
運動不足が露呈して全身筋肉痛のヴィラなべおです(^_^;)
今日はプレマシーの車内清掃からスタート。
その後はディーラーで福袋を頂きました。
担当さんは休みだったものの、代わりに対応してくれた営業さんとマツダトーク♪
それから妻の実家に年始の挨拶に行って、
甥っ子のトミカや絵本で遊ばせてもらいました(^ー^)
本といえば先日購入したマツダのファンブック、正月休みを利用してのんびりと読みました。
覚悟はしてましたがCX-9やCX-4の記事はあるのに、やはりプレマシーの記事は全くありませんでした(涙)
Vol.001と言うことで次回以降に期待したいです、ミニバンがラインナップから消える前に沢山取り上げて下さいねwww
でもマツダもこういう本がでる環境になったのは素晴らしいですよね♪
かつて購読していた「ホンダスタイル」を思い出します。
いまでも創刊号はとって…あれ?どこだっけ?…
ありました!平成15年創刊ですね~
そのマツダファンブックの中で気になったデータがありました。
本の後ろの方にある2016年のマツダ車販売データ(1月~10月)一覧を見ると、プレマシーはマツダのミニバンで一番売れていて、月平均549.3台です。
これはマツダの普通乗用車のラインナップ11台(例えばアクセラはスポーツ・セダン・ハイブリッドで別)の中で、大幅改良したばかりのアクセラセダン(月平均632.2台)に次いで、ロードスター(月平均492.4台)より多い6番目の販売台数です。
ミニバンが売れないとは言いますがフルモデルチェンジから6年、マイナーチェンジから3年経った車としては頑張っているのではないでしょうか?
さらに例えばミニバンのラインナップを
プレマシーに
プレマシーに
プレマシーに!(爆
(ビアンテ等のユーザーさんすいません)一本化して改良すればもう少し販売台数は増えるでしょう。
「限られた生産設備を
“いま”売れ筋のSUVへ…」というのは世界規模で見れば仕方ないですが、日本で
“これからも”需要のあるスライドドアミニバンも大切にして欲しいと感じます。
なんたってマツダは日本で生まれた会社なんですから♪
FR車のようにAピラーをリア側に寄せた「魂動」デザインは、ミニバンと相性が良くありませんが、そこは何とかしてもらって(笑)
カッコいいミニバンを出してくれることを、まだ期待します!
さーて!私も明日から仕事です!
まずはお手柔らかにお願いしたいところです(笑)
Posted at 2017/01/05 18:34:45 | |
トラックバック(0) |
マツダ | 日記