2018年07月14日
車検点検入院から1週間。
まずは第1弾の点検項目と交換パーツリストを元に見積が登場。
・・・
予想通り。。。
色々と劣化してるなぁ。(脂汗)
足周りはFr側のアッパーマウントやバンプラバーがお亡くなり状態とな。(汗)
アッパーマウントなんて、、、見える側は劣化がわからなかったけど裏側が・・・らしい。(涙)
バンプラバーはまぁ、、、そろそろかなぁ・・・と予測していたらその通りだった。
他にもスタビのブッシュ類もお亡くなりの箇所があったりで、パーツより工賃がねぇ、、、といういつもの状態。ま、仕方ないです。交換する人たちの労務費ですから、ケチる訳にはいきません。
(え~い、、、こうなったら昔コレの整備担当だった店長さんが休みの時にただ働きしてもらおうか・・・と悪魔な事思ったりしたのはここだけの話)
で、気付いたら韋駄天猿人にローテーションして10年。ローテ時に交換したタイミングベルト類が交換時期となってるのを忘れてた。(汗)
ついでにウオポンも予防交換。
その他細かい防錆処理で劣化しているところや何やらの作業と消耗品含めて、、、カミさん曰く「原付を買った方が安いやないの」と。(涙)
そんで、一応中身を確認精査して整備内容確定してパーツをオーダー。Frアッパーマウントは在庫一個しかないとか言う噂もあり~のなので、大丈夫かな???
大雨の影響も考慮し、一応月末には完了予定という話となったんだけど、多分ヲトナの事情でしょうねぇ・・・月またぎで整備売上が発生すると面倒らしいし。(謎)
そして次回はタイヤが寿命・・・っぽいというか現在が高齢状態なのでヤバフォと。クラックが目立たなくても、硬化は進んでるからねぇ・・・って、コレはバッタ号も環境破壊号も同じ。タイヤ代ビンボーだな。
ということでだ、今回は例年より短い入院期間になりそう。帰ってきたらまた慣らし運転状態だね。
Posted at 2018/07/14 22:26:48 | |
トラックバック(0) | 日記