2018年02月11日
今日、白いアレのメンテの後に隠れ家住人のバイクたちも動体保存のため暖気運転して潤滑油をまわしてみる。
まずは弟のJOGスポ50と4JG2を出して暖気運転。こいつらはセルスタート可能なので楽チン。
次にバッタ号で体の暖気運転して(謎)、いよいよ環境破壊号。
いやー、センターシール抜けたかと思うくらい始動しなくて涙でそうだったけど、燃料がほぼリザーブしかなかったからガス欠っぽい。
んでだ、
暖気運転してると、、、
「さぁ、魅惑の2stサウンドを堪能しないのか?」
と語りかけてくる環境破壊号。
小雪舞うなか、ふらり走らせてみたら、、、
はい?
フロント浮きますか?(滝汗)
え?お尻流れますか?(脂汗)
おおっ、、、軽くブレーキングしたらタイヤ流れますかー。 ((((;゜Д゜)))
・・・やっぱ歳はとりたくないね。
すげー怖いし。
てか、もうタイヤ終わってるし。(ちーん)
こんだけ冷えてるとタイヤ温まる前に死ぬと感じたんで、早々に撤収。
ついでに燃料もリザーブになったんで、白いアレと同じく燃料代捻出しないと不動になるかと。(-_-;)
Posted at 2018/02/11 17:18:03 | |
トラックバック(0)
2018年02月11日
今日、雪がちらつく中、全天候で作業可能な隠れ家のおかげで、無事タイヤのエアチェックとフォグランプの調整と洗車完了。
あとは、燃料代を捻出しないと不動になるかと。(-_-;)
Posted at 2018/02/11 17:03:48 | |
トラックバック(0)