• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZれーしんぐ。のブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

寒中見舞い申し上げます。  T-70 X-wing

寒中見舞い申し上げます。  T-70 X-wing2016年もあっという間に明けてしまいました。


この冬休みは例年よりスケジュールが前倒しであったため、年末に時間の余裕がありました。


ほんでもって、15年ぶりに?模型なんぞを買って作ってみました。


記憶をたどると・・・・1999年にST205セリカGT-FOUR、1993年にAW11、1991年にデロリアンを造っ

ただけで、その前は小学6年以来ロクに作っていませんので、作り方などもその当時(1982年)のままの記憶しかありません。

SW観て熱いうちに、ちょっと冬の宿題的に。


現在公開中のSW エピソード7”フォースの覚醒”で登場するヤツ、です。





今回のエンジンが前の丸太の割れた形に変わっております。

最初は微妙・・・でしたが、今ではすっかり慣れました。(^^;




イマドキ、の模型は昔でいうところの・・・”色プラ”になってて、素組みと付属のシールだけでも完成してしまいます。


もちろん、古いオジサンにはそんなのはもってのほかです。


しかし、エアブラシなどという今では当然の技もありませんので、塗り分けもフリーハンドでやりました。

面倒・・・・。






1978年に最初に公開された時に登場したXウィングの後継機種とのことで。

その時はインコム社のT-65でしたが、今回はT-70と変わっております。

T-65は帝国軍の制式として開発されておりましたが、開発チーム内に反乱軍に加担している人間がいるとの嫌疑をかけられ、解任と尋問を受けることになり、その情報を得た反乱軍が設計図と試作機、並びに開発チームを奪取したという経緯があります。

その後は高価で運用にも難がありましたが、その高性能さで後の戦果に貢献したという名機種です。




ウェザリングのやり方も1982年当時の技術のままです。(汗)

しかも、元々ほとんどやったことのない”墨入れ”挑戦して、失敗しました。(涙)




さきほど、ほぼ30年ぶりに模型を作ったと書きましたが、今回のスターウォーズもエピソード6から30年後のお話になります。

老眼はまだ大丈夫でしたが・・・結局製作に12時間かかってしまいました。(+_+)

1ミリサイズのデカールが沢山ありましたが、子供では無理だろうし老人でも無理だろうし・・・一体どの世代が対象のキットなんだろう??





久しぶりに作って、苦労しましたが面白かったです。


また。老後にやります。 多分。。。。
Posted at 2016/01/13 22:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと、つぶやき。 | 日記

プロフィール

「車検に合わせて車高調導入して、はや2ヶ月…明日は金沢出張前に鈴鹿でテスト走行してきまーす✨」
何シテル?   08/26 23:51
もともと33Rが好きで、銀色33R購入するも盗難車を偽装したもの、買い替えた33RLMリミテッドは5か月で盗難に遭います。 保険金で買いなおすことになり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

49日終わった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 23:14:48
GT-FOURの進化を追いかける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:39:04
芦屋洋菓子工房シェフ・アサヤマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:38:40

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペツィツォーネ
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
家庭の事情で、Rとiを手放してしばらく一台に統合いたしました。 サーキットが止められな ...
三菱 アイ 三菱 アイ
奥さんの子供送り迎え&買い物カーです。 とはいえ、拘りの選択で・・・ミッドシップリヤ駆 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
無軽量・無補強・完全車検対応です。 サーキットでは少数派ですね・・・ ブーストは通常0 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation