• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZれーしんぐ。のブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

トーキョー

トーキョー今日は早朝から飛行機にて東京出張。
明日の下見日で夕方までなので思わず幕張までモーターショー見に行こうかと昨夜思ったのですが、調べてみると往復二時間かけて…などと流石にそんな時間はありません(^^;)
ところが今日の会議中に東京の人に聞くと銀座の日産ギャラリーにGT-Rが二台あるというではないですか!
銀座なら仕事済んでから行けるということで夕方には向かいました。
あるある~ヽ(´ー`)ノ中は平日というのに凄い人だかり。
でもモーターショーとちがい簡単に見れ、乗れ結果こっちしかこれなくて正解でした。
感想はまた。
Posted at 2007/11/08 00:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月03日 イイね!

岡山出張

岡山出張今日は日帰り岡山出張でした。

友人の車に同乗なので楽チンあんど旅費かかりませんので○です。
とはいえ、途中で運転位は交代いたします。

現行型オデッセイ。

以前レンタカーで乗ったFITと同じくCVTで、重い車体もなんのそのスーっとけっこうなトルク”感”で進みます。

これがまたレギュラーガソリン仕様というのが、今の世相には嬉しいじゃないですか。

レギュラーで実燃費がリッター10あって、この走りならかなりOKです。

まぁ、でも今の店用車ブルーサンダー号は燃費8のハイオク仕様ですが車載容量とFRのフィーリング、そしてなによりベイサイドブルーがお気に入りなので仕事用兼愛娘護送車としてはなんら不満ありませんです。

15万キロ走ってもほぼノントラブル。

強いて言えば、イタズラ傷が過去2回→保険で塗装→さらに左右1箇所づつ→もうほったらかし・・・というのが辛いところ。

自分でいうのもなんですが、駐車マナーは悪くありません。

これだけ何度もされるのは(場所はバラバラ)その目立つ色ならではでしょうか。

となると、オリジナルの34GT-Rのベイサイドブルー車は皆無事なのだろうか・・・


話はそれましたが、現行オデッセイはデザイン共に嫌いでは無いです。
お勧めミニバンです。


そして、我が愛車。。。

今だ入庫中。

ブレーキフルード漏れはやはりリヤキャリパーシールの溶解によるものでしたが、高速域での振動はどうやらリヤ廻りにまだ特定できてないガタによるものではないかと。

NISMOのリヤリンクセットもまだ未入荷ということなので、追って原因追究をお任せしております。


R35の正式発表に”かなり”影響されうわついてるわたくし。
カタログの発注はもちろん、今月末の誕生日プレゼントにはR35のミニカーを所望するくらい。

で、時を同じくして・・・・ついに兼ねてより計画・狙ってたパーツを中古で入手することになりました。
自分にしては見た目チューンは珍しいのですが、どーしても気になってたもので。

それは装着後にまた。


追伸:肝心の出張の成果は・・・・資金調達の為とはいえ、10万程の損益でへこみました(;_;)

Posted at 2007/11/04 00:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月02日 イイね!

GT500

GT500お友達からの情報で知りました。

数日前に鈴鹿でテストしてたそうです。

来年のGT500参戦予定のR35

これわ~かっこいいのか??う~ん。。。

今のZはけっこういいけど。

Posted at 2007/11/02 00:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月01日 イイね!

またしてもドック入り

またしてもドック入り先月下旬の展示会で異様にしんどいな・・・と思ったら、撤収時・・荷造り完了とともに風邪の症状がぐわっと発症。

どうやら気力だけでもってたみたいです。

その後、どうしても行かないといけない会議以外は医者と睡眠でダウンしてましたが、なんとか咳が少しマシになりかけてたので月末は名古屋出張へ。

というのとは別の話ですが、愛車もダウン?しました。

先月のブログで書いたとおり湾で遊んだわけですが、●60キロ~その日のトップスピードのメーター読み●50キロまで非常に嫌なバイブレーションがステアリングから感じました。

中●ストレートでのブレーキングでも異様な振動。

実はその一週間前、ブレーキ警告灯が点灯してたのでボンネットを開けるとブレーキフルードリザーバタンクが半減。
おかしい?夏にパッド交換してからそんなにパッドは減ってないからフルードが減るのはおかしい。
とりあえず、交換作業時のフルード補充不足だったのかな?と継ぎ足して対処。

で、最高速。

その後は仕事が忙しかったのでずっとガレージで眠ってたわけですが、一昨日にバイブレーションの対策にタイヤバランスを取ってもらいにでも行こうかと始動したら、ブレーキペダルがスコっとなくなってしまってました。

警告灯も点灯し、リザーバ見ると今度は全く残量ナシ。

補充するも、すでにマスターがエアを噛んでしまっててペダルタッチも戻らず。

周りをチェックしましたが、よくあるマスターシリンダーやABSユニットからのフルード漏れではなさそう。

これは素人判断もアレなんで、本日・・サポートカー(実はただの店用車ブルーサンダー号)と共にいつもお世話になってる主治医のNRSへ自走。

ブレーキ利かないので少し料金は高いですが阪神高速ではなくほとんど車線変更ナシで真っ直ぐ走れる近畿道で門真市まで向かいました。

診断結果ですが・・・

リヤ左の住友キャリパーからフルードが駄々漏れ。べっとりパッドの周りにゲル状にまとわりついてました。

配管は大丈夫そうなのでどうやらピストンリングなどシールが熱でへたったのでは?とのこと。

これまでフロントを住友キャリパー使用してた時は、さんざ高熱に悩まされ何度もOHしてましたが、ちょっとやそっと亀裂はいった位では漏れてなかったので、今回のは初体験の症状で驚きました。

一応目視出来るのはそこなので、リヤキャリパーのOHを中心に各部チェックと謎のバイブレーション対策にホイールバランス、それと昨年から少しづつ進めてるブッシュ・アーム類のリフレッシュの第3弾として今度はリヤ周りのNISMO化を依頼してドック入りです。

わたくし、年間サーキットへは平均6回位走りに行くのですが、修理も同じくらいしてるような気がします。。。。^_^;

これも16年落ちの宿命か。





あ、R35発表されましたね・・・欲しいです。。(もう一度妻を口説こうのCDデワナイ)
Posted at 2007/11/01 23:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車検に合わせて車高調導入して、はや2ヶ月…明日は金沢出張前に鈴鹿でテスト走行してきまーす✨」
何シテル?   08/26 23:51
もともと33Rが好きで、銀色33R購入するも盗難車を偽装したもの、買い替えた33RLMリミテッドは5か月で盗難に遭います。 保険金で買いなおすことになり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
456 7 8 910
11 12 1314 151617
1819 2021 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

49日終わった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 23:14:48
GT-FOURの進化を追いかける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:39:04
芦屋洋菓子工房シェフ・アサヤマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:38:40

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペツィツォーネ
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
家庭の事情で、Rとiを手放してしばらく一台に統合いたしました。 サーキットが止められな ...
三菱 アイ 三菱 アイ
奥さんの子供送り迎え&買い物カーです。 とはいえ、拘りの選択で・・・ミッドシップリヤ駆 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
無軽量・無補強・完全車検対応です。 サーキットでは少数派ですね・・・ ブーストは通常0 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation