• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラビさんの"き〜ろ" [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2016年2月21日

サスの交換リアは出来たのに・・・編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

もう少し乗り心地が良くなる事を期待してサス交換しました。

コペンUEオーナーさんの中で乗り心地重視の方のパーツレビュー等でビル脚との相性が良いと評価がある『TANABE SUSTEC GF210』への交換です。

果たして私の『き〜ろESSE』ではどうなのか疑問もあるのですが取り合えず購入してしまったので・・・




2
まずはリアの交換から・・・
ジャッキアップ後にダンパーの上下のボルトを緩め、下側のボルトのみ抜き去りスコッとサスの入替え。

順調順調・・・
3
ダンパーの下側のボルトを通してナットで仮締め。
左右ともダンパーの仮止め後に仮想の1G状態になるようブレーキドラムの下側に馬をかましてダンパーの上下のボルトを既定のトルクで本締めです。

まだまだ順調・・・・
4
ってことで、リアはあっさり交換終了。
年末に交換したバンプラバーが目立たないくらいにサスの赤い色が映えています。

順調に問題なくリア終了・・・・
5
この画像は初めてコペンUE用のBILSTEINに交換したときのものです。車高が下がりすぎると思いショックの頭に延長ブラケットを装着しての取り付けでした。黒いサスも格好良かったです。

リア取り付け後の休憩時には以前の作業を自分の整備手帳を見ながら回想する余裕が有りました・・・
6
ただ、ここから先に大変なことが起こりまして・・・(涙
フロントサスの交換の手順を間違え・・・
最終的にハブボルトが折れてしまいサス交換どころではなくなりました・・・

もちろん画像も撮ってません・・・・

この続きは後日この場でご報告いたします。

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換、オイル交換等

難易度:

タワーバー編

難易度:

リヤスタビライザー編

難易度:

タイロッドエンドブーツ、ロアアームブーツ交換編

難易度: ★★

ロボットアーム(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

難易度:

フロントスタビライザー編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月25日 10:58
イイね!押しましたが決してイイね!ではありません。
大変でしたね。
でも自分で対応出来るところが凄いですね。
解決されますように。
コメントへの返答
2016年2月25日 11:41
コメントありがとうございます。

所詮素人なのにじっくり手順をおさらいぜずに作業を進めた自分のミスです・・・誰にも文句はいえません。

現在はフロントもサスの交換が終わってプラスアルファーの交換も済ませたので解決できました。

また時間を作って整備手帳で報告をさせて頂きます。

プロフィール


復元完了!!」
何シテル?   02/18 10:19
シンプルな車が大好きなおじいちゃんです。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BILSTEINリアショックの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 14:01:39
ステアリングのホーンモチーフ自作 Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 18:05:18
桃苺さんのダイハツ エッセカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 12:13:12

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム き〜ろ (ダイハツ エッセカスタム)
き〜ろのESSE・・・ 大切に乗り続けたいと思わせてくれるところがESSEの魅力です ...
その他 自転車 チャーリー (その他 自転車)
Pashley Guv’nor Single_Speed 縁あって私のもとにやって ...
その他 その他 黒い林檎 (その他 その他)
Apple信者ではないがMacintosh時代からMacを使い続けているので・・・
その他 自作PC ・・・ (その他 自作PC)
コンピュータ関係の備忘録として
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation