• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

ん~うれしいやら悲しいやら(白い珍獣の話。)

今年に入って白い珍獣と同じ年式&グレード(注:元々のグレードね)の中古がポツポツ出てきてる。

現存する個体数は把握していないけど、今まで皆無だった中古車市場に現れるというのはちょっとうれしい。

何せドマイナー車故、手放すと解体リサイクル処分か国外輸出か位しか需要がなかったっぽいわけで、パーツ自体も供給はご存じの通り。

それが、また新たなオーナーの元へ嫁ぎ元気に走るというとなればそれ相応の消耗パーツの需要が出るわけで・・・結果私らオーナーもパーツオーダー時に”廃番品”の可能性が気持ち減るかと。

で、、、でもね。

中途半端に中古相場が上がってくるのは勘弁して欲しい。

だって、せっかく新たなオーナーの元に嫁いだはいいけど、思った以上に購入代金がかかったため、十分な整備代をかけられず、結果廃車の運命になるのは忍びない。(超個人的なエゴ)

パーツもね、アフターパーツはぐっと減ってるワケですよ。

例えばプラグコード。
純正の他に定番(?)の永井電子機器のシリコンパワープラグコードは今も製品ラインナップにあるのでホッとしてるけど、他メーカーは・・・よく知らない。
ブレーキパッドももう少し効きの良いメーカーのを・・・と探すと私の愛用しているAutooexeさんはカタログ落ちしてる。

この辺のパーツはメーカー純正品はまだ供給されてるだろうからなんとかなるけど、選択肢がぐっと減る&もし万が一すぐに入手できないときはアフターパーツという選択肢が無いとなると特注するかとかになると思うんだよね。

そこまでして・・・となるとやっぱり出てくるのはお金問題。

せっかく気に入って買ったはいいけど、、、満足のいくコンディションを維持できないとなるとね。(実は私もジレンマがあるのですけど)

とま、何言ってるのかよくわかんなくなってきたけど、新たなオーナーさんは今から茨の道を歩むのかなぁ・・・とも思ったりで。

そそ、蛇足のように要らぬ情報を垂れ流すけど、アスティナはFrブレーキパッドはSOHCとDOHCでちょっと違います。
それはSOHCはソリッドディスク、DOHCはベンチレートディスクを使っているのでキャリパーも違います。
それと、プラグコードも見ての通り形状が違います。
バッテリーサイズは前期型と後期型とでは違います。(中期型はどっちだったけな?)

更に、SOHCにはフロントスタビライザーはありません。DOHCから付いています。オーバースピードでコーナリングかけるとフロントインリフトします。(まぁ、そんな走りするのはサーキット走行とかになるかと)

サスペンション(ショックアブソーバとバネね)はエンジングレード&トランスミッション型式によって違います。それにフロントは同型のファミリアセダン、3Drハッチとは長さが違うため流用できません。

オマケですが同じ1500ccエンジンでもMTはギアが違います。SOHCは高速側に振ったギアレシオです。ミッションオーバーホールを10年以上前に行ったとき既にいくつかのギアは入手困難になってましたので痛めないよう気をつけて。

SOHCエンジン、メーカー純正エンジンオイル使っても4,000rpm以上常時回したままの高速走行(ま、3速~4速で高速道路を走る行為)を1時間以上続けるのを繰り返すとロッカーアームにオイル圧が足りなくなりカタカタ言い出す可能性があります。そうなるとロッカーアーム周りの全交換になります。
※コレも普通は経験しないだろうけど・・・

エアコンはコンプレッサーのリビルトは超少ないですし中古もなかなか出てきません。トドメに生産ライン(?)によって使っている製品が異なるようです。壊れたら長期修理覚悟が必要です。(経験者語る)

ボディの全塗装を考えてるなら、、、細かい外装の消耗パーツが所々廃番になってきてます。業者としては破損しそうだからと断る所もあるだろうし、モールやスポイラーの状態によっては驚きの見積額が出てきてます。

ウインカーレンズ類はほぼ廃番と思ってください。ヤフオクよりもeBayで探す事になることを覚悟しておいた方が。

と、まるで脅しのような垂れ流し情報ですが、1日でも長く、良いコンディションで乗られるよう(勝手に自己満の世界で)願ってます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/10 00:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2020年8月10日 0:41
ファミリア系列の中古車情報は逐一チェックしてます(笑)

車両価格が上がると、今まで眠ってたのが出てきたり、解体や輸出に回る前に国内に流通し始めましたね。
コメントへの返答
2020年8月10日 6:31
いつもネタになる情報、参考にさせてもらってます。(笑)

後は普通に(?)乗れるよう部品が細々でもいいから供給されればと願ってます。(^^)
2020年8月10日 8:42
部品の確保、大変ですよね。

私はファミリアでしたが、以前乗っていたサプリームはHLA(ラッシュアジャスター)付きのSOHCでマニュアル5速だったのでちょっと懐かしくなりまいた。
私は10万キロまでしか乗らなかったので、LHAの異音は全く経験してなくて、え?っと思ってしまいました。
いつも加速は元気よく頻繁にレッドゾーンまで回していたのですが、LHAからの異音は皆無でしたので。
エンジンオイル、純正オイルは一度も使ったことは無かったですけどね。

プラグコードは社外品で十分です。
NGKのだったら今でも買えます。
私のファミリアBG3Sと同じですから。
Amazonでも買えます。
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%B9%E6%AE%8A%E9%99%B6%E6%A5%AD-NGK-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%A2-RC-ZE63/dp/B071RHPL7N/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=ngk+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89ZE63&qid=1597015479&sr=8-5

日本特殊陶業(NGK) プラグコード ファミリア 型式 BG6R BG6Z エンジン B6 用 RC-ZE63 マツダ MAZDA

ブレーキパッドも社外品も十分流通しています。
13インチホイール対応のキャリパーはフレームの厚みの違いだけで、ピストンが付く本体は同じで、シールキットも社外品は同じです。
ソリッドもベンチレーテッドも同じパッドを使うので心配はありません。
私は部品取りのキャリパー(SOHC用)から取り外したパッドも使っています。
DWデミオと同じパッドです。
BHファミリアの一部車種も同じパッドを使います。
モノタロウで新品入手可能です。
AN-298Wで検索すればすぐに見つかります。

心配なのはフロントサスのアッパーマウントですね。
アスティナだけ他のBGファミリアと違うので。
コメントへの返答
2020年8月10日 9:39
HLAについてですが、、、

私はジムカーナ練習会にごくたまに行くようになったころで7万キロ前に仕事で高速で移動しているときに発生しました。

結局は乗り方次第なんでしょうね。

プラグコード、NGKもあるんですね。(意外と知らないもんで)

ブレーキパッドなんですが、、、実はブレーキローターをソリッドからベンチレートに交換したとき、そのまんまパッド入れようとしたら入らなくてキャリパー交換になったんですよね。
それと勘違い(記憶違い)したのかな???(恥)

まぁ、とにかく妙に仕様が異なる車ですのでということで(超言い訳発言)
2020年8月10日 17:59
ファミリアと共用の部品が多いと思うんですけど。
辛いのはBGはバブルでBFファミリアから部品を良いものに変えて、BHファミリアはコストダウンで部品をコストダウンされたのではないかと思われること。
意地頑張ってください。
次の車ないですよね(笑)。
コメントへの返答
2020年8月10日 19:11
次の車ですか?

今のところ家族会議の結果、白いアレが再起不能になったら、カミさん車と統合、私名義車両はバイクのみとなりますが?

もう私もお年頃ですし。(ToT)

プロフィール

「ついに? 真打ち登場(漠)
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im25shimane/25/07/26/eunos100/
何シテル?   07/26 18:03
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation