• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

カミさんの車の話。

遅くなったけどこの春に12ヶ月点検を出した後ぐらいからACコンプレッサーON時にちょい気になる音がしだした。

で、ここ最近エアコンの効きのあまりおよろしくないことから、白いアレ入院させた後に隠れ家で確認。




まずはコンデンサの状態・・・うむむ、、、なんか汚い。(゚Д゚)
とりあえず、ゆるーい水圧で流してみたら、黒い汁が。 その後適当にあったクリーナーで清掃して水で流して、低圧空気で水気を飛ばしてみる。

次にACコンプレッサーの確認、、、ん~バンパー外さないとハッキリ見えないんだけど、ちょい汚れが。

パーツクリーナーのノズルが届くところはピンポイント清掃。プーリー軸受けあたりは汚れがハッキリしないけど、とりあえずエアで洗浄してみた。

ベルト類は見る限り大丈夫そう。で、エンジン始動させると、エンジンがかなり揺れるやん。こりゃエンジンマウントの寿命が近いか?(この辺はイマドキの軽自動車なのかなぁ???)


で、ACオンしたら、なんか水が垂れる。(汗)

よーく見るとどうもコンデンサ清掃したときの水が冷媒パイプを伝わって流れていき模様。しばらくすると止まった。

音は、、、多少は小さくなったけど、やはり聞こえる。こりゃコンプレッサーの寿命か???

で、エアコンの効きは・・・ちょっとは良くなった様な感じだけど温度測っていないからわからない。
やっぱDラーに持ち込んだ方が良いかなぁ?



カミさんの車も10年選手になるんでそろそろ大がかりなメンテが必要だよなぁ、、、カミさんのお気に入りだけに最後まで見届けられるよう大事にメンテして乗らないとね。


Posted at 2017/07/09 10:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

白い珍獣の話。

まぁ、その~

Qマツにいつもの12ヶ月点検の時期なんだけど、今の担当営業さん(若い)は面倒くさいのか、こっちから色々と連絡してもレスが遅い。

なもんで、ちょい繁忙期に入ったりして工場スタッフからの架電も出られなかったりで気づけば7月突入で、、、

で、本日やっと入院。




・・・でもね。今回工場スタッフも一度こっちが今回の点検メモを送って、ソレの内容の机上確認程度打ち合わせした位なので、非常に不安。



・・・新しく移転した店舗はオサレなんだけど、以前は来店すれば珈琲とかもらえたのにサービス受付に回されるとナニもない。

てか、店内見ると商談か整備待ちの人にはバンバン厚いサービスしてるのに、サービス受付に回されると全くないみたい。(ちーん)

ん~コレ、顧客というより来店目的に応じて付加サービスに差を付けてるってことか???

・・・ん~ 偉くなったよなぁ。この店舗。

あんまし酷い扱いするなら、ガチクレーマーに化ける・・・のはやめとこ。 おとなし~く私のヲ仕事名刺をてんちょさんに渡して「とても良いサービスをありがとう。今度は仕事でも来店します♪」といっちゃおうかな?



てなことをモンモンと思いつつも入院させた以上、キッチリ見てもらいましょうかね。
で、完了後は一旦お代払った後、リフトにあげてもらってしっかり確認しましょうかね。(コレ重要)
Posted at 2017/07/08 23:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに? 真打ち登場(漠)
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im25shimane/25/07/26/eunos100/
何シテル?   07/26 18:03
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 1718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation