• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月20日

ふと思った(2stに関わるお話)

久々2stオイルが切れたんで、いつも愛用しているヤマハ印のFDと書いている一般的な2stオイルをホムセンで買ったんだけど、、、

むかぁ~し、(親名義の)TZR-50や(親名義の)JOG乗っていた時に買っていた金額からそんなに値上がりしていないような。

他の用品はそれなりに物価上昇してるんだけど、コレは消費税程度の値上げとしか感じない程度(あくまで個人的な感覚)

ん~、コレはしみじみ思うとすごいよなぁ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/20 21:50:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

車いじり〜
ジャビテさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年9月22日 21:20
2stのオイルって、燃料に混ぜるんですよね。
4stと違って、耐久性とか伸ばす必要ないし、潤滑して燃えて無くなる機能は30年前に完成していたという事なのでしょう。

ナツメ球(蛍光灯のグローランプ)が、お安いまんまなのと同じかしらん。
コメントへの返答
2021年9月22日 23:32
2stのオイル、進化はしてるようです。(調べてから返信しろよ)

燃料の品質が変わってくればそれに応じた性能が必要ですし、古いエンジンはメッキシリンダーでは無いものもあったりで表面を潤滑しつつも保護膜?でモリブデン配合だったりとか色々とあってるようで・・・

しかも、不完全燃焼しちゃったりすればすぐ環境破壊だの言われちゃったりしそうなので燃焼効率も・・・

まぁ、コレに近いのがロータリーエンジン車用オイルじゃないでしょうか?

と思ってたり。(だから調べてからコメントしろよ>私)

プロフィール

「ついに? 真打ち登場(漠)
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im25shimane/25/07/26/eunos100/
何シテル?   07/26 18:03
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation