• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月11日

時代の流れか?(ざれごと)

あ~、さてさて。(やや変化球)

修羅の國には”最強”や”最恐”とも言われるバス会社が君臨しています。(会社名はお察しください)

一部SNSでも話題にはなっていましたが、公共交通機関(住民の足)として、悪天候であっても、可能な限り運行するという超プロ集団(としておきます。決して「ヘン●イ」とか「マンガの●塾みたいだ」とか「何かが狂ってる」言わないよーに)なので、ココのバスが悪天候で”運行見合わせ”となるとどれだけ酷い天候なのかという判断材料に・・・という話もちらほら。

で、昨日の朝の話。
天気予想(あえてそう言おう)でも「10日は積雪注意で・・・」と流れていた朝。いつものように4時過ぎには起床し出勤の準備をする私。 ほぼ毎日この時間帯に近所のバス営業所から始発便の準備で始業前点検と暖気運転をおこなおうとする音が聞こえるので、「今日も無事に運行するんやね」と思いながら朝のルーティーンを淡々とこなしているわけで、10日も音が聞こえてたが、ちょっと様子が違うような気も。

気になるのでSNSで運行情報を見たら最初(4時過ぎたくらい)は「通常通り運行予定」だったのがいつの間にか「運行見合わせ」。(゚Д゚)

ベランダから見える営業所の駐車場を覗いてみると・・・暖気運転をしている車両がポツポツいるけどいつも点灯して点検している行き先案内が消えたまま。(ん?)

5時過ぎからTVつけて~の、情報番組垂れ流し状態だけど、公共機関の運行状況は流れていない模様。
バスが怪しいとなるとJRは・・・IC-R1で海外(笑)の別会社の状況をワッチしてるけど、天候状態では受信されない。(沿線から離れているのでそりゃそうだ)
JRは公式サイトで運行状況を確認するとほぼ定刻通りの運行開始。

・・・ん~確か昨年(2024年)の夏頃の台風はJRとほぼ同じようなタイミングでバスも運行見合わせ決定してたよなぁ。その前の年で同規模の台風が来たときはバスは何事も無く運行していたけど。(そもそもこの感覚が修羅の國の人なのかもしんない)

そうこうしてると準備も済んだので出勤するため家を出る。家の前はまぁまぁ凍る前の薄ら積雪(1cmも積もっていない程度)なのでスタッドレスだったら普通に走行できそうな気もするけどやっぱり怖いかな?と思う程度と自己判断。
ま、私は車通勤じゃ無いのでやや雨でもスリップしにくい底の合皮な靴でとぼとぼバス停まで歩く。

バス停着いて・・・こりゃ運行見合わせのままだな・・・と感じたのではす向かいのタクシー営業所に行って1台配車してもらう。
運良く数分程度で営業所に戻ってくるのでソレを配車してもらって乗車。最寄りのJR駅まで依頼して発車。
某社の電気仕掛けの車だったのでトルクカーブのチューニングされていなければ電気モーターはゼロ発進トルクが最大値いなるのでラフなアクセルワークだとスリップするよなーなんて思ってたけど、要らぬ心配だった。超快適やん♪

途中、予想通り夏タイヤな約1.5t超のデカイだけの箱車がヨタヨタしてるので10t車程度のトラックもギリギリの低速トルクで登坂チャレンジするハメになり、結局スタックしたりして超渋滞。あーあ、コレやっちゃうと家から最寄り駅に行く幹線道路は山手と海岸どちらも通行止め状態になるのよねぇ・・・アップダウンのある道だから。(涙)

結局、途中でタクシーも渋滞にハマり動けなくなったので途中下車して徒歩で駅まで行ってそこからは通常出社できたんだけどね。

んでだ。タクシーの車内で乗務員さんから貴重な業界あるある話を聞いてたら、どうもこのバス会社も時代の流れなのか乗務員さんの(通勤途中含め事故にあわないように)身の安全確保や(一応スタッドレスタイヤ装着しててもね)バスのチェーン装着出来る人が減ってきてるとか働き方改革?なのか悪天候時に有給申請する乗務員さんもいるので乗務できる人が不足するとかがあるみたいだと。
乗車したタクシー会社もこの天候でたまたま夜勤乗務していた人がそのまま残っていた(それも2名)から運良く配車できたそうで、この雪の影響で早朝出勤予定の乗務員さんが通勤困難の理由により急遽有休申請(取得)の連絡が立て続けに来ているとか。

一昨年位前は公共機関はソレこそ「ギリギリの状態でも運行するものなのでなんとか出勤できる」と思っていたけど、もう今は「一般的な企業同様に状況を見て運行見合わせが普通なので出勤できない」の時代になってきたんだなぁ・・・と痛感したようなきがするなぁ。(この辺も鈍感な私なのです)

と、いつも落ち無し駄文ネタです。(ちーん)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/12 00:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バス・鉄道事業者による日本版ライド ...
どんみみさん

もっと優しい世界へなって欲しいね
ma-tanさん

バス会社による日本版ライドシェアの ...
どんみみさん

≪ダイカスケール≫幸せの黄色いバス ...
どんみみさん

タイの旅6日目 12月29日
チョコ父さん

"省営バス"「十和田線」
ディーゼルオート店さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに? 真打ち登場(漠)
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im25shimane/25/07/26/eunos100/
何シテル?   07/26 18:03
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation