• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZれーしんぐ。のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

短期間に再チャレ。

短期間に再チャレ。11日に鈴鹿へ行ったところですが・・・👈のお方のお誘いで、またまた鈴鹿へ行って参りました。


お休みは今日までだったのですが、午前中は仕事が入ってましたので、午後から鈴鹿へ直行☆





晴天の34度。


台数少ない最終枠のCC-BH狙いで、的中の20台程でした。


本日ベストは3秒落ちの47秒957


暑いせいか?気分が乗らなかったからか?パドルシフト適当にしてて・・・ロスした気がします。(^^;


最高速はホームの190キロ、裏ストは180キロ あんまり出てませんね。

どちらもあと10キロは踏めるはずなのですがー~


コーナーのボトムも不満です。。。


ともあれ、11日に比べて断然気持ちよく走れましたので◎


走行後、ピットでゆっくりしてからの・・・・亀八食堂へ。

合法さん、高いお肉頼んですみませんでした。(^^;

Posted at 2016/08/17 23:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月11日 イイね!

CC-BからのBB-Q

CC-BからのBB-Q普段は仕事で、あっちこっちへ出張だらけの日々でして・・・なかなかサーキットも行けません。

(そういう面では、今の愛車状況は丁度いい塩梅のような気もしますが・・)


世間様より多めに10日間のお盆休み取れたので、まずは鈴鹿をスケジュールにON☆


さらに、同日・・・合法さん・達さんのプロデュースする鈴鹿BBQ会も併せて。(^.^)


お盆休みの前だと油断してたら、今日は祭日だったのね。

行く道中も混んでるわ、走行枠も満車。





一つ前のCCーHクラスもえらいことに。50台中18台位?がポルシェ。




撮影@ファイヤー達さま 


私の走行枠 CC-B (44秒なのですが、AT車なので数カ所とんでもなく遅いところがありまして・・・さすがにH枠は気が引けます。)

こちらも48台だとか。




撮影@ロッソ達さま



フェラーリや35RもB枠にいらっしゃいました。


今回は・・・スマホのラップタイマーが作動せず、それ以前に走行しにくかったです。。


台数多いのはいいのですが、それぞれのクルマの特性やご自身の得意不得意などを把握されて、譲ったり譲られたり、パスしたりパスされたり・・・がなかなか今回の枠では見受けられない感じで。
ちょっとやばい感じもありました。

途中流れを断ち切るのにピットスル―したりもして、走行自体を楽しむ方向で30分過ごしました~



CC-Bの次はBB-Q



今回は、合法BB-Q枠・・・過去最大エントリー数の16名?!





いつもの方、数年ぶりにお久しぶりの方、以前チャレクラでお逢いした方々などなど・・・・お話出来て楽しく過ごさせ頂きました。


近々、次の鈴鹿目論みます。





Posted at 2016/08/16 21:28:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月10日 イイね!

結局、車検!

結局、車検!5年落ちのBMW 130iを中古で購入したのが・・・2012年8月。

M3までの繋ぎと思いつつ、次女が産まれたり長女が塾に行き出したり・・・でなかなかキッカケに恵まれず。

2014年に続き、今年も車検を受けてしまうことになりました。(^^;


クルマ自体は物凄く気に入ってますので、その辺も車検受けて様子見ようかな・・・という要因でもあります。


2012年8月 納車 39881キロ

2014年8月 車検 56768キロ

2016年8月 車検 74348キロ


さすがに、今回受けたら・・・仕事用の方のステージアとの入れ替えなども視野に入れ、もはや売却乗り換えという可能性が減ります。

ということで、どうせ乗るなら・・・と、距離も距離でしたので足回りのリフレッシュに手を出してしまいました。



ビルシュタイン B12 PRO KIT 

普段はうちの奥様が乗る事の多い130ですので、今回は車高調で無く・・・純正形状のキットを選びました。同じB12のSPORTS LINEというのもありましたが、フロント車高が車検に通らないかもの低さだそうで、行動範囲が狭くなりそうなのも懸念だったのと、納期未定だったので却下。

PRO KITだとおおよそ元々装着されてる、Mスポーツの足回りの延長線上のようです。

アイバッハのバネもセット。




取り外されたMスポ足。




こちらはリヤ側ですが・・・バンプラバーがボロボロ(!)

確かにサーキットでは底付きしてました。





せっかくなので、アッパーマウントも交換しようとしたら、純正部品はドイツより取り寄せ。

さすがに待てないので、関東でOEM製品を取り扱ってるエスプリオートというところから。

初めて見ましたが、アッパーマウントにベアリング入ってるのですね。


車検、とうことでブレーキフルード全交換頼んでおりましたが・・・・それ以前に・・・



リヤの内側がアウト。

外側はふつーに残ってるのですが。(-.-)

方持ちキャリパーの弊害でしょうか。




フロントは一応、センサーのちょい手前でしたが、交換。


前回は2013年8月に エンドレスのEwig の街乗りタイプに替えましたが、その後サーキットも14本走りましたから仕方ないです。


今回は同じEwigのもひとつスポーツタイプのMX72という50度~700度対応のセラミックカーボンメタルに。


メンテナンスワーニング消去と、ボデーの磨きもやってもらって・・・・





ビルシュタインパッケージもどき、に。


(*^-^*)でしげしげ見てると・・・・





あれ? なんとなく車高が・・・?


メカさんも同意見で、Mスポ足より車高が上がったような気が。



フロント側



リヤ側

リヤは間違いなく、指一本は高くなってる。。。

ネットで調べてみると、走ってると少しだけ下がるそうな。


Mスポ足もよかったのですが、段差のしなやかさはビル足+アイバッハの方が確実に良い!です。

100キロちょい慣らししてから、鈴鹿走ってきます。





Posted at 2016/08/15 22:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 130i | クルマ

プロフィール

「車検に合わせて車高調導入して、はや2ヶ月…明日は金沢出張前に鈴鹿でテスト走行してきまーす✨」
何シテル?   08/26 23:51
もともと33Rが好きで、銀色33R購入するも盗難車を偽装したもの、買い替えた33RLMリミテッドは5か月で盗難に遭います。 保険金で買いなおすことになり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 10 111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

49日終わった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 23:14:48
GT-FOURの進化を追いかける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:39:04
芦屋洋菓子工房シェフ・アサヤマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 23:38:40

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペツィツォーネ
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
家庭の事情で、Rとiを手放してしばらく一台に統合いたしました。 サーキットが止められな ...
三菱 アイ 三菱 アイ
奥さんの子供送り迎え&買い物カーです。 とはいえ、拘りの選択で・・・ミッドシップリヤ駆 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
無軽量・無補強・完全車検対応です。 サーキットでは少数派ですね・・・ ブーストは通常0 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation