• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月20日

延命(白い珍獣の話)

右リアのブレーキシリンダー固着してて引き摺り状態だった白いアレ。

ブレーキシリンダーの純正品番は終息のようでどうしたもんかと・・・の続編。

今日(も)主治医から連絡があり、取引先の部品商からこの品番のブレーキシリンダーは代替部品を取り扱ってるから問題なしと回答があったそうでひとまず安心。

で、残りのブレーキドラムは偏摩耗に傷がちょっと・・・という感じなので予防保全で交換依頼、部品は在庫小らしい。

もちろん、偏摩耗したブレーキシューま全部交換。(こちらは在庫の話はなく)

ということで、リアブレーキは左右主要部品交換となりまする。(現在部品入荷待ち)

そして、、、もう一つ頭痛い問題が発生。

コンビネーションスイッチのレバー部がそろそろ限界のようで交換推奨。
一応、部品はでそうなんだけど、コヤツは種類があって前期と後期でそれぞれSOHC用とDOHC用がある。
しかぁ~も、一部終息しているようで、後継部品番号があるっぽいけど使えるかどうかバクチっぽい。
今回、そのバクチをしてみようかと・・・

で、12ヶ月検診費用含めた所の見積もりは結構なオネダン。(流石にこういうところで公開すると一般人は引くだろうなぁ・・・の額)

部品が無事主治医のところに納品されても、問題なく交換修理が終わることを祈るばかりなのです。(やや他人事のような感覚)

ちなみに、、、主治医の今時点の見解ではブレーキ引きずり症状の直接の原因はわからないが、じわりとその兆候はあったかもしれないし、今回の豪雨走行に限らずでトドメを指した感じで固着下っぽいとのこと。(前回点検時は異常なし)

カップキットのゴムパーツも劣化による硬化?していた形跡もありそこから異物混入による固着も考えられるけど、まだ分解していないので正確な原因の究明はこれから作業を進めていけばわかるかもしれないと。

まぁ、何にせよ事故を起こさなくて良かったってコトで、改めて定期点検や予防保全は大切だなぁ・・・と痛感しとります。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/09/20 17:09:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あ!(白い珍獣の話。)
sakosさん

ポルシェ356の路上復帰プロジェク ...
バスタブさん

原因不明の下り坂でのハンドル振動現 ...
mnetさん

GRヤリスで多発チュー!
Dai@cruiseさん

Ducato とジムニー
帰国オヤジさん

MOTO GUZZI Le man ...
itafrasuki@kazuさん

この記事へのコメント

2025年9月20日 18:12
こんにちは。
固着ですか。
私のファミリアも全く同じ部品を使用しており、とても興味津々でした。
同じ構造で同じ部品、うちのも想定する必要がありそうですね。
とはいえ予防整備(過剰整備とも言います)はしてても、故障例からもっと整備頻度を上げた方が良さそうな気がしてきました。

で、問題の代替部品、以前は2種類以上存在してたようですが、今は選択肢が無い(生産は一社のみ)みたいですね。

2年前にO/Hしたばかりですが、とりあえず、確保しておきたいです。

はい、コンビネーションスイッチ、デイマー部は普通のBGファミリア(固定ライト)は中身(レバー本体除く接点スライド部)だけ交換できるのですが、アスティナはどうなんでしょうね。

ワイパーSWは本体一体でリアワイパー有無、間欠タイマーの有無、で本体数種類ありますね。

コメントへの返答
2025年9月20日 22:37
こんばんわ~

整備頻度についてはいつも悩んでるところです。(汗)

まぁ、稼働率が落ちているので固着する確率が上がってるのは確かです。(実はバイクで経験済み)

今回は兆候に気づかなかったので、仕方ないですね。いい勉強になってます。

コンビネーションスイッチについては、、、面倒なのでAssy単位で手配かけます。(コンビスイッチ左右とも同じようにレバー部分が破損してるので)
2025年9月20日 21:06
うちのアスティナも車検切りの原因はブレーキです。固着とキャリパーが開いてきていると言われ4輪全部替えたら40万の見積りだったので諦めました。新品のキャリパーがあることに驚きましたが。普通に走る分には問題なかったんでオーバーホールだけでも良かったんですが。悩ましいです。
コメントへの返答
2025年9月20日 22:36
ブレーキの開きはいずれ訪れるやや定番トラブルですよね。(個人的に構造上避けられない問題と思ってます)

その開き(キャンバー角度)が許容範囲ならO/Hでいいかな?と思いますが、ソレはそれで爆弾抱えてる状態には変わりないですし。

悩ましい問題ですよね。

プロフィール

「[整備] #ファミリアアスティナ リアドラム、シュー、シリンダ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2181427/car/1684144/8382736/note.aspx
何シテル?   09/28 18:18
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation