• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーくのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

JAL工場見学 1回目💦

JAL工場見学 1回目💦今日は

JAL工場見学SKY MUSEUM

へ行って来ました。

1回目と書いてある訳は 次回 次々回予定が既に有るから😅です

航空会社の工場見学は関東圏では 「JAL」と 「ANA」が行なっています。

大人の工場見学として人気が有り

⬇️の様に空きがなく

予約もそれなりに困難です。
(開催日近くでキャンセルが出るので根気よく見てると……)
当日までの流れは⬇️



と 前置きはこれくらいにして
工場見学本編へ

今回 予約したのは


2018/06/05 11:30~13:10

遅刻すると洒落にならないので
10:40に
羽田空港🅿️1へ到着出来る様にスマホアプリで調べて出発 到着

羽田空港🅿️ではスバルの法則が発動(笑)






新整備場駅で 高校からの友人Y⬇️
(泊まり勤務あけの会社帰りの疲れたサラリーマン(笑))



と合流し

駅から出てすぐに


メインテナンスセンター1

受付を済ませて
入館証をゲット



(受付は開始時間の30分前よりで
それより早く着いても中には入れません)
入館証のQRコードをスキャンしてセキュリティの厳しいゲートを通過


エレベーターで
3階へ










時間まで展示コーナー見たりして待ちます

見学スケジュールは

・航空教室(約30分)
・展示エリア見学(約30分)
・格納庫見学(約40分)

航空教室(ここは撮影禁止)
眠くなるかと思いましたが なかなか興味津々でした。

φ(゚Д゚ )フムフム…


展示エリア見学
先程も少し見て



私はスッチー萌えではないのでサラッと見学(笑)


タイヤデカっ

50となっていたので50インチ?








そして お待ちかねのメインイベント«٩(*´ ꒳ `*)۶»
格納庫見学
最初は2階
(実際には3階と繋がっていたので高さは3階分は有ります)
からの見学

当然ながら 格納庫内が広いー



天井高いー



飛行機デカイ✈️










残念ながら 私は飛行機✈️には詳しくないので型式などは分かりません💦



手前の飛行機は整備員の自作ラジコンでとても精巧な作りでした。
後ろのは 現在 民間企業では退役したジャンボ機の模型(皇族専用機と政府専用機はまだ現役との事)

隣の格納庫へ移動
こちらの格納庫では1階に降りてでの見学なのでヘルメットを着用
2機整備中でした





⬇️機体はエンジン交換との事


⬇️のエンジンと交換かな?












人との対比でエンジンの大きさがよく分かります

格納庫入り口から
離陸する飛行機✈️🛫を見たり




翼の下へ移動してみたり










普通ならまず見る事の出来ない位置です

最後に飛行機のお尻を




見てあっと言う間の40分で見学は終了
ここは倍の時間見てても飽きないなと思いました

帰りも入館証のQRコードをスキャンして退館
出入りがきっちり管理されてますね😲

今日の戦利品(記念品)として


入館証 JALの首掛けストラップ パンフレットを貰いました
Posted at 2018/06/05 20:33:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

5/13"Lefty-7さん歓迎オフ"in うおとし

5/13"Lefty-7さん歓迎オフ"in うおとし東海より関東へ転勤になった
Lefty-7さん
の歓迎オフへ行って来ました。

今回の写真は オフ会参加方々よりアップされた物を使わせて頂いています┏○ペコ

司222さんとカルガモをお願いしたので 待ち合わせの大井PAへ向け 8:00出発

いきなり 問題発生

横横 逗子ICを過ぎて 追い越し車線を走っていると
ものすごい勢いで迫ってくる ワンボックスカー
これは ヤバげな雰囲気だったので 走行車線へ退避

ワンボックスカーは前を走行していた 50系プリウスへ速度を直前まで落とさず接近

煽り運転を始めました((((;゜Д゜)))
距離にして1mはないくらいまで接近してました。
高速でそんなに車間距離をつめるのはキチガイとしか思えません
短時間ですが 50系プリウスは道を譲らず
ワンボックスカーは走行車線から抜いて行きました。
ニュースでは煽り運転は見ていましたが
まさか 自分の目の前で煽り運転が起きるとは((((;゚Д゚))))
🔼ドラレコから 画像を使おうと思いましたが 上書きされて消えてました⤵️

気を取り直して 順調に進み 大井PAに到着
司222さんと挨拶を交わし
司さんを先頭に葛西JCTから東北道へ北上
蓮田SAでトイレ休憩と 司さんのニューパーツを拝見し 少し駄弁り 良い時間になったらので 今度は私が先頭で再出発
快調に進行し うおとしさんへ到着

時間前なのに 皆さん もう到着済みで 私達が 最後でした💦






着いて早々に 今回の主役 Lefty-7さんと名刺交換

続いて お昼の注文

小雨のなか 幹事のyamazioさんから開会の挨拶
そして 恒例の自車前での自己紹介
もう みんな顔馴染みなのでツッコミが入ったり和やかに進みました

お昼の準備が出来まで 歓談タイム

お座敷へどうぞ
と声が掛かったかので 店内へ



本日の主役
Lefty-7さんは提督席へ



お通し?
店長さんからのご厚意で



鯰の握りを頂きました
ありがとうございます┏○ペコ
初めて鯰を食べましたがφ(c・ω・ )ψ モグモグ
全然臭みや泥臭さもなく程よい歯ごたえで美味しかったです

頼んだ料理到着
今回は
うなぎのカブト焼き


うなぎの頭を柔らかく煮てカリッと表面が焼いてありました

前回はうな重だったので
今回は上うな重にしてみました。


上うな重はうなぎが大きくて食べ応え充分でした

そして このところ オフ会でスイーツ注文が浸透してきているので その波に乗り


左 私のバニラごまソース掛け
(正式名は忘れました💦)
右はレガオさんの 焦がしキャラメルアイス
(こちらも正式名ではないです😅)


食事が終わり お座敷で少しマッタリして
お会計💴
外で 14時まで歓談し

有志
yamazioさん
レヴォ英さん
Lefty-7さん
レガオさん
たくさん
なんちゃんさん

の7人でツーリングへ

コースはyamazioさん手書きで



赤城神社⛩を目指して出発
高速で1時間
旧道?で山登りをして赤城神社へ

高速が 雨での速度制限が出てましたが WRX レヴォーグ軍団は物ともせず爆走(笑)

途中 山道落石が落ちてたり

🔼落石を拾うたくさん






旧道から出る時に フロントからガッと嫌な音がして
「あちゃー
フロントリップスカートやったちゃった💦」
と思ってたら
後ろから同じくガッと音が😅
リップ付きの人はみんなヒットしたようです💦

おのこ駐車場でパシャり


天気も悪く時間も時間だった為閑散としてました。











🔼お土産を買うLefty-7さんとyamazioさん

この後 解散

豪雨と夜間で視界が悪くアイサイトが停止したり


(🔼はネットからの引用です💦)


同じく豪雨と夜間で目視でとても見え難かったり

ふと走行可能距離とナビの自宅までの距離を見て
仕方なくSAで緊急給油したりして
約4時間掛かり帰宅しました。







Posted at 2018/05/14 13:04:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

デカ盛りを求めて ちょい遠征(約1時間)

デカ盛りを求めて ちょい遠征(約1時間)車弄りをしてなかったり
ブログネタが無かったり
家の都合でオフ会参加出来なかったり
体調がイマイチだったり
で 一カ月以上ぶりのブログです😅

今回はタイトル通り
デカ盛りを求めて 平塚へ
(デカ盛りと言ってもチャレンジメニューではありません💦)
下道で約1時間ほどで到着

お邪魔したのは



平塚に店舗を構える「洋食 ZORO」さんへ
選んだ理由は
チェーン店は除外
個人店のみに的を絞り
老舗でそこそこ近場にあり
ランチ営業をしていたからです。
オープン直後の11:37分着
近くのタイムズ🅿️へ駐車し



店舗へ
既に 8割方の客入り
お通し的に コーンスープ


⬆️はおかわり自由だそうです
(私はおかわりしませんでしたが 隣の女性2人組は3回おかわりしてました💦)

客層は8割男性
仕事系の人が多いです

多数あるメニューから


一番高い
デラックスグリルドミックス 1450円を注文し
スープを飲みながら待ちます

待っていると11:45に席につけない待ち客発生

人気の程が伺えます😅

待ち客が発生しても回転率が良いので5分程で着席


そして
デラックスグリルドミックス登場









凄いボリューム

内容は
牛肉ステーキ
グリルチキン
ベーコン? ハムステーキ?
ハンバーグ
ポークソテー
ウインナー
ナスベーコンフライ
マッシュポテト
コーン
千切りキャベツ

ハンバーグにはたっぷりとデミグラスソースがかけてあります
牛 豚 鶏 3種制覇

「こんなに食べきれるのか?」
と頭を過ぎりましたが
φ(c・ω・ )ψ モグモグ
σ(´~`*)ムシャムシャ
どれも個々に美味しかったので完食

こんな洋食屋さんが近くにあれば 常連になってますね(確実にメタボになりますが💦)

周りの人たちは3色カレーなどカレーメニューの注文が多かったです

次回 カレーメニューに挑戦したいと思います😅

そして
帰りにコンビニで


を買い1時間で帰宅しました😅
Posted at 2018/05/08 12:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「その2」
何シテル?   10/26 21:41
車歴 パルサーGT→ S15シルビア スペックR→ JZX-100 チェイサーアラーV→ BMW E46 320Mスポーツ→ bp5F型 レガシーツーリングワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LEDナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 21:17:32
TDI-Tuning Box取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 20:21:28
はじめてのbimmercodeコーディング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 14:18:12

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW G20 320d xDrive Mスポーツ ポルティマオ・ブルー 9代目の相棒 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
WRX S4から全く違うタイプでSUVのキャプチャーに乗り換えの新しい8代目相棒 デ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
基本コンセプトは純正+αな紳士的な格好良さ ボディ色のパールホワイトをベースにアクセン ...
トヨタ プリウス G's G'S君 (トヨタ プリウス G's)
愛犬 みな君の1歳誕生日と同じ日 6/26に納車 約10年ぶりのトヨタ車で トヨタ初新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation