• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZれーしんぐ。のブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

ノーマル・ラストラン

ノーマル・ラストラン5年落ちのアバルトに乗り換えてから早、2年が経とうとしております。

そろそろ、車検なのですが・・・地味に、チューニングを施すことになりました☆

ということで、2年前の納車時には純正タイヤの新品を装着して、ノーマル状態をまずは堪能すべく走ってきたのですが、そろそろ次のステージへ。

ということで、ノーマルでのラストランに行ってきました~




今回はCCーBの予約枠の2時間前に到着するようにし、余裕をもって臨むことに。

なにやら、鈴鹿ではわらわらしたエリアと、いつもより静かなエリアとに2分されておりました。

F-1ドライバーを輩出している、鈴鹿レーシングスクールのフォーミュラの走行枠もあったのでした。





そして、チャレンジクラブ用のピットはいつもよりガラガラ。

車種もなんだか偏りがあったり、とてもジェントルな感じ?

トヨタ86、GR86、シビックタイプR(現行)、GRヤリスあたりが中心です。


時間が余ってるのでのんびり散策をば。

 

マーシャルカーのタイプR

決まっております☆



新旧お揃い。


自分の車もゆっくりチェックを。

あれ?

これまでまったく気づかなかった点を発見。



フロントD席側のストラットタワー付け根。

なんじゃ、この錆というか・・もはや朽ちた感じは!



ボンネット開けたところから。

いくら雨が入り込んだとしても、ここまで?

P席側も見てみますと。。。





D席側ほどではないですが、少し錆びてます。。。。

ネットで調べてみると、そのくぼんだ形状故に水が溜まった状態が持続することで起こる現象で、のちにトップにカバーが装着されるようになったらしいのですが、それでも充分でなく、錆が多発するそうな。

イタリア車って・・・・(*_*;

他にも、2年も経って気づいたのが。



フロントのバネの受け皿部にラバーが巻かれてます。

接触時の異音を防ぐ為と思われますが・・・

うちの車は、不思議な仕様でして、ノーマルですが補強バーがトランクとリヤシート足元に2か所装着されており、ブレーキも足回りもノーマルで、あとはルーフのアンテナがシャークフィンに変更されているだけでした。

純正ホイールがフロント2本ガリ傷が入っていたので、リペアしてもらって・・なんというか、ノーマルのままで少ない距離を乗られて2オーナー辺りな感じだったのです。

半導体問題で新車が生産出来ず・・・中古車が高騰した時、タマ不足の為に高価に買い取られた個体が、フィアットディーラー2か所でコロナ後まで在庫されていたというものらしく。

なんというか、いじっていたのを戻したような感じもないのに、ちょっとした拘りが細工されているのです。

近々、車検入庫ですので足回りはやり替えることとなるので、この辺はリセットされるので、それは置いておいて。


まだ、1時間あるなぁ・・・と思いきや、なぜかブリーフィングのアナウンスが?

え?今回は1時間も前に?と思いつつ念のために行ってみると・・・

『クルージングクラス』

CCーC?

え?え?え?

なんと、『1日』間違えて来てしまったのです!

というか、1日間違えて予約したというか?

本当は明日のCC-B枠

もう前日なのでキャンセル料が80%かかってしまいます。

今日はおとなしく往復4時間無駄にするか、クルージングクラスで走って翌日分はきゃンセル料払うか?

悩める時間は5分しかありません。

金銭的にはロスが変わらないので、時間と体力を大事にすることにしました。

初のクルージングクラス。

『3分5秒以上』なのですが、オフィシャルさんにそれより速く走っても構わないというのを聞いてから、予約入れました。

いつもより、少な目の台数で、しかも後方ミラーを気にせず走れて快適であったのはナイショです。('◇')ゞ

空気圧

F 2.3 → FL 2.75 FR 2.8
R 2.1 → RL 2.45 RR 2.5

前回から半年もブランクあったせいか、ちょっと攻めきれない部分があったり、逆に前回より攻めれた部分もあったり。

ホームストレートエンドと、デグナーでリヤが振られるのは僅か。

130R前は早めの減速で振れないように。

課題は、1コーナー進入と、デグナー1つ目。

これは仕様変更後に頑張っていきましょう。

最高速は落ちて188.4K

タイムも落ちました。

5 2:54.806
8 2:54.759

この半年の間に路面が新調されたそうですが、その影響は関係ないでしょうが・・・今回はコーナーほぼすべてがタイヤ鳴きっぱなしでした。

車載を前回と見比べても明らかに。

タイヤが2年落ちで硬くなったのもあるのでしょうか・・・

ともかくも、不足のトラブル(自業自得)もありましたが気持ちよく楽しめました。

次はいよいよ新仕様でのチャレンジです~








Posted at 2025/06/22 21:05:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年12月16日 イイね!

サーキット、ハシゴ旅

サーキット、ハシゴ旅奇跡的に、仕事・天候・体調・・・の全てが整った、しかも連休に!

お江戸から達さんが、鈴鹿南・フル走りに帰ります~とのご連絡が在りましたので、便乗しました☆

2日間、サーキットをハシゴしたのは・・20年前に、『瑞浪』『YZ瑞浪』をハシゴして以来かもしれません。(^^;




ミニバイクで溢れていたのですが、達さんの御蔭でうまくピットイン。


南は、今日こそはタイム睨みながらきちんと走ろうと思っていたのですが・・・

GPSラップタイマーが接続不良。

計測出来ないし~となったせいか、リズムに乗れず・・・なんか適当に走ってしまったような感じで終わってしまいました。。。

合法走行さんのIS-Fの走り姿をオンボードギャラリー出来た位が収穫で☆







夜の忘年会を挟みまして・・・・




翌日は、フルコース。


昨年6月にアバルトに乗り換えてから、フルコースは三度目。

別段、特に乗り方変えてるわけでも無いのですが

これまで、2本目は1本目よりぴったり『3秒』落ちる傾向が。

今日は1本だけなので、きっちり丁寧に、課題を1つづつ潰していこうというプランニングで臨みました。

ただ、ストレートエンドでのブレーキングでリヤが降られるというのがあるのがネック。

今回は、空気圧を『ノーマル設定値』、ストレートエンド早めのアクセルオフからのじわり踏み、の両方で。

1,2コーナーが攻めれないので、Sをきっちりアクセルオフだけ、逆バンクはちょんブレ、デグナーは以前よりもう少し突っ込む。

スプーン前はもう少し踏む、途中は車速もう少しだけ上げる。

130Rは早めのブレーキングは仕方ないのでそのあとは踏み込み長めに。

で、1秒づつ変化しまして。



2:53.012

これまでは 

2023年10月23日 2:56.367  (アバルト、サーキット初走行時)
2024年9月30日  2:56.061

なので、走り方を変えた分だけきっちり数字出た感じです。

現在の『ノーマル足』+『純正タイヤ』の組み合わせで、あと2~3秒は行けそうな気もするのですが。。

ヨウツベで上げられてる動画見ると…かなり手をいれた個体で40秒あたり、タービン交換などまで踏み込んだ車でライン取り出来てなくても35秒というのを見ましたので、車種としてのポテンシャルはまだまだありそうてます。

あと1回程はノーマルで走り込んでみて、来年6月の『車検』の時には・・・『車高調』入れてみようかと思います。

(先にタイヤじゃないのか、という意見もありますが)










今回走行後の状態の記録画像。

新品の純正タイヤを入れて、

2023年 フル×2
2024年 南×2
    フル×2
    <タイヤローテーション>
    南×1
    フル×1


ですが、昔FFやFFベース4WD乗ってた時のように攻め込んで無いので、全然タイヤの減りが綺麗なままです。(^^;


来年も3度位はサーキット行こうと思います~


来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます☆
Posted at 2024/12/30 16:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年10月03日 イイね!

鈴鹿チャレクラ&整備記録

鈴鹿チャレクラ&整備記録【9月30日】

今年は1月の南コース以来、2回目のサーキットは・・・昨年10月以来の鈴鹿フルコース『練習』(←ここ重要(^^;)

去年のアバルト初サーキットでは、ストレートエンドのリヤ振られ現象にビビらされ・・・

今年は、その現象の再検証が目的です。


1 純正空気圧の前後バランス知らなかった。(F2.3 R2.1)

2 ストレートエンド早めのアクセルオフ&ブレーキ弱足載せにより姿勢安定化

この2点でどうなるか?

結果、まぁ、なんとか・・・。しかし2本目の時はリヤグリップが落ちていてやはりやや発生気味でしたが。


しかし、1年乗ってきて慣れたつもりでしたが、思ってるよりも走り方が安定志向に陥ってるようで・・・タイムはほぼ変わらず。

いくらタイヤも足もフルノーマルとはいえ・・・車変えるごとにタイム落ちの激しいコト。

28秒 ⇒ 42秒 ⇒ 56秒 💦

もちろん、車(走り)生活スタイルの変化に応じたチューニングレベルやサーキット通い方に変わってる影響もあるでしょうけど。。

そろそろ、若干のチューニングをプランニングしようかとあれこれ。

丁度、今日はメンテナンスに『300POSTO OSAKA』へ行った際に、アバルト乗りのサーキット派の方と遭遇して色々とアドバイス頂戴しましたもので、少し方向性が見えました☆

さて、メンテナンス。


走行距離 42271キロ

エンジンオイル モチュール300V 16000
ドレンワッシャー  200
オイルフィルター 2500
工賃 5500
ブレーキフルードエア抜き エンドレスRF650 3000
工賃 7000

合計 \37,620


今回は上記に加えて、サービス作業として・・・

タイヤローテーション、フロントで使用していたホイール内側のMTオイルブローバイ除去洗浄、リヤパッド研磨(サイドの効きが弱いということに対しての処置)

迄もして頂けました!




リヤタイヤをフロントへ



フロントタイヤをリヤへ

どちらも、鈴鹿フル×4本、鈴鹿南×2本使用後


ちょっと、『クルマ熱』が入ったままですので、近いうちに走りに行こうかと思います!

目指せ 50秒から45秒 ☆
Posted at 2024/10/03 15:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年01月08日 イイね!

11回目の車検☆

11回目の車検☆【1か月ちょい前の記録です。】

仕事用の「ステージア」ですが、2023年11月に「丸23年」経ちました。

自家用では、もう28年間も「新車」というのを乗ったことが無いのですが、業務用は初代のステップワゴンから新車で、そちらは3年半でしたが2代目のステージアはこんなに長くなりました。

もうすぐ「45万キロ」になるのです。

エンジンはノンオーバーホールですこぶる快調なのですが、青空駐車場ですので塗装の痛みはどうしようもなく。。。

昨年、自家用を業務用のアバルトに変更して、こちらを自家用にすることになったので、さすがに外装の痛みや前後バンパーの傷などもみずぼらしいので・・・


お世話になっております町工場の社長が、趣味の自家ペイントでいいなら「塗料代+1万円」でやってあげるよ、というお言葉に甘えました☆






外れた姿が意外とかっこいい。。












天日干し(!)









運転席側のルーフが色あせてます。






ちょっと、色ダレしてごめんなさい、とのことですが無問題です。(^^;






完成~




新車みたいです。(大袈裟)(^^♪


予算の都合上、今回は足回りのリフレッシュが断念して、あとは油脂類だけにしました。

これでメカニカル面だけでなく、メンタル面でも50万キロは余裕で走れそうです!


ほんと、家庭と仕事をコストギリギリで回しておりますと、「車の買い替え」というのは縁遠く・・・💦
Posted at 2024/01/08 11:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステージアRS | クルマ
2023年11月13日 イイね!

300POSTO

300POSTO【走行距離:30598キロ】


あっという間に、納車から5000キロ突破してました。

鈴鹿走行後、ブレーキフィールも悪くなってたので、オイルとブレーキフルード交換も兼ねて・・・気になってた、アバルト専門店に初訪問することにしました☆




とても、きちんとされてるお店です!









足回り、は欲しいのですが・・・それより手軽な小物類も魅力的です。

4点ベルト装着時のダミーは、アイデア商品ですね。

純正足回り対応のピロアッパーと、スタビライザーを欲しいと思いました。


オイル交換は

MOTUL 300V 3.5l  14000
ドレンワッシャー        200
工賃              2500

エンドレス RF650 1l  3000
工賃             7000

合計 29370       【30598キロ】


先述の、鈴鹿で体感したブレーキングのふらつきの相談や、セッティングの方向性等を教えて頂けました。  とても親切丁寧で、礼儀正しいスタッフも揃っていて大変好感の持てるショップです。

なにより、こんなニッチな車種の専門店、というのがイイ!のです。





Posted at 2023/11/17 16:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「意を決して・・・『車高調』オーダーしてしまいました。
車高調の購入は25年ぶり~(^^;」
何シテル?   04/16 13:49
もともと33Rが好きで、銀色33R購入するも盗難車を偽装したもの、買い替えた33RLMリミテッドは5か月で盗難に遭います。 保険金で買いなおすことになり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

49日終わった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 23:14:48
GT-FOURの進化を追いかける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:39:04
芦屋洋菓子工房シェフ・アサヤマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:38:40

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペツィツォーネ
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
家庭の事情で、Rとiを手放してしばらく一台に統合いたしました。 サーキットが止められな ...
三菱 アイ 三菱 アイ
奥さんの子供送り迎え&買い物カーです。 とはいえ、拘りの選択で・・・ミッドシップリヤ駆 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
無軽量・無補強・完全車検対応です。 サーキットでは少数派ですね・・・ ブーストは通常0 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation