2017年06月11日
さて、今回も点検時に色々とみてもらいたい点をピックアップしQマツへ打ち合わせに。
店舗統合して移転したもんだから、妙に洒落ていて・・・なんかなじめない。
サービス工場も無駄に天井高く、シャッターも高い位置から開放しているので、夏は暑く、冬は寒いだろうな・・・と。なもんで申し訳程度のスポットクーラーもねぇ、、、かえって作業動線を考えると邪魔かも?
こんななかで、パーツAssy交換なんて皆無で地道にパーツ単位交換となる白い珍獣の整備は厳しいだろうなぁ・・・とおもいつつも、ココにしか白い珍獣の膨大な整備&セッティングデータが無いだけに、他店舗では難しい状態。ま、白い珍獣を整備して巣立ったスタッフがまだ他店舗に残っていればなんとかなりそうなんだけど、この資料がないと短期での整備仕上げは厳しいかも?
今回も、劣化交換する可能性があるパーツがちらほらあるので、まずはパーツ供給状態の確認をすることからがQマツスタッフの仕事。
タイミング良く、友人の”赤”が車検整備で入庫していたそうなので、粗方のパーツ在庫状況がわかってそうなので、パーツ納期と工場スタッフの目処がついたら連絡があり入院となる予定。
ま~速くて1週間は入院だし(状態によっては数週間がデフォ)、移転した店舗の場所はまだ通勤定期で移動できる範囲だから代車もいらないし、その間に隠れ家掃除とカミさん車とバイクのメンテでもしようかな?
Posted at 2017/06/11 21:45:06 | |
トラックバック(0) | 日記