• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mtファンのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

遠征

遠征今シーズンからブームとなったエリアトラウト=管理釣り場でのマス釣りの遠征、滋賀県高島市にある「フィッシングパーク高島の泉」さんにお邪魔しました。

現地到着10時という、ゆるゆるスケジュールで入場。


GW真っ只中の10時エントリーはさすがに人いっぱいで、あまりよい場所に入れません。


BBQもできたり、大きい3つの池があり雰囲気もいいのですが、さすがに人多すぎ。





水中には大きな岩が配置されていて、ルアーを通してくるラインも限られていましたが、苦戦しながら小サイズはリリースして、なんとか大きめサイズ3匹お持ち帰り。


2匹は赤身のサクラマス?だったので刺身にしていただきました。

今回は、それぞれの管理釣り場により、魚の反応が全然違って、攻略方も違ってきたりして、勉強になりました。

もう少し人が少ない日にリベンジですな。
Posted at 2024/04/29 20:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

本家プリプリ

本家プリプリダイヤモンドだね〜♪
ではないです。

先日訪問したばかりの徳島の地に、ふたたびやってまいりました。

世界シェアNo.1の有名な会社の志度工場さまに弊社製品を納品と工事をして、サクッと出張終了。

翌日、移動だけなので前回徳島で美味しかった海鮮のお店「味処あらし」さんの関係があるとかないとか?の本家?「活魚料理びんび家」さんにお邪魔しました。

11時前に到着したのですが、駐車場はほぼ満車で警備員さんが誘導している状態でした。

入口にはすでに列ができており、名前記入して30分ぐらいで案内されました。

オーダーしてお手洗いから帰って来たら、どんどん料理が運ばれてくるスピード提供でびっくり。

おまかせ定食刺身はハマチ!でお願いしたのですが、一般的な寝かせたお刺身とは違い、さばきたてのプリップリな歯ごたえの刺身を、甘めのお醤油でいただき、新鮮さを堪能いたしました。

あと、歯ごたえ抜群!生ワカメのお味噌汁も絶品でした!

おなかいっぱい、ごちそうさまでした。
次回は、海の幸カレーも試してみたいな〜♪
Posted at 2024/04/29 19:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月05日 イイね!

🌸広島の開花情報🌸

🌸広島の開花情報🌸今日は出張で広島まで。
時間が少しあるので、広島城にお邪魔してみました。


堀の西側には桜がたくさん植えられており、満開でした。



堀の内側には桜はあまりなかったですが、満開状態で、このエリアは今週末が🌸ピークみたいなので、地元の方はお早めに。
Posted at 2024/04/05 21:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

時間が足りない。

時間が足りない。なんちゃって美術ファンが、徳島県の大塚国際美術館にお邪魔してきました。

この美術館は、世界の名画などを原寸大で陶板に焼き写したもの?を展示しているのですが、陶板感は特に感じることはなく、早い段階で陶板だという事は忘れてしまい名画の世界に引き込まれます。






外観はそこそこ程度の大きさに見えるのですが、景観保護の関係から岩山をくり抜いて建設されているらしく、すべての展示室はバカみたいに広大です。

繰り返します、バカみたいにです。


なので、もちろん人によるでしょうけど、観光のついでに1〜2時間ほどよってみる行為は危険です。

美術館とかにあまり興味ない人が、サーっと歩くたけでも1.5時間を要し4km歩く事になります。

美術館好きな方は、最短でも開館直後〜閉館までの日程を組むか、2日間の日程でないとじっくり楽しめず、改めて来なくてはいけなくなってしまいます。

日本一高い入館料?らしいですが、ボリュームは充分すぎるので、大満足です。















気軽に訪れたい方は、ガイドさんが人気の展示だけを案内してくれるタイミングがあるので、それについて行きましょう。









この人類が創りし名画の迷宮は、美術ファンがうかつに立ち入るべきではない場所ですので、それ相応の覚悟をもってのぞみましょう!

ウチは古代〜宗教画あたりで時間がかかりすぎて、ルネサンスあたりをイソイソ、近代〜現代のムンクとかピカソあたりを駆け足でしたのて、リベンジが必要そうです。




Posted at 2024/04/01 08:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

クロード

クロードクロードと言えばモネと言う事で?
大阪中之島美術館で開催中の
展覧会「モネ 連作の情景」へお邪魔しました。




素人がなんとも言い難いのですが、
近くで見たら、荒いというか、精細に描かれてないというか、そんな感じなのですが、離れて見ると、あたかも細かい部分まで描き込まれているかのような感じで情景がイメージされました。

これぞ印象派!ということなんでしょう。
あってます?


撮影OKのうちの1枚です。
遠ざけたり小さく表示すると、リアルに感じてきます。

ただ、休日で人が多く、離れると人しか見えない、近づくとなんかわからん、みたいな感じなので、できるだけ空いていそうな平日の朝イチとかがオススメです。

12:30ごろ入館して15:00前に出てきたのですが、その時入館はとんでもない混雑となっていました。



その後、梅田のルクアで、お高いハンバーガー食べて帰ったのでした。
Posted at 2024/02/26 10:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「youtubeハンドル名 http://cvw.jp/b/2163858/46795627/
何シテル?   03/09 09:06
mtファンです。いろいと変態車乗ってきました。 ほとんど自分用の記録と日記ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 12:05:53
マフラーの防錆化!なのですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:21:52
交通事故で一人で悩んでいる方に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:53:12

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マイ280ps規制解除の308psとなりました。 そして、はじめてのスバル車。 あえて ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
写真がないです。 免許とりたてホヤホヤの18歳、専門学生。 もらい物でしたが、初めて所 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ライトウエイトってすごい。 もちろんMT、マニアですから。 和泉イチボロくて、雑な扱いの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
会社用。 リヤスポレスだし、おとなしいでしょ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation