• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

今年もこの季節がやってきた(白い珍獣の話)

毎年夏にかけてやってくる年次点検。

ま、、、まぁ、ヲトナの事情により購入後しばらくは6終わり頃~7月だったんだけど、気づけば8月頃にズレてる。(謎笑)

ま、ヲトナの事情といっても古い車あるあるの「部品入荷待ち」なのでそんなもん。
車検満了も6月終わり頃から8月終わり頃に伸びてるしね。(白目)

このところ公私ともブチクソ忙しくてマトモにチェックできていない白いナニガシ。やっと過去の整備伝票を確認しながら、今回点検時に一緒に確認してもらう項目をリストアップ中。

・・・ん?
そいやクラッチ交換したからMTオイルは交換じゃなくて、確認でOKかな?
エアクリは何時交換したんだっけ?・・・あ、5年前か(汗)
タイヤももう5年か・・・
はて?ブレーキパッドは何時交換したっけなぁ???
あ、おとといの急な雨の時にワイパー動かしてたら、なんか聞き慣れない音がたまにしてたんだ(汗)

てな感じでいつものようにメモを。(以外とこういうの苦手なり)

この作業ね。私にとっては重要な作業なんですよ。忘れっぽいので(自爆)

私、こうみえてもガチな素人さんなので、気になったらすぐに詳しい人(=お世話になってる工場スタッフ)に見てもらう。で、問題無ければソレで一安心。問題あったらなんとか修理出来ないか相談するってスタイルをそれこそ32年目か。

でね。いろいろとあったことも記録してるから、同じような症状がでたんだけどと相談受ければ「ここがトラブったことがあるんで工場の人にこの辺気になるって言ってみてもらったほうがいいよ」とおせっかいしたり。

そういうコトできるようになったとはいえ、これもいつもお世話になってる工場スタッフさんをはじめとする白いアレにいろいろと関わってもらってる人たちのおかげ。
感謝というか多謝しかないんですねー。ボキャブラリーの乏しい私のコトバでは。(劇汗)

リストアップしたら、Qマツ営業経由工場スタッフに連絡して入庫の日程調整せねば。今回は8月が休日工事対応や初盆があるのでその後だな・・・
Posted at 2025/07/21 16:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

某匠参上!(カミさん車の話)

土曜日に某匠に託したカミさん車。

なんと日曜日の朝から直lineで早速作業開始の写真が・・・(超驚)

作業途中も送られてきて、ついでにヘッドライトもクリア吹きしたし、タ●トあるあるの雨漏りもあったんで完璧に止まるかどうかわからんけどシール打っとくと。(驚&多謝)

そして明けての月曜日の昼前に”今日持って行きます”と直lineが。(また超驚)

バタバタッと早撤収して代車くんを隠れ家に回送して軽く清掃してたら某匠がカミさん車を回送して登場。早速出来を確認してってコトで隠れ家前の元防波堤に登りたカミさん車の屋根を見てみる。 おおっ、あの塗装割れやさびやらが見頃消えてる。

で、
「クリア厚塗りしてるから、週末くらいに完璧に硬化するのでその後軽く磨いてね♪」
ということなので、仕上げ用コンパウンドと新しいポリッシャー用パッドを仕入れねば(汗)

で、、、でもね。仕上げ磨きしなくてもかなり輝いているんよ。コレ以上輝くと未塗装修理箇所との輝きの差が開くような気が。

とはいえ、今も輝きの差はあるので、その辺をいい塩梅に磨いて調整しないとそれはそれで・・・ね。<以下お察しください>

それにしても、超多忙繁忙の某匠、超早く対応してもらって・・・感謝感激雨霰です。m(_ _)m
Posted at 2025/07/05 21:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

某匠のモトへ・・・(カミさん車の話)

・・・長かった。

カミさん車の屋根の塗装修理、、、諸事情により、最初に相談してから数年が経過し、、、やっと時間調整ができたので朝から某匠のところに持って行った。

でだ。往復事故渋滞(白目) しかも往復とも事故2カ所あったし。(さらに白目)

行きは予想到着時間を30分以上遅れ、帰りは約1時間遅れ(疲)

何せなれないAT車なので余計気疲れもあり・・・超安全運転に徹しましたYo!

で、某匠は相変わらず多忙を極めているそうで、ちょい休憩の合間に軽く近況報告?程度。熱中症に気をつけて~と思いつつ早々に撤収。
カミさん車、よろしくお願いします。 m(_ _)m

帰り道も初めて通る道+代車くんなのでドキドキしながら(臆病者)ICへ向かい、高速イン。

途中渋滞にはまりながらでトンネル何個か目を通過したときにポジションランプが片方切れてたんでホムセンによって交換。代車借りてるときに運悪く桜田門○に”整備不良”で記念の青い紙なんぞもらいたくないしね。(まぁ安い保険です)

そうそう、行きは危険走行なニンジャくん2台ほどいまして、やや混雑してきたところで出没し、路肩からのヲ約束追い抜き&割り込み車線変更&ジグザグ走行ですり抜け。(呆) こういうのがいるから大型バイク乗りは印象悪くなるんだよね~と思っていたら、帰りは半キャップメットをかぶった見た目若い2人が2ケツで懐かしいカスタムを施した(珍走団風味)多分CBだろうでウロウロと追い抜いていったし。(超呆) 高速道で半キャップメット2ケツは初めて目撃したかと。もし事故ったら顔は再生できないだろうなぁ・・・まぁ、その前に即○だろうけど。(ちーん)

で、無事に隠れ家について一安心の後、燃料も補充し軽く高速で汚れたボディも洗車したので、少々カミさんが買い物に出ても燃料は十分足りるし、汚れてもすぐに落ちるはず。後は返却時に基本中の基本の”満タン返し”するだけだしね。(苦笑)

ただ、1つ不安なのは代車くん、エンジン屋の軽自動車だからカミさん車よりもビシバシ走るんだよなぁ・・・カミさんが調子こいて飛ばさなければいいけど(汗)

後は某匠が過労&熱中症で倒れなければいいんだけど・・・(かなり心配)

あ、私は隠れ家作業で軽く熱中症の初期症状(手足の震え)が・・・歳には勝てねぇ。(違
Posted at 2025/06/28 18:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

微妙に笑えん(ざれごと)

このところオチゴトがなにげに忙しくて・・・

そんな中、やさぐれた心に安らぎ求め、動画巡回していると(ソコが間違い)某ショート動画配信サイトのおすすめで”商用車崩れのバンやミサイル等を題材とした残クレ○○””てなタイトルのモノがよく出てくる。

んでもってコレがなかなかキャッチーな曲調に加え耳に残るワードがあるもんで、時々勝手に脳内再生されたり。(苦笑)

これがね。いろいろと悪さするんですよ。(脳内再生が)

通勤途中や休みにふらっと運転してるときとかに題材になってる車と年齢層のドライバーの組み合わせを目撃しちゃうと・・・さらに定番OP装備になると勝手にツボる。(急に笑いが・・・)

端から見ると怪しいヲヤジな私はさらに怪しく見えてるんだろうなぁ・・・

てか、残クレ○○ってショート動画、アレ毒だよね。(絶賛責任転嫁中)
Posted at 2025/06/21 17:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月28日 イイね!

ほっ。(白い珍獣の話は少々)

今日はお勤め先都合で代休だったんで、お勤め先の健康診断に行った後、Qマツに注文していたブツを取りに行く。



注文したモノは•••


ボディコーティングメンテナンス用シャンプーとリンス(漠)





シャンプーは元々使っていたのが廃盤となり、現行コーティングメンテナンス用?1つ前のコーティング用?の希釈泡立てタイプ。

まぁ、シャンプーはいいんだけど、、、肝心なのはリンス。

白いナニガシの3回目のコーティングは当時
「マツダボディコーティングシステム」
って言う名の製品でしかも施工できる店舗がまだ少なかった頃のモノ。
施工後1年点検はあったんだよなぁ、、、で最低月に1回のペースでボディコーティングシステムメンテナンスキットのシャンプーとリンスでお手入れしていたんでその後はボディコーティングしていない。(実車見た人。驚きでしょ)

コレ、リンス様々なのよねぇ~ なんだけど、最近ネタにもしたようにモノ○ロウで取り扱い停止(廃盤)となって焦ったわけ。

ちょうどシャンプーが切れたんでディーラーに注文がてら恐る恐るリンスも頼んでみたら・・・何事もなく入荷(ほっ。)

で、取りに行ったわけです。
オネダンも価格改定なく、いつもの価格。あっさりお支払いして・・・なんだけどね。

Qマツ店舗に白いナニガシで行ったんだけど、駐車場の案内をしてくれた若手女性スタッフ(多分新人っぽい)に「見たことない車でしょ。ドコのメーカーでしょう?(苦笑)」とちょい意地悪?な質問してる怪しいクソオヤジな私。
でもこのスタッフの切り返しが
「初めて見たマツダ車ですよね(にっこり)」
と超お見事。(ぐはっ!)

・・・このスタッフ、すげ~

で、工場の中には昭和48年式?のルーチェ様が整備で入庫中と別スタッフから聞いて、相変わらずパーツ入手困難だけど、大事に乗られているお客様なのでキッチリ整備できればと。
・・・最近微妙に店舗のモチベーション変わった?
そいや店長も昔から知っている人からこの春交代したとかで、また店舗の雰囲気変わるんだろうなぁ・・・と。

次回(ここの)Qマツに来るのは年次点検のときかな?

てな感じで入手できるか不安だったリンスを無事ゲットできてひと安心。でも、洗車ペースが増えるとすぐになくなるんだよなぁ・・・
(過去洗車しまくっていたら毎月1本買ってたんだよなぁ・・・)
Posted at 2025/05/28 21:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ずっと気になってたバッテリー端子カバーを交換してみた。(笑)
これで一安心か?」
何シテル?   07/20 16:28
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation