• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月06日

旧車・珍車 2014 その2

旧車・珍車 2014 その2
第二弾です。


家族の通院の帰り道、近場のドライブへ行ってきました。



まずは、ダッツン620。 しかもエクステンドされたキャビンのキングキャブ?!
フロントは当時物?のバイアスタイヤ履き。総輪純正ホイルキャップが残っていました!

突撃取材をするか迷っていたところ、数年来気になっていたグラプロが横を通過!
が、カメラ間に合わず・・・orz



しかし、よく考えると今は旧道となったこの道をわざわざ大型が通るからには、
この近辺に荷降しするのでは?
と思い追跡開始!

なかなか道に出られずイライラ。すっかり離されて見失い、半分あきらめモードで5分ほど流すと・・









居ました!
グラプロ・ショートタンクローリー 引きずりアウターー外し!!
しかもアルミ履き!




なんとも不自然な光景w
アルミのアウター外しはなかなかレアです。


帰り際スタンドの社長さんにお菓子までいただきました!
オペさん・社長さんありがとうございました!

車に戻り、Uターン場所を探すために奥に進むと・・・



なかなかいい雰囲気のクラウン
純鉄ホイル?がレトロな雰囲気に拍車をかけています。






さらに進むと・・・




カオスなお宅発見w




スタリオンが二台も・・・
車検ステッカーが大きいので、10年ほど動かされていないようですね。
その割にはきれいな気がします。






続いては近くの消防署へ。




蜂の巣ドルフィン!

県外から撮影にこられる方もいらっしゃるとか。

ドルフィンもそういう存在になったんですね。
FS27ということで、ツーデフL6生エンジン、270馬力かな?



上物はタンクで、水槽車です。
オーバーハング上の物置は、ホースでも入っているのでしょうか?
消防車の縞板とステンレスの使い方がカッコイイですね~
アルミ履きというのも良いです。

署員の方々ありがとうございました!





そしてメインの目的地へ






3ヶ月ぶりのUDサングレイト。
今回はようやく快晴の下で撮影でき、リベンジ達成!!


残念ながら、6TW12は不在でした。イベントにでも行っているのかな?


続いて新車のほうへ。



新型クオン。
グリルとバンパーに一体感を持たせたデザインは現在の流行りかもしれませんが・・・

新型ハイエースと同じく、なんだか改悪された感も。。。


そんな置き場の中で気になったのが・・・







低床ツーデフトラクター。
低床シャシーに1軸カプラなので、重トレ用ではないのがわかりますよね。
バラ緩和台車牽引用でしょうか。




昼休み。
DQN御用達のアリオ(ピストン西沢談w)で家族のご機嫌取りを・・・(汗




そして帰り道。
これも以前から気になっていた・・・



5軸低床トレーラー
日通商事製。
恐らくエアサス・ステアリング付き。荷台も伸縮するのでしょうか?


続いて海外ブランドです。





隣町の置き場にあるフェルドビンダーのバルクトレーラー。




ランゲンドルフのダンプトレーラーも、いつの間にか仲間入りしていました!

嗚呼、スカニアが牽いている姿を見てみたい・・・




以上、今回はこんな感じです。
乗用車からトレーラーまで、なかなかの収穫になりました。


ではまた!
ブログ一覧 | 旧車・珍車 | 日記
Posted at 2014/08/06 09:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年8月6日 12:25
スタリオン 嗚呼スタリオン スタリオン・・・ ぶらっく心の俳句


マヂで2台とも引き取りてぇ~exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2

グラプロショートロリ、違和感たっぷりなたたずまいですねexclamation×2

12クラウン、純正アルミ履きはたまに見ますが純正鉄っちんは、かなりレアモノですねexclamation×2


・・・


ワタシをスタリオンに連れてって・・・
コメントへの返答
2014年8月6日 13:18
グラプロ、意外にもローキャブではなくハイキャブですし。

この時代の鉄チンはデザインが良いですよね!

スタリオンのお宅、カースペース全てが廃車体なんで、現在は運転できる方が不在なのかも知れません。一応住んでいらっしゃるようですが…


2014年8月7日 0:25
こりゃ〜、FD830さんについて行ったら、何気ない一日でもとんだお宝発見ツアーになる予感!?

ちゃ〜んと律儀に突撃しても受け入れられてるのだから、FD830さんの人柄が成す技なんでしょうね〜♪

ぶらっくさんは不審がられるので、ワタクシを連れてって…♪
コメントへの返答
2014年8月7日 1:04
いえいえ、いくつも既出物件がありまして、またかよ的な声も聞こえて来そうな(^^;)

夏休みシーズン、子連れ狼は最強ですw
一人で行った近所の消防署なんて『何の撮影ですか、撮った画像は何に使うんですか?』と不審者扱いでした(--;)

埼玉オフ企画してくださ~い!(得意の丸投げw )
2014年8月12日 19:12
こんばんは。

僕、仕事で低床16輪台車や画像の5軸仕様ではないですが同じような仕様のエアサス、ステア機構付の3軸マルチトレーラーのタイヤ交換やったことあります。
コメントへの返答
2014年8月12日 22:17
こんばんは!

マルチトレーラーのタイヤって、サイズは小さいですが、肉厚なので重そうですね・・・
画像のワイドシングルタイヤって何キロ重さがあるんでしょ・・・
2014年8月12日 23:07
連投です。

マルチトレーラーのタイヤは大体235/70R17.5または235/75R17.5というサイズのタイヤが付いています。

サイズ的には4トン車並みのサイズですが、fd830さんの仰る通りホイルがかなり肉厚がありメチャクチャ重たいです…。

重さを実際図ったことが無いので分かりませんが、感覚的にはテッチンホイルの付いた245/70R19.5や265/70R19.5を持ち上げる感覚に近いですね。

ですので、普通の4トンサイズの225/80R17.5テッチンホイル付きの感覚で持ち上げるとエライ目に遭います(笑

そして、ワイドシングルタイヤについては385/65R22.5のアルミのホイル付きであれば持ち上げることは出来ないものの倒して起こすことなら比較的ラクにできますが、画像のクルマに付いているタイヤはそれよりも太いサイズでなおかつテッチンホイルのようですので倒して起こすだけでも一苦労しそうな感じですね。

雰囲気としてはドラムごと外れた普通の22.5サイズのダブルタイヤを起こすような感覚になるのではないかと思います。
コメントへの返答
2014年8月13日 6:42
詳しい解説大変ありがとうございます!

やはり、トレ用は小さくても重いんですね・・・
見た感じは重く見えないのでたちが悪いですねw

ワイドシングルの重さはもう想像すらできません・・・
あんな太くてかたそう(w)なタイヤでも、実車での右左折時には激しく横方向に歪んでいるんですよね。
そうとうな強度をもたせているのでしょうから、かなり重いのは分かりますね。。。
2015年3月28日 21:25
 遅コメ失礼します。
 12系クラウンHTでは一番低グレードのスーパーエディションですね。
 12系のスーパーエディションを最後に見たのは10年以上前だったと思いますね。
 ホイールは飾りホイールですね。
 
コメントへの返答
2015年3月29日 8:50
解説ありがとうございます。

12系も地元ではなかなか見なくなりましたが、結構レアなグレードなんですね?

このホイールは個人的に好きですよ。

コメントありがとうございました。

プロフィール

「自分や友人知人の画像を無断転載している輩がみんカラ内でいるんだけど!
同じSNS内に撮影者が居るのに無断転載するとはどういう神経してんだ?」
何シテル?   12/14 10:53
商用車全般、特に旧型トラック・アメリカントラックに興味があります。 よろしくお願いします。 FD830を装うニセモノや荒らし行為・迷惑行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お仕事の合間に・・・パート10(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 22:04:54
古い 三菱ふそうトラクター 【画像・動画追加】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 14:05:53
いすゞ TD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 05:34:25

愛車一覧

日野 デュトロ 日野 デュトロ
白箱ノーマルです。6速4Lターボディーゼルは派手なタービン音でめちゃ元気ですw なんで ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事の相棒。 積荷の関係上、住宅街に入っていくので、標準キャブのほぼ4ナンバーサイズ。 ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
仕事の相棒。 5気筒ターボ。 当初は不評だったものの、ふそう以外4気筒メインとなってしま ...
その他 アルバム その他 アルバム
実車アルバム

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation