• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam_NC205の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2009年1月10日

メーター照明EL化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
なんちゃってオプティトロン化後の
メーター照明のムラと照度不足の対策です。

秋月の通販でELキットを購入
合わせて可変スイッチング定電圧電源キットも購入
↑スイッチングキットはサイズが思いのほかデカイので
 取付け位置に困りました。
 とりあえず、ダッシュボード右側の足元辺りに
 取付けてます。写真は無いですけど(笑)

で、写真はイキナリ、ELのシートを貼り終わったところ。
(途中の写真も撮り忘れました(-_-;) )


ELのシートは予備も含め3セット購入したけど
タコメータ分は必要無いので使ったのは1セットのみでした。


針の部分の照明のため、元の照明は残したままです。

シートを切取って、文字盤を貼り付けた時に気が付いたのですが、
ELシートを文字盤取付けビスの穴のまでの大きさにした方が良かったみたいです。
文字盤をビスで締め付けたら少しシワができてしまいました(涙)
2
とりあえず、メータの文字盤も貼り付けて
付属してた9V電池で点灯確認

消灯
3
点灯

をっ!ナカナカ良いんじゃない♪
4
車に取付けた状態(昼間)

消灯
5
車に取付けた状態(昼間)

点灯

※写真だとそこそこ明るいですが、
 実際はもっと暗いです・・・。
6
車に取付けた状態(夜間)

点灯

携帯カメラなので、写真がボケボケです(^^;;;

夜は気持ち暗い程度なので問題ナシです。
(個人的に明るすぎるのはキライなので)
7
EL化前の状態

車に取付けた状態(夜間)です。

これから比べれば、カナリ良くなりました♪

そうそう、シレッと針も白⇒赤にしてみてます
8
可変スイッチング定電圧電源キットで
ELの照度調整が出来るのですが
一番明るくしても、昼間はちょっと暗いです。

使わなかったセットに入っているインバータを
使って、インバータを2連にしたら、もう少し明るくなるかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピードメーターのメンテナンス

難易度: ★★

小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー)

難易度:

ウォッシャータンク移設

難易度:

Garage Vary製 ダックテール・スポイラー取り付け

難易度:

ミッションオイル交換。2年ぶり、1万km交換。

難易度:

コンピューター燃えました。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
自分のクルマとしては初1BOXです
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
DIYでブリティッシュグリーンから、マイアミブルー/ホワイトに塗り替えました
シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation