• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

白い珍獣の話。

この休みで隠れ家の一部模様替えというか、あふれてきてるモノの整理をやりだしたんだけど、前回の休日出勤(雨)で汚れたままだったんで、精神衛生上よくないのもあり、洗車してみる。(爆)

いつもの洗車スポンジ(マツダボディーコーティングメンテナンスキットに付属のヤツ)がついにコシが抜けてきたので新しく、現行のマツダボディコーティング用メンテナンスシャンプーに添付されている分を使ってみたら・・・なんかスポンジにコシが無く、洗いにくい。(--;)

まぁ、コレは慣れてくればなんとかなるだろうけど、こんなに柔らかくていいのか?って位で、泡立ちも泡切れもなんか微妙な感じ。

そんな感じで洗車して・・・いつものリンスで拭き上げて、1時間半で終了。


その後から隠れ家の片付けを。


今回、出てきたのが諸々交換したパーツ類のうち劣化破損したもの。コレ、時間を作ってリペアしてスペアパーツとしようと思って・・・のままで、以外と大変。
これらをまとめたあと、7年くらい前だったか、大学生時代の時の友人からもらったエアブラシ用コンプレッサーを久々通電して動かしてみたら、、、バキュームゲージがお亡くなりになってる。(w
ま、一定圧が出てれば問題ないし、模型用なので圧も低めでいいからちょいと中身の汚れ確認・・・あれれ?内部でエアホースカプラが外れているのもあれば変にパイプを折り曲げて止栓してるし。(謎)

ん~と、、、エア配管みて、経路みて、、、とりあえずこのライン結線でいいだろう?と判断してパイプ接続して試運転。バキュームゲージは相変わらずだけど、エアは安定して出るからいっか。(w
今度時間作ってテスト塗装してみるか。

そうこうしていると、白いアレが涙目に。 あ~、洗車すると必ずといっていいくらいフロントウインカーレンズの隙間に水滴が溜まって、なかなか水が抜けないし、ちょっとしたときに泣いたように出てくるんだよなぁ。。。

そんな感じで一日がおわり。 この連休中、果たして白いアレのやりたいメンテまでできるのだろうか・・・
Posted at 2019/05/02 23:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月02日 イイね!

環境破壊号の話。

今日こそは・・・で朝から隠れ家で諸々作業。

途中、連休はじめに期限が切れた通勤定期を買いに久々環境破壊号でお出かけ。

先週だったかにクラッチとアクセルワイヤーに注油したから動きがきもち軽い♪

出かける前にタイヤの空気圧調整したし、古くて固くなってきているタイヤだけどソコソコ路面温度も上がってるので街乗りレベルでは問題ないし。

ま~、気持ちよく回すには盆栽号なのでゆっくりと暖機運転して、十分オイルを内燃機関内に行き渡らせるまで低回転で転がし、他の駆動部も十分慣らすためにゆっくりと法定速度内で転がして・・・




はいっ!





急発進とならない程度で一気に加速かけて法定速度上限へ。(謎)



はいっ! 1~2速しか公道では使えませんがな。(謎)



ま~その、ジムカーナみたいなノリで1~2速多用となるとセンターシール抜けが怖いのでご利用は計画的にってのビビリミッター発動でおしまい。

やっぱコイツは年寄りは私には強烈なんだわ。(爆)

超自己満足な話、自分のライディングスキルでは制御できない程強烈で繊細、それでいてココ1発というときのマシンパフォーマンスは未だ衰えていない環境破壊号だけに、それをゆっくりマイペースに走らせることができるってのは至福なんだよね。

時間があったら久々タンク空になる位のプチツーしたいなぁ・・・
Posted at 2019/05/02 22:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お出かけチウ。
雨降ってきたー(T_T)」
何シテル?   10/05 12:24
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation