっこうセンセーショナルだったでしょうね!

私も、NゲージのEH10が欲しくなってきた!(笑)
2011年12月23日 7:36


おはようございます。

 私が暮らしてきた関東ではEF15がメインで、EH10は学研の図鑑で眺めるだけの「夢のカマ」でした。
 当時関西に住んでいた大学時代の同級生は、逆にEH10の方に食傷気味で、EF15を見たかったそうです。

 趣味誌の記事で、EF58を設計する際先台車は不要だと考え、本当はデッキなしの流線型車体に動軸だけの脚回りを組み合わせたかったのだが認められず、旧EF58の脚回り流用もあって長大な先台車付き車体になってしまった。代わりにEH10を設計する際に思い切って先台車を廃止したら、先進的な車体構造を含めて認められ、初めて先台車の無い機関車になった・・・・という旨の記述を読んだことがあります。

 「Fの50番台」の歴史が終わり、新型電気機関車に移行する過渡期に生まれた名機ですね。

コメントへの返答
2011年12月23日 9:17
おはようございます!

なるほど、なかなか見れないと「夢のカマ」って感じですよね!
でも、EF15もEH10も現役時代の実物を見たことのない私にとっては、とっても羨ましいです!(笑)

そうなんですよね!EF58の流線型のボディと先導台車は趣味的にはかなり魅力たっぷりなのですが、技術的にはEH10からその後の新性能型電気機関車が始まったみたいで!

そんな名機なので、小さな公園で誰も気づかれずに余生を過ごすのは少し寂しい!今回の私のブログで、この公園を訪れる方が少しでも増えるといいなあと思います!

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation