• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

カイシャの車ネタ。

今週、実は某メーカーの営業から「構内専用車両(工場の敷地内で走る未登録車)の新型ダンプのデモ車がくるので見に来られませんか?」とお誘いがあったので、ちょうど諸々の手続きで伺う用事もあったのでついでに見てきた。(w

あ、写真や資料は出さない方がよさそうなのでことばだらけですが・・・

シャーシは舶来製で、従来の国内モデル(販売終了)とサイズはほとんど変わらないんだけど、積載量によって前1軸後ろ2デフか前2軸の2デフになるとな。
上物(ダンプ)架装は国内製(ほら、立体駐車場とかも作っているあの会社さん)で、そこの担当営業さんはコレまたキワモノの人でカイシャにやってくると・・・<以下自主規制>

このシャーシは生産国他でも一般公道を走行するためのシャーシではなく、工場等の専用敷地内走行を前提に製作されたモノだそうで、色々とゴツい装備が取り付けられそう(w

一通り外見見て、下回りをのぞいて、さすがにキャブチルト&エンジン拝見はできなかったけどキャブ内見てみて・・・シート後ろに簡易ベッドスペースのないキャブって久しぶりだわ。(w
で、各種ミラーを確認・・・おおっ、ルームミラーはやっぱりない。(爆)

で、オプション展開ではリアビューカメラはあるんだけど、モニタの設置が今のところメーカーオプションだと舶来製カメラユニット一式でダッシュパネルにつくそうな。
国内で見かける、ルームミラーの位置にモニタの取付はできないことはないけど、国内取付になるでしょうね・・・と。

後は、最近のこの手もガッツリATでコレは常時かみ合い式ATということらしい。

実は私、大型車のATの種類は色々あるというのをよく知らないので、コレを聞いたとき頭の中はハテナがぐるぐると・・・だって大型車に乗用車と同じようにCVTとかありえへんと思ってるくらいですから。

今回試乗もできなかったんだけど、乗り心地は営業が言うには同社(舶来製)のトラクタヘッドと同等か良いくらいとのこと。ま、それ以前に走行する場所によりけりだろうなぁ・・・と。

そして気になるお値段は・・・お約束の応談(爆) だってこの手は半受注生産(シャーシは計画生産してるけど上物はオーダー品が大半)なのでしかたないか。

さてさて、カイシャでこの手の更新で新たに買うのはいつになるのかなぁ・・・
Posted at 2019/01/26 14:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「むむむ!
http://www.lafesta-mine.jp/

787BのR26だっけ?のサウンドを生で聴いたら何故か涙腺が。(汗)」
何シテル?   07/11 08:24
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation