• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月02日

白い珍獣の話。

今回も元旦からカミさんの実家に帰省し、仕事の都合で本日帰宅。

この2日間、、、元旦はFD3S(おそらく1型の黄色とおそらく5型の青)と併走したりしつつ、独車(3メーカー)に高速道路で100km/h巡航中に煽られつつ無事に実家に到着。
帰りは色んなクルマに煽られつつも車の流れに乗って流して(ココ重要)帰宅。

まー、FD3Sのドライバーさんは車に優しい走りだったのでよかったんだけど、独車がね。ベ○ツ、B○W、ア○ディと高速でもがっつり止まる自信があるのか煽ってくるんかいっていうのがいるのが残念。

コレに牌鰤車乗りや見た目キラキラなバン乗りが登り坂の自然減速症状に気づかない走行をするもんで、、、後ろ走る私は教習所で習ったとおり”高速道路ではむやみにブレーキをかけないよう先読みしたアクセルコントロールで走行”(やや違解釈あり?)で3~5速を多用してるし。

通常の高速道路での走行は60km/h以上で上限速度内での車の流れで走行するようにしているから、5速だと3000rpmに満たない位しか回さない。

でだ、ちょい登り坂が厳しい場合に4速に落としてちょい回転数あげる程度で、逆に急な下り坂でもエンブレ多用するもんで、シフトダウンして・・・とが普通。


そんな感じですが。

もうちっと書くと・・・



元旦は早起きしてお詣り2カ所して荷物積んで私の実家にちょい寄ってから、まだ温もっていないミッションと駆動系の暖機運転兼ねて高速IC1区間先の所までゆっくり走行。

ICでETCゲートを2速アイドリング程度で通過した後、離合ポイントで十分加速すべく、2速全開でレブ手前まで回してみる。(マテ)

流れに応じてそのまま3~4~5とシフトアップするか、4~5と1つ飛ばしたシフトアップするかちょい見極めつつ合流し、そのまま流れに乗る。でも桜田門組が活動していたら怖いので上限速度内で巡航。(謎)

時々、同業者がリミッター領域で走行していても微妙に車の流れに乗れてないときがあるので、そこは大人な追い越しをかけるべく、4速ちょい開けで追い抜き。(謎)

更に時々、、、ど~みても併走が危険な輩のあおり運転が来た場合、4~5速パワーバンドで<お察しください>して危険回避。

更にそんな状況のなか、パワーバンドで<お察しください>できずに登坂自然減速の渋滞に遭遇したりすると、、、かる~くパンパンさせて回転数合わせて~のシフトダウンで減速してあげると、煽るアフォは一気に車間距離を開けてくれる。(爆)

という感じで運良く事故渋滞に遭遇せず到着。

帰りも、、、同じく。

ただ、今回、トリップメーターをちょい操作誤ったんで燃費計測が微妙なところ。

ま、いっか。

明日はゆっくり休めるか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/03 00:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

見つけた!^^
レガッテムさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@コルビィー さん
足がツル感じではなく、単なる筋肉疲労痛(笑)
昔痛めたんで、ちょい無理な力が入るんだよなぁ。」
何シテル?   08/11 16:47
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation