• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月12日

奇跡の遭遇 日野RE101

法事で訪れていた青森での話です。


弘前駅周辺を走って居た時、


『弘前に現役の古いバスがあるんだってさ~
運行ルートも知らないから今回は無理だな・・・』


なんて嫁と話していると・・・




『あれのことじゃん?』


なに?!



対向車線を走るアイツがっ


すぐにUターンし追跡開始。





そんな時に限って挙動が危なすぎて抜くに抜けないBBAの車に妨害され見失う・・・orz


しかし、諦めきれないので先回りする形でなんとなく車を走らせると・・・・






キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!





で、尾行開始w


数分で営業所へ入っていったので、運転士さんに許可をいただき撮影させていただきました。









昭和55年式の日野 RE101 日野ボデーだそうです。

長年、弘前大学の自家用車として活躍し、先月弘南バスに譲渡。
イベントや団体の送迎に活用していくそうです。


フロントをよく見たら、この日もイベントの送迎に使われたようですね。
ということは、毎日運行されている訳ではないでしょうから、まさに奇跡の遭遇でした。


古いバスもいいですね!
ちなみに日野ということで、ZM/KFと同じフルエアーのあのブレーキ音でしたw
機会があれば乗ってみたい・・・



詳細はこちらの方のブログを参考させていただきました。



撮影させていただいた運転士さん、弘南バスさんありがとうございました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/13 07:17:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

オイル。
.ξさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年5月13日 8:19
おお!このバス広南バスに引き取られてたんですか!
担当の職員さんがかなり愛情を注いで手入れしていたことが画像から伺えます。

いまも現役続行しているということは、まだまだまだ使える状態にあるということですね!大切に扱えば車は答えてくれるんだなと思いました。しかし非冷房か…w

青森には他にもRDを所有してる所もあるらしいですし、すごいところです…。
コメントへの返答
2015年5月14日 0:03
つい先月のことのようですが、既に弘南バスによって若干カラーリングが変えられているようですね。


なかなかきれいな状態だと思います!
丁寧に使われていたのでしょうね♪


青森の夏は東北なんで暑くない・・・んなわけないですよねw

RDは初耳すね。今もあるのでしょうか・・
2015年5月13日 10:21
いや~、懐かしい。
今から20年位前、ウチの親会社の送迎バスでREがありまして、新入社員研修で乗りました♪

後に車検整備で入ってきまして、ワタクシも回送で運転しましたが、
ノンシンクロでダブル踏まないとギアが入らない、日野独特のフルエアブレーキは全然利かない…
と、怖い思いをしましたね~wwwww

これが唯一、モノコックバス転がした経験っす。

ボンバスとかは大切にされますけど、この時代のモノコックって皆、輸出されたり
エンジン抜かれて刻まれたりして残っていないので、
末永く大切にしてもらいたいものですね。
コメントへの返答
2015年5月14日 0:15
REはトラ蔵さんにとっての思い出の一台でしたか!
20年前にはこんなのがまだまだ全国沢山走っていたんですね・・・
乗ってみたかったです。

あらら、ノンシンクロですかwww
では、回転あわせれば・・・クラッチを踏まずに...
バスでは用途上無理ありますかねw

この時代のモノコックバスって、昭和40年代の初期キャブオーバートラックのごとく、程度の良い個体が少ないですよね・・・


イベント事の送迎に活用のほか、、バス愛好家向けに乗車ツアーなんてのも企画してくれるそうです!


当分安泰のようですね♪
2015年5月13日 21:27
前扉のRE、サイコーですネ♪

某リアル失血日記、遂に東北エリアに出張ですか~~~
コメントへの返答
2015年5月14日 0:19
まったく疎いバスではありますが、久々に鳥肌たちましたw
バスもいいですね♪

ぜひぜひ、貸切乗車体験&東北の旧車を巡るツアーでも企画してくださ~いw
2015年5月13日 22:49
さすがFD先生!
旧型のヒキが強いですね〜

わたくし岩手に住んでいたもんで、路線バスといえば当然モノコックだとばかり思って育ちました〜

それにしても奥様との会話の内容が… 

コメントへの返答
2015年5月14日 0:30
いえいえ~

初日のたかぼうさんネタのおかげで旧車運気が上がった感じっす!w

唯一、某給油車がNG出されましたが・・・
最初に敷地外から撮らせていただきましたけどwww


初めて行く道は・・・問答無用で嫁にも協力させますよw
2015年5月13日 22:53
すげぇ~!
めっちゃ程度抜群のRE!!

しかし、なぜ弘南バスは、わざわざこんな古いの引き取ったんだろ?

なんにせよ、末永く現役を貫いて欲しいです!
コメントへの返答
2015年5月14日 0:39
所々錆が浮いている箇所が見受けられましたが、年式を考えると、内外装ともに綺麗な印象でした♪


譲渡される前から、大学と弘南バスは何かしらのお付き合いがあったのかもしれませんね?!


これからも現役でがんばって欲しいですね!

プロフィール

「自分や友人知人の画像を無断転載している輩がみんカラ内でいるんだけど!
同じSNS内に撮影者が居るのに無断転載するとはどういう神経してんだ?」
何シテル?   12/14 10:53
商用車全般、特に旧型トラック・アメリカントラックに興味があります。 よろしくお願いします。 FD830を装うニセモノや荒らし行為・迷惑行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お仕事の合間に・・・パート10(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 22:04:54
古い 三菱ふそうトラクター 【画像・動画追加】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 14:05:53
いすゞ TD70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 05:34:25

愛車一覧

日野 デュトロ 日野 デュトロ
白箱ノーマルです。6速4Lターボディーゼルは派手なタービン音でめちゃ元気ですw なんで ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事の相棒。 積荷の関係上、住宅街に入っていくので、標準キャブのほぼ4ナンバーサイズ。 ...
日野 レンジャープロ 日野 レンジャープロ
仕事の相棒。 5気筒ターボ。 当初は不評だったものの、ふそう以外4気筒メインとなってしま ...
その他 アルバム その他 アルバム
実車アルバム

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation