• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年3月19日

穴を開けずにフェンダーミラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回取付金具を見直しました。理由は強度。前回の金属の厚みが1ミリ程でしたが、やはりちょっと薄いかなと感じたので、少し厚めのものにしました。さらに形状がそのまま使えそうなものでした。大きさは2センチ×4センチくらい。
2
買って帰り、フェンダーにあてがってみるとピッタリでした。
3
ただ、このまま固定すると、ボンネットを閉めた時に干渉します。
4
なので、オレンジのラインのように若干角度を広げて「逃げ」を作ります。調整は現場合わせで。
5
そうして作った金具をミラーに取り付け、以前作ったゴム板(厚さ2ミリ)があったのでそれをあてがい、固定します。※以前何かで読んだ気がするんですが、フェンダーのボルトを外した形跡があると「修復歴あり」になるってホントかな?
6
右側も同じように作業します。
7
ボンネットとの隙間は、右側は1~2ミリあります。ちなみに左側は調整不足で1ミリありません。
8
左右取付完了。位置はボンネットに付けていた時とほぼ同じです。これで正真正銘の「フェンダーミラー」です。
あとは実際に走ってミラーのブレが許容範囲であることを祈ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

01のエンジンルーム磨き

難易度:

サイドミラー交換

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

左右ミラー交換

難易度:

ラナバウトM2ミラーレストア

難易度:

ラナバウトM2ミラー破損

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月19日 12:57
gontaさん
こんにちは😃

穴を開けずにリアウイングは見たことありますが、穴を開けずにフェンダーミラーは初めて見ました😳

早いところ特許を取られた方が…💦

先日の話ですが
助手席に会社のお客さんを乗せた時に、左のミラーを見たくても、なーんとなくそっちを向くのが気まずくて…

フェンダーミラーの方がいいよなぁ〜と、ぼんやり考えてました🧐

素晴らしい発明‼️
参考になりました👍
コメントへの返答
2022年3月19日 14:47
おっさんパンダ
こんにちは。

実は86用のキットが既に存在します。残念!!

私はそれをロドスタに応用しただけです(^^j

左ミラーの件、確かにありますね。そういう時、私は左ミラーの存在は無視して、自分の首を左に思いっ切り捻って目視します(^^

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター ボディカバーの補修(もう限界かも) https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/108411/7815740/note.aspx
何シテル?   06/01 13:13
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セリカを買った息子さんにミニカーをプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 07:23:27
日本の名車コレクション#42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:29:41
気がつけば、カーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:41:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation