• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年1月29日

'81GLE タイミングベルトテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
'81GLEのタイミングベルトテンショナーがかなり異音が発生するようになったので、テンショナーを交換します。また、異音が発生するようになってから、それなりに長期間乗っていたので、念のためタイミングベルトも交換します。
2
確か以前、このエンジンにファインチューニングを施した際に、タイミングベルトテンショナーはゴルフ1の工場装着のオリジナル品が付いていたなあとうっすら覚えていましたが、やはりカバーを開けてみると古い仕様の物が出てきました。今回装着するテンショナーはおそらくゴルフ2と共用できるように薄くなっているものなので、スタッドボルトの抜き替えが必要になります。
3
何はともあれ、タイミングベルトをはずさないと作業できないので、合いマークを打ちまくってベルトをはずします。
4
左が新しいテンショナー、右がこれまで付いていたものです。テンション調整のためにテンショナーを回す方法が、古いものは大きなスパナを使うようになっているのに対して、新しい方は穴が2つあいていて、ひねることができるようになっています。
5
テンショナー中心部の厚みが大きく違うため、スタッドボルトのねじが切ってある部分の長さが足りなくなります。そのため、旧タイプから新タイプに交換するための、短いスタッドボルトとナット類がセットになったアップグレードキットが売られています。M8のスタッドボルトを抜くのはえらい大変でしたが、何とかダブルナットで抜くことができました。
6
スタッドボルトを抜き変えできれば、後は通常のタイミングベルト交換と同じなので、新しいベルトにさくさくタイミングマークを写し、装着準備をします。
7
ベルトのマークとプーリーのマークを確認しながらベルトを装着し、新しいテンショナーで張り具合を調整します。このとき、テンショナーを時計回りに回して張りを与えるのが正解です。逆に回してもベルトは張れますが、テンショナーがすぐに壊れるらしいです。テンショナーの張りを調整するためのSSTを、弟がわざわざ購入してくれたので、ありがたく使い初めをさせていただきました。
8
タイミングベルトの張り具合は、手前の長いフリーな部分を回して、90°ねじることができるぐらいが適切です。たるんでいる側で調整しているので、どうしてもクランクを回すと張り具合が変わるので、何度かクランクを手回ししつつ、調整していきます。最終的に完成したら、確認のため、クランクを2回転させて、問題なく回って、ブロック側に打ったタイミングマークと各プーリーのタイミングマークが一致していることを確認できたら、おそらくエンジンを掛けても壊れないでしょう。ほかの部品を戻して完了となります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベルトテンショナー交換

難易度:

ヘッドカバーガスケット交換

難易度: ★★

劣化パーツ交換

難易度:

暑くてやってられない

難易度:

414,619km Vベルト交換 プーリー研磨

難易度:

ディバーターバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation