2019年01月27日
今日は朝からカイシャ事務所の夜間休日の不在時に警備を依頼している会社からの電話で起こされたので、約20日ぶりに隠れ家に行って環境破壊号、バッタ号、弟の4JG2とジョグスポのエンジン内部潤滑という名の暖機運転を一斉にやってみた。(爆)
で、十分暖まったので、今度はクールダウンさせる間に久々白いアレのエンジン始動。
・・・ん~
このところ冷えたのもあってかアイドリング回転数が高いし。(w
水温計がちょい動いた位で今度は各駆動系の潤滑も兼ねてゆっくり走り出す。 田舎なので超低速でも後続車もないので気が楽。(爆)
そろそろっと、数キロ走ったら徐々にペース上げて町中へ。ついでに近くのホムセンの物色。(手持ちオゼゼが少ないのに)
ちょい気になるモノはあったけど、費用対効果を考えるとペンディングだな・・・と。
そして昼前になったんでふらりいつもの自称「テストコース」を流して帰宅。
思ったより路面温度が低かったのと、タイヤも古くていい加減固くなってるのもあってか、ちょいラフなアクセルワークするとトルクステアがががが・・・(汗)
やっぱ運転ヘタだよね>自分(反省)
テストコースの山頂にはチラホラ他県ナンバーも見かけたので、大人しく通過。 それでも気持ちよく流せるってのはいいよね。
で、隠れ家に到着してしみじみ見てると・・・細かいところにまた錆が出てきてるなぁ・・・ボチボチ錆落としとタッチアップする頃だよね。大がかりなのは夏前の定期点検という名の入院時に一気にやってもらうか。
Posted at 2019/01/27 21:59:59 | |
トラックバック(0) | 日記