• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーくのブログ一覧

2022年06月03日 イイね!

スバルからルノーへ そしてWRX S4からキャプチャーへ

スバルからルノーへ そしてWRX S4からキャプチャーへども 半年ぶりのブログです💦


この度 6年半乗ったWRX S4を降り 

ルノー キャプチャーへ箱替えをします

当初 3回目の車検(22年12月)までには乗り替えたいと思っていました。

次もセダン その次はSUVが良いかなと思っていま
したがルノー キャプチャーに一目惚れ💕

試乗に行こうと思ってるとみん友さんに話すと

東京ルノーに即納のルーテシアとキャプチャーがある

と教えて頂き 

行って来ました八王子ルノー

Dラーは広くはないけど なんかおしゃれな感じ
(フランス車Dラーに感化されてるだけ?)

展示されていたのはルージュフラムMのキャプチャー

とブルーアイロンMのルーテシア

キャプチャーは全車ツートンカラーでルーフがブラック(ボディがブラックな場合はルーフがホワイト)

S4のルーフをブラック化してた私は嬉しい仕様


赤もキャプチャーには良く似合うと思いました。

日本車には無い起伏の富んだボディ形状が良い

特にサイドからの見た目👍

流石 販売数3年連続欧州No.1 SUV





リアビューはちょっと個性的

WRXの時はボディのシルバー撲滅をしていましたが

キャプチャーの随所に配置されたシルバーはオシャレで👍

でもルージュフラムは即納は無い
3〜6ヶ月待ちです

今回の箱替え懸念材料は

WRX S4
2.0Lターボ 300ps 400nm

キャプチャー 
1.3Lターボ  152ps 270nm

パワーは約半分

トルクは約3割減 

横幅はほぼ変わらず

全長は300mm短い

パワーとトルクの大幅ダウン

しかし

試乗してみると 

まず高さが有るから 遠くまで見通せる

最低地上高が高いからフロントをガリる心配がない
(これ大事)

軽いからか?街乗りではパワーやトルク不足は感じられない

キャプチャーは重くないボディを不自由ないパワーで軽やかな走り

WRXは重いボディをパワーで加速させている感じの走り

どちらが良いとではなく この辺は乗り比べて見ないと気がつかない

そしてキャプチャーはよく曲がる
オン ザ レール感がドイツ車並みでそれにフランス車特有のしなやかな脚がプラスされた感じ

乗り心地も良く十分満足出来るレベルでした
(シートが特に秀逸)


やはりボディカラーはブランナクレM(パール)を選択し上位グレードインテンス テックパックを契約

この頃から 心の中はWRX S4を手放す惜しさと新しいキャプチャーに乗れる期待感が半々状態😖


6/29が納車予定日で八王子まで受け取りに行く気満々でしたが 

先程 電話があり

パーツが間に合わなく29日には納車が出来ないとの事

ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン

そこでルノーからの提案で

最短で7月2日に陸送で自宅までお届けします
(陸送費用はルノー負担)

との事 

ぐちぐち文句を言うのが苦手な私(笑)はその条件で了承しました

そしてキャプチャー君は7/2に自宅納車と決まりました

Dラーで納車式があるのか?

ちょっと楽しみにしてたのに🥺

地元でガソリン入れるより八王子の方が安かったにな🥺



Posted at 2022/06/17 16:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

超久しぶりのブログ(内容は大人の社会見学)

超久しぶりのブログ(内容は大人の社会見学)コロナも落ち着いたしと久しぶりの社会見学オフを企画しました。

VA工場見学の会ですが今回の行き先は工場ではないので社会見学とします

まず午前中は 海ほたるへ
東京湾アクアライン裏側探検

最初に秘密ぽい部屋へ(笑)


ここでビデオを見て
見学へ

皆さん知ってました?
実はアクアラインに3つ目のトンネルがあるんです

裏側探検の始まりは3つ目のトンネルから始まります
千葉県側下りのトンネルの隣へ


入り口付近は普段 臨時の🅿️で使用されるらしいです


トンネルの中へ


裏側探検ぽい


地面が濡れてますが 浸水ではなく雨水だそうです💦



ずんずん奥へ



ここから車両が通行している道路の下側へ入ります


この先は気圧を低くして火災時に炎や煙が入って来ない様になってるそうです



気密扉を数個くぐり
道路の下側へ




この通路幅では通常の消防車は通れないので小型の消防車が海ほたるには有ります



ガタン ガタンと車の通る音が結構します💦

消火施設の案内を聞いたり


レスキュー隊が上の道路に繋がる道 かなりの角度


緊急用電話の説明を聞いたり


上の道路から避難してくるスロープ(滑り台?)を見たりして




階段を120段登り地上へ
脚がちょっとガクガク💦💦






シールド掘削機のモニュメントのとこへ出てきました
何度も見てますが説明を聞いてからだと凄い事が実感出来ます

その後 小さい消防車を見て

海ほたるを出発
羽田空港🅿️4へ

空港内でランチ ハンバーグを食べ(写真撮り忘れ)

京急線に乗り
本日2回目の社会見学地へ




クロネコのクロノゲートへ

ちなみにクロノゲートの由来は
時の神 クロノス

玄関 ゲートウェイを掛け合わせた造語だそうです

ここは見学中は写真撮影🆖だったので
ロビーだけ

巨大クロネコ


ちょいブサ(笑)


クロノゲート全体の模型


内部見学はオートメーションで仕分けされる荷物などを見ました

写真がないのでこの辺で終わり

今回 参加の皆さん お疲れ様でした
またの参加をお願いします🤲

Posted at 2021/12/08 18:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

とんかつ赤城へ(デカ盛りを求めてⅣ)

とんかつ赤城へ(デカ盛りを求めてⅣ)またまた久しぶりのブログです

数年前から行ってみたかった
相模原のとんかつ赤城へ行って来ました♪

久しぶりのデカ盛りシリーズ

地元横須賀から横横保土ヶ谷バイパス国道16号と進み

デカ盛りの聖地であり
とんかつの名店

とんかつ赤城へ到着
開店の30分前に到着しましたが既に1人並んで居たので急ぎ🅿️に駐車して店頭へ
3番目に並びました
いつものごとく メニューは調査済み
名物の特選ロースカツ+定食と決めてました

開店して奥から着席して注文
特選ロースカツは厚い為 揚げ時間が25分掛かります
後から注文した人が先に出されますがひたすら待ちます
待ってる間 カウンターに



キャベツの山⛰🏔
これで普通

暫く待ってやっと特選ロースカツ




こんな厚さのとんかつ見た事ない

厚さ4cmはあるでしょう
(とんかつは350gだそうです)

いきなりステーキのワイルドステーキ450gに比べれば余裕だと思っていたら キャベツの山が半端なくちょっと苦戦して完食
途中 
肉が厚くてこれはとんかつなの?
との考えが過りました
肉はジューシー 衣は少なくサクサクとカリカリの両立で全く脂っこくなく美味しく頂きました

他の人はカツカレーを頼んでいた人が多かったので次に来る機会があればカツカレーを食べてみようと思います

追記
一応 行く前と帰った後 体重を測ってみたら 1キロ増加してました😱
Posted at 2021/05/23 22:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月11日 イイね!

スバル2台体制に

スバル2台体制にまず かなりお久しぶりのブログです。
ちゃんと生存しておりますよ。

我が家の車事情が一変し
今まで マークX シエンタ WRX S4でトヨタ2台 スバル1台でしたが トヨタ車2台を売却して スバル レヴォーグVM4を購入しました⬇️





これにより 念願のスバル2台体制\(^o^)/





ことの顛末は 兼ねてより

父親のトヨタ車に安全運転支援システムが搭載されていなく 

アイサイト付きのスバル車にしろ〜

と言い続け洗脳して

やっと思い腰を上げ レヴォーグをお迎えしました*(^o^)/*

とりあえず 父親の車なので 私のS4のようにとはなりませんがボチボチ弄ろうと思います
Posted at 2021/03/11 15:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月12日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

今年はコロナの影響でオフ会が出来ず距離数が伸びませんでした

■この1年でこんなパーツを付けました!
ヘッドライト上部にシーケンシャルウインカー
フロントにレイルストラットバー
ケンウッドドラレコ&純正ドラレコをリアに移設
リアウイングフラップ

■この1年でこんな整備をしました!
車検

■愛車のイイね!数(2020年12月12日時点)
1087イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ヘッドライトのデイライトキット


■愛車に一言
これかもらよろしく

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/12 20:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「その2」
何シテル?   10/26 21:41
車歴 パルサーGT→ S15シルビア スペックR→ JZX-100 チェイサーアラーV→ BMW E46 320Mスポーツ→ bp5F型 レガシーツーリングワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーンチェンジアシスト 有効化コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 07:13:45
LEDナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 21:17:32
TDI-Tuning Box取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 20:21:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW G20 320d xDrive Mスポーツ ポルティマオ・ブルー 9代目の相棒 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
WRX S4から全く違うタイプでSUVのキャプチャーに乗り換えの新しい8代目相棒 デ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
基本コンセプトは純正+αな紳士的な格好良さ ボディ色のパールホワイトをベースにアクセン ...
トヨタ プリウス G's G'S君 (トヨタ プリウス G's)
愛犬 みな君の1歳誕生日と同じ日 6/26に納車 約10年ぶりのトヨタ車で トヨタ初新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation