
今回は写真をほぼ撮っていないので文章多いです
WRX S4に乗り換えて そろそろ3年経ちますが 今回 やっと全国オフに参加して来ました。
今回は談合坂サービスエリアで7時に待ち合わせでしたが 東名町田→厚木→圏央道と順調に進んで 八王子から渋滞に捕まり 20分の大遅刻
皆さん お待たせして大変申し訳ありませんでしたm(。>__<。)m
_|\○ _
談合坂からは
yamzioさん
レガオさん
司さん
MICCHANさん
いけっちさん
そして 結構前からみん友だったのになかなか会えなかったkakkocyanさん
やっと会えました
そこで 新調した名刺を配り
「会う度に名刺が変わるね」と言われたり💦
言い訳すると今回は今までの名刺データを紛失した為 新調せざるを得なかったんです😓
ここから6台カルガモ フォーメーションを変えつつ走行して
双葉サービスエリアで🚻タイム
そして途中コンビニ寄り
萌木の村へ近づくにつれてハイドラがS4だらけに
萌木の村🅿️に到着して
色別に並べて
お隣さんは当然 一緒に来た司さん
受け付けへ行って
これまたお久しぶりの
しりりん王子との再会して
王子は以前から細かったけど 更に少し細くなったような💦
その後は司さんとショップの販売品を見て
今回は
シャイニングスピードさんの

が良いなと思い
とお隣のSYMSさんを見ていると
来月(11月)オートSI-DRIVEユニットと同機能でカプラーに刺すだけと何とも DIYレベルの高くない私にうってつけの商品が発売されるとのこと
これは待つの一択
そして
つるりんさん おススメもHADOOさんのショップ
何気にHADOOにも興味があったので キープ
A3さんに見た事ある 黄色い車が
以前 同乗させて頂いた すーさんのS207が作業中でした。
赤骨でしょうかね?
そして開会式
黒金さんとレヴォ英VMGさん
スバルマガジンのお三方
など色々な方々の挨拶があり
ゼロスポーツさんの挨拶で 以前から欲しかった
クールエアインテークの訳あり品が販売されるとの事を聞き
開会式 終了後
即向かい 見せて貰い ほんの少しの塗装掛けで全然気にならないので諭吉さんとお別れ(^_^)/~~
(後日パーツレビューします)
でホクホク顔で歩いているとつるりさんに会いに写真を撮って頂き
HADOOさんのショップへ向かい
つるりんさんよりアドバイスを聞き
「オルタネータのが良い」
との事で注文
HADOOショップの方から
「お試しますか?」
と言われましたが
つるりんさんを信頼して お試しは丁重にお断りしました。
サービスでバッテリーのアースに取り付けるのを頂けるとの事でしたが
既に バッテリーにはアーシングをしてある事を伝えると
アーシングはバッテリーのマイナスなのでプラス側のパーツをサービスして頂きました。
⬇️
オルタネータの⬇️

「オルタじゃネート」と言う商品名だそうです。
ここでも諭吉さんとお別れ
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
その後 マジで試走には行かず 帰りのお楽しみに取っておきました。
(後日パーツレビューします)
今度はSAB東雲の所に司さん号が移動しているので見に行くと
デルタのECU書き換え
試走へ
なかなか帰ってこない^_^;
帰ってくると車中で司さん満面の笑み
写真撮っておけば良かった〜
感想を聞きにくるギャラリー
感想を語る司さん
その最中 ご飯へ行こうって事になり
レガオさん
ごえもんさん
MICCHANさん
shibaさん
の5にんで
ROCKへ
話には聞いてましたので期待が高まります

ハロウィンイベントでした
40分くらい待って 待ってる時はポカポカ陽気で良かったので テラス席へ行ったら日陰で。゚。゚寒(ノ)´Д'(ヾ)寒゚。゚。((´д`)) ブルブル…サムー
メニューは事前にチェック済み
ソーセージもベーコンも食べたいので
こちら⬇️
ベーコン&ファイヤードックカレーBIG

見た目 結構多いけど 奥側半分はサラダ🥗なのでそれほどではなかったです。
お味は
ビーフがほどけるに煮込まれていて
以前 行った鎌倉のキャラウェイみたいな感じでした。
ファイヤーと冠されているので辛いかと思いましたが それほどではなく 中辛より辛くないと感じました
上にのってるレーズンバターもコクと甘さのアクセントになりいい感じです。
ベーコンはバラ肉ではないのか?
あっさり柔らか
ちょっと期待してたのとは違いました
ドック(ソーセージ)はぎっしりと詰まって肉肉しくこれは好みです。
そして デザートに
ソフクリミニ

流石 清里
美味しいソフクリでした。
オフ会の時くらい リッチなランチもいいでしょう
会場にもどる時にパシャり
道路側を見ながら歩いてると通行してる車の人々のほとんどがずらりと並んだS4を見てる( °Д°)
その後じゃんけん大会では全敗
くじ引き?で STIシフトノブをゲット
翌々日ちょっと手を加えて取り付けました。
(後日パーツレビューします)
閉会式後
残ってyamzioさんがゲットしたパーツの取り付けを見たり ほんの少しお手伝いしたり
ごえもんさんのレカロシートに座らせて貰ったり いけっちさんのレカロシートに座らせて貰ったりして
帰路へ
帰りは
yamzioさん
ごえもんさん
司さん
kakkocyanさん
と5台でカルガモ
途中サービスエリアでお土産買って 解散になりました
で HADOOの効果は
出足から
「あれ?車重が軽くなった?」
って思えるほどスルスルって加速になりました
それでいて高速道路での伸びも良かったです。
帰り道は行きと同じで帰ろと思ったら
30キロの渋滞
途中 大月手前で高速を降りて
河口湖方面へ行き富士五湖道路を通って
一般道で御殿場経由して西湘バイパスから 平塚 江ノ島 鎌倉 葉山を通り帰宅しました。

帰りはHADOO(波動)機関を取り付けたからか ワープしています💦
最後に
運営の皆さん 参加の皆さん
大変お疲れ様でした<(_ _)>
とても楽しい一日を過ごせました。
ありがとうございます
また 来年もよろしくお願いします
追伸
帰りの車中でなんか顔が火照ってる
熱があるのか?
と思いましたが
帰宅後 鏡を見たら顔が真っ赤💦
がっつり日焼けをしてました
Posted at 2018/11/03 00:20:41 | |
トラックバック(0)