• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZれーしんぐ。のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

コース初持ち込み。

コース初持ち込み。乗り換えてから、はや4か月・・・

ようやく猛暑も落ち着きましたので、鈴鹿へ持ち込みました!





しかーし。


ストレートエンドのブレーキングで、「リヤがふられる?」「ハンドルとられる?」現象が発生。

こ、こわくて踏み切れない。。。。💦


色々と試してみましたところ・・・どうやら、「150キロ以上」からのブレーキングで、特にフルブレーキングまでしなくても発生することが判明。

う~ん。

そして、タイムも予想(期待)に反して・・・・前の130iよりも「13秒半」も遅い。

まだ、新しい車で様子みとはいえ、ストレートで踏めないとはいえ、そりゃあんまりな。

クルマのセッティングも要件等ですが、ドライビングの劣化も問題なのです。(+_+)






備忘録

路面温度 20℃ 気温 21℃  

1本目 8LAP 

   空気圧 2.3K ⇒ FL2.75 FR2.7 RL2.55 RR2.5

   最高速 191.53K  :56.367

2本目 9LAP
   
   空気圧 2.3K ⇒ FL2.5  FR2.5 RL2.4  RR2.4

   最高速 188.1K   :59.563





走行前に、ブレンボ左前に剥げ発見。なかったはずなのになぁ。。Dでホイールリペアして装着するときにバタバタしてたから、ひっかけられたのかなぁ。。


Posted at 2023/11/17 16:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年10月01日 イイね!

4点ベルト、装着。

4点ベルト、装着。23年ぶりに、4点ベルトを購入しました!


人生初に買ったのは・・・1992年だったかな? ウィランズの青の2インチ。

当時は『赤のサベルト』が主流だったので、アンチ的な選択。(^^;

1992年~1996年の【EL44 サイノスβ】 

FF 1.5NA MT

1996年~2000年の【ST205 セリカGT-FOUR】 

4WD 2.0ターボ MT

から・・・・

2000年に5か月間だけの【BCNR33 GT-R LMリミテッド】

4WD 2.6ツインターボ MT

まで、3台・9年間使ってたのですが、LMリミテッドの盗難により紛失。


次の2000年~2012年迄乗った【BNR32 GT-R】

4WD 2.6ツインターボ MT

を購入する際にフルバケと一緒に『3インチのウィランズ』を購入しました!

青色が好きになってた頃なので、ベルトも青。


2012年~2023年の【BMW 130i Mスポーツ】

FR 3.0NA AT にも引き続き使用。


・・・・・で、今回は、アバルトのかわいい感じと、スマートに乗りたいこと、そして・・・シートがサベルト製というので、サベルトの2インチで新調してみました。

この軽い感じが、とっても20代の頃を思い出して良いのです。





昔使ってた、JURANのL字ステーが残ってたので、D席のボルトに共締め。




色は狙い通りで、合ってます~



リヤは、チャイルドシート用のフックを利用しました。




この肩にかけるの、90年頃流行ってたんですよね。


さて、今月うまくいけば・・・鈴鹿にアバルトデビューなのです。


Posted at 2023/10/05 14:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2023年08月12日 イイね!

【納車!】・・・の1か月半後 (^^;

【納車!】・・・の1か月半後 (^^;2023年6月26日、に無事納車となりました!



新車ディーラーでもあるのですが、ディーラーショールーム内から繋がってる真っ白な部屋に、1台鎮座してるマシンの説明を受けて・・・

いざ、というときになると前のシャッターが劇的にオープン!

そしてスタッフ一同が集まってきて、横断幕と共に記念撮影と納車式。

イタリアンな派手な演出でした。(^^;




【アバルト595 COMPETIZIONE】

型式:ABA-31214T

年式:2018年

ミッション:MT

ハンドル:右

色:グリジオレコード

走行距離:25270キロ


本体 2550000

△ 241840(下取り150000、短期ローン金利負担分含む)

オプション 401960

トランクマット交換
ETCセットアップ 4400
メンテナンスBパック 77000
タイベル交換パック 132000
ホイールリペア2本 33000
ワイパーアーム 14960+工賃6600
Aピラー樹脂パーツ 11000
タイヤ新調 ピレリP-ZERO NERO


車検2年付諸費用 251480

⇒ 総支払額 2961600


カラーリングと、ディーラー認定中古車であること、距離が少な目・・・ということで、これまで買い替えにはなかなか及び腰であったのですが一念発起して、現車確認しに行ったのです。

が、上記のオプション項目からお分かりのように・・・

少々、気になる点があって。

最初は「即決」するくらいの勢いであったのですが一端保留に。

その後、交渉と気になる点をクリアにすることで、買い替える決断となりましたのです。


なにより、本体のシャンとした感じが直感としてありましたので、簡単に治せる程度であれば・・と思ったのです。

半導体高騰による相場上昇の際の仕入れということで、ディーラ―としては赤字個体だそうですが、頼りない担当者との説明不足によるイライラする交渉の結果、契約となったのでした。

(その後も、伝達ミスや、書類不備などでまだまだ振り回されるのですが・・・)





グリジオレコードのグレーメタリックは、一生ブルー系で買い替えようという気持ちを棚に上げれる位の綺麗さで。

気分的には、エンタープライズE型や、34R Zチューンのイメージなのです。















一か所、リペアしきれてなかったので、後日再入庫となります。(怒)



トランクルームの補強バーと・・・



リヤシート足元側の補強バーが、外品で装着されてました。

あとは、アンテナがシャークフィンに交換もされてました。前オーナーの使い方が???

ホイールのガリ傷が多かったのは、噂通りの「最小回転半径」が「5.4メートル」という取り回しの悪さによるものとは乗ってみて理解しました。


1か月半乗ってみましたが、街乗りはすっかり慣れたものの、まだまだワインディングやサーキットは、28年ぶりのFFということや、ちょっと腰高感などから慎重に慣らしていこうと思い、まだまだなのです。

最高速はまだ試せてませんし、ワインディングも昨夜・・・・20数年ぶりの地元コースで初めて軽く試した程度なのです。

しかし、ホイールベースの中心辺りにシートが位置することからの、旋回感が独特で、MTもスポーツモードも愉しすぎて・・・☆

アバルトからアバルトに乗り換える人が多いのも、理解できるのです。

さて、ぼちぼち11年ぶりのMT車ライフ始めますか。

まずは、夏が過ぎたら4点ベルト装着してサーキットに!





Posted at 2023/08/12 23:09:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ考 | クルマ
2023年06月24日 イイね!

ラスト・トリップ

ラスト・トリップ2012年、二人目の子供の誕生を目前にした6月・・・メンテナンスの不安や費用面等々という精神的な疲れ・・・から『32GT-R』を降りることと、家庭用の『軽自動車 i』も併せて処分し、1台体制にすることを決意。

そうなると・・・『MT車』は無理であることで悩みましたが・・・3年か5年後に『E46 M3』のSMGにでも乗り換えられたらなぁ・・という気持ちで、『AT』の『BMW 130i』に乗り換えることを決意しました。

『FR』であることや『直6』ということ、エンジンフィールや車両の剛性感や上質感がGT-Rから乗り換えてもそんなにひけを取らないことなども選択の要因でした。

もうひとつは、国産車でない『ドイツ』の価値観など新たな感じ方を得たいという気持ちもありました。

実際には、乗ってると愉しいですし、サーキットはATであることやLSDないことなどでの不満はあるものの、タイムをさておきにすれば、年に1~2度楽しむには良かったのです。

が、年々・・・あっちのメンテナンス、こっちの故障、外装、内装などどんどん痛んでいき・・・



内装は天井、内張りを応急的に接着にて。エアコン吹き出し口などは塗装でごまかし。



リヤは大丈夫でした。

外装は、ボンネットのエンブレムを交換、Fバンパーはクリア塗装やり直し、ルーフはクリア剥げをシャーシブラックの塗装で、サイドミラーも艶消しブラックスプレー、リヤバンパー上部はカーボンシート貼り、などでごまかし。。。




電装系のトラブルは、国産ではない・・・欧州車特有のセーフティ的なECU等の交換そ2箇所しました。

Fブレーキは、パッドとローターを交換してましたが鈴鹿南を走ると一回でガタガタになり、熱をもったらあちこちのセンサーエラーが点灯。




オイルも徐々に消費するようになりました。(漏れは無いのですが)

その他、普段は家人が乗る物で、ボルクレーシングの『TE37 TOKYO TIME ATACK』は4輪ともリムを何度もガリガリに。。。サイドシルもヒット、サイド擦り傷などなど・・・これは共用車では仕方ないことです。


しかし、家庭も費用がかかりますもので、全く買い替えることが出来ないまま、あっという間に『11年』も経ってしまいました。(5年落ちで購入ですので16年落ち)


仕事用の『店用車』のステージアは、23年と43万キロでもこちらは、ほぼノントラブルという。。。(^^;



こちらを乗り換えるときに、店用車を個人的なMT車と兼用にしようとずっと考えていたのですが、こちらは長寿の様子・・・でもはや記録狙いの文化遺産的になってしまい、手放せません。

で、こちらを家人の自宅用に変更し、自宅用の130iをなんとか乗り換えることに一念発起しました!


ここ数日の名古屋出張で、ラストリップしております。

週明けには、いよいよ乗り換えとなるのです。





11年間、家族の安全と、嗜み程度ではありますがサーキット走行の愉しみを有難う☆



【2007年式 BMW 130i Mスポーツ ルマン・ブルー AT車】

39881キロ  ¥2,344,065  納車 2012年8月5日

年      サーキット   メンテナンス費用
      
2012年    1       
2013年   5(7本)    ¥67463
2014年   3(5本)    ¥784446 (車検・タイヤホイール交換
                     ・ABS修理)
2015年   4(4本)    ¥389966 (板金・タイヤ)
2016年   5(6本)    ¥334164 (車検)
2017年   3(4本)    ¥221336 (タイヤ2本)
2018年   3(4本)    ¥449376 (車検・大メンテ)
                     EGオイル漏れ・Fバンパー塗装
2019年   1(2本)    ¥149900
2020年   2(3本)    ¥342280 (車検)サイドミラー塗装
                     内外装痛み始め
2021年   2(4本)    ¥246730 (フットモジュール・タイヤ) 
2022年   3(5本)    ¥200950 (車検・ルーフ塗装・内装×)
2023年   1(1本)

合計    33(46本)   ¥3186611




2023年6月26日 ~114508㎞ 下取り車両として @フィアット堺

Posted at 2023/06/24 23:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 130i | クルマ
2023年01月01日 イイね!

【総括】~2022年・BMW生活の10年目💦~

【総括】~2022年・BMW生活の10年目💦~またしても・・・1年近く、みんカラブログをほったらかしてしまった。。。

仕事、のブログ等も忙しくしておりますもので、つい。

2023年、年が明けてしまいましたので、せめて、せめて・・・昨年の記録だけでも。



+++++++ 2022年 ++++++++++++++++++++++

【2月8日】  ⇒過去ブログアップ済み

『鈴鹿サーキット チャレンジクラブ』 (2本走行)


2021年4月にタイヤを新調するも、他の要因(自身も含む)によりまだまだタイムは落ちたままです・・・。

ベストは48秒170 

しかし、もうスマホアプリのLAPタイマーは機能不全にて、楽しくないのです。

エラーも続出。

オイル量ワーニングが発生。


【2月9日】

『オイル交換』 107209キロ

6リッター ¥7090

もはや、スピードショップ等でのメンテナンスには赴く暇もないので、仕事クルマの主治医さんにて交換しております。

”実は”、ふつーーーーの、街乗りクルマに使用する、なんの変哲もないオイルなのです。

ボンネットオープナー動作不良をグリスアップにて様子見。


【6月27日】

『鈴鹿サーキット南コース エンジョイクラブ』 (1本)



エンジョイ!エンジョイ!




20LAP走行

1分5秒.454



GT-Rがご縁でお知り合いになった皆様方とお会い出来ました!

合法さん、有りが御御座いました☆

 

約22年間使用してきた、レーシングシューズが御臨終です。

実は、ヘルメットインナーも、グローブもボロボロなのです。

2023年には新調しないといけないのですが・・・


8月19日

『車検』 109575キロ ¥155310


あっという間に、5年落ちで購入したBMW130iも・・・10年間も乗ってしまってました。

最初は3~4年位のつもりだったのに💦


もはや、売却してもお金にならない⇒メンテナンス続けてるのでそこそこ費用かけてる⇒ATであること以外は運転フィールもエンジンもサイドからの姿も、とても気に入ってる⇒なにより、目下・・子育て中なので先立つものが無い。

ということで、費用をかけずに補修等を続けてまだ乗らないといけないということで。

今回は、車検についでの各部のクリア塗装が剥げまくってみぞぼらしいのをリファインです。

改修後バージョンはこちら。







サイドミラーのブラック化は数年前ですが、今回はルーフ部をフラットシボ加工です。



実はアンダー部に使用される塗料なのです。

”今風”を意識しました。



GRヤリスなら、カーボンなのに。。




リヤバンパー上部は、工場さんの機転にてこんな感じに☆



まだまだ、ええ感じなのです!

(ホイール各部のガリ傷等は、自身では”一切”つけてないのですが・・・普段使ってる奥様によって日々増殖中💦)


EGオイル6リッター ¥5940
ブレーキフルード DOT4 ¥2970
ワイパーゴム(F) ¥9482
ワイパーゴム(R) ¥3322
ルーフ塗装 ¥7960
内装張補修 サービス
他 ¥1100



【10月7日】

『リヤ左側ガラス 落ち』 110139キロ

外車あるある。

パワーウィンドウのカムが壊れてガラスが落ちる、やつです。。。

レギュレーター交換 ¥30800


【11月28日】

『鈴鹿サーキット チャレンジクラブ』 2本 


たまたま、名古屋出張の往路と、サーキット御仲間の”達さん”の帰省&久々の鈴鹿フルコース・・がタイミング合いましたので、ご一緒させていただきました☆






レクサスカラーでビカビカなのです!

いくら、タイムが落ちてるとはいえ・・・ここ数年、タイム計測での走行を楽しむことが苦痛になっていましたので、一念発起しまして・・・



こちら、買いました!

タイムをきちんと測れればいいな~位の気持ちでしたが、フロントガラスにタイム表示がてら吸盤ステーで固定しましたら、車載映像も綺麗にロガーと連動して記録されるのがスマホで簡単に見れるのが、すごいのなんの。

これは今後、走るのが愉しいです。

2:45・627  

MAX 200.29

まだ、公式計測過去ベストより3秒落ちですが、わざとマージン多めな部分を今後少しづつ詰めていきましょう。





で。



オイル交換して3か月で?

このあと、さらに激しいワーニングになりました。。。


【11月30日】

『オイル漏れチェック&オイル交換』  111265キロ

全部抜いてみて計測してもらったとこと、”1.7リッター”も減少しておりました!

アンダーカバーも他も、オイル漏れを起こしてる形跡がなかったようです。

はてな?

6リッター、交換しました。 ¥7750


【2022年 メンテナンス費用合計 ¥200950】


となりました!

今年は、もう少しサーキット行ってみたいと思います。


あと、そろそろ・・・次のクルマへの移行も本気で考えております。

半導体事情で、今や半年待ち以上が当たり前という変な世相です。

しかし、そのせいで中古車が高く・・・距離多走行や年式が古くても安くないもので、次はおそらく仕事用と兼用になるのと、自身の性格や生活環境的に、次も長く乗ることになりそうであることから、新車購入の選択になりそうです。

よくよく、考え続けておりますが・・・現時点では『GR86』か『GRヤリス』の2択かな~と。

自身の環境や費用を無視するなら、『Z』が欲しいのですが。(^^;

ヤリスは高すぎるのと、86は悪名高い・・オイルパンシールによるエンジンブロー問題もあって、すぐに飛びつけない今日この頃です💦


では、皆様・・・本年もどうぞよろしくお願いします!


Posted at 2023/01/03 00:23:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「意を決して・・・『車高調』オーダーしてしまいました。
車高調の購入は25年ぶり~(^^;」
何シテル?   04/16 13:49
もともと33Rが好きで、銀色33R購入するも盗難車を偽装したもの、買い替えた33RLMリミテッドは5か月で盗難に遭います。 保険金で買いなおすことになり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

49日終わった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 23:14:48
GT-FOURの進化を追いかける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:39:04
芦屋洋菓子工房シェフ・アサヤマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:38:40

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペツィツォーネ
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
家庭の事情で、Rとiを手放してしばらく一台に統合いたしました。 サーキットが止められな ...
三菱 アイ 三菱 アイ
奥さんの子供送り迎え&買い物カーです。 とはいえ、拘りの選択で・・・ミッドシップリヤ駆 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
無軽量・無補強・完全車検対応です。 サーキットでは少数派ですね・・・ ブーストは通常0 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation