• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

白い珍獣の話。(でも大型2輪乗りに対する愚痴が・・・)

今日は連休中日であって絶好のツーリング日和。

こんな日はどこも渋滞だらけなので普段は出かけないのだけど、カミさんと勢いで角島へ行ってみた。(爆)

行きは予想通り途中の道の駅手前1km弱で混雑、道の駅駐車場待ちが10分位。
いつものように店内物色して、数点お買い物。そして途中角島大橋付近渋滞の案内を見つつ渋滞の最後尾へ。
まぁ、西長門リゾートホテル(だったかな?)の案内看板のある交差点から左折して・・・からの渋滞だったのでそんなに距離はないものの、アップダウンエリアなので左膝に負担が。
途中、カミさんから”なんか(車体が)ガクガク揺れて凄く嫌”と言われたり・・・余計神経使いながらクラッチワークに勤しむ。(涙)
角島大橋を渡って島に到着後の展望台までが渋滞でその後はスムーズ。(え?)
程なく走ってセリカディの会場でも使われる施設に到着。このときは駐車場も難なく入れて停められた。(^^;)

ただ、、、ここからがねぇ、、、11時過ぎに到着して早めの昼食・・・待ちがもう多く、やっと呼ばれて食券買って席について昼食オーダーしたのが12時すぎ。 さっさと食べ終わって駐車場を出ようとしたら・・・すげー駐車場入場待ち行列が。(驚)

んで、いつものように某映画ロケ地で海を眺め、ふらふら散策して14時に撤収。

コレからが苦行が・・・

昼食取った場所まではスムーズだったんだけど、程なく登り状態で渋滞最後尾に到着。クラッチワークに勤しんでいたら・・・横をすり抜ける大型2輪が数台。しかもアフリカツインとか隼とかCBとかよーわからんツアラーとかZZR1400とかでっかいヤツにツーリングバック取り付けたり、リアシートにキャンプセット積載したりとで横幅がかなりあるヤツに乗った福岡、大分、熊本、所沢、広島、山口、北九州ナンバー・・・と何の集まりでも無いような連中が左側路側帯をすり抜けたり、右側反対車線にガッツリ出て抜けていって対向車が来れば割り込んできたりと好き勝手する連中が。(--;)


・・・こうみえてもバイク乗りの端くれとしてはこういうバイク乗りには非常に腹が立つ。
こういう一部のマナーのない連中のおかげでバイク乗りが悪く見られるわけ。

特にアフリカツインとか、気付けば左サイドに入り込んでいたわけで、もし接触事故なんてやってしまったら、こっちが悪いようになるし、そもそも白いアレにガッツリ傷がつくのは辛すぎる。

そんな中、HD教の方々はそもそも車体が大きいのもあって、無謀なすり抜けや割り込みをせず、渋滞の中を車と同じ列に並びゆっくり進んでいたのはちょっと驚いた。バイク乗りたるもの、これくらい気持ちの余裕がないと・・・と思いましたよ。
(でも普段見かけるHD教の方々は騒音規制って関係ないのか爆音が多いような・・・環境破壊号も素ノーマルとはいえイマドキバイクと比べると人のことはいえないけど。)


さすがに左膝がちょっと限界か?と思ってきた頃になんとか角島大橋を通過。
一旦休憩したく、近くのコンビニまでなるべくクラッチワークしないように走行・・・目の前走っていたNBOXが急に止まり右折。(汗)
ちょい強めにブレーキングしたもんだから、カミさんプチ機嫌悪くなるし。(だって車体揺らすとすぐイラッとしてブツブツ文句言うんだよなぁ・・・)

コンビニに着いたら、今度はトイレ待ちの行列を目撃。店内だけで無く外の駐車場まで延々と長い列・・・初めて見たよ。(驚)

軽くストレッチして左膝の状態みて、再出発。帰りは道の駅付近が混雑した程度だったかなぁ・・・でも反対車線はビッチリ渋滞で角島大橋から道の駅手前までと道の駅から・・・何という駅だったっけ?の所までの2カ所。コレも驚いた。

それと、川棚温泉を過ぎての峠道で先を走るタントが軽快にペース上げて走って行って・・・いや、この峠、センターラインが無いところは40km/h規制だけど通常は50km/hの道だよね?一体どんだけ出して走るねん。(汗)

ん?私はカミさん乗っけてるからジェントルマンに2~3速(時々1速)使っての走行ですよ。車体揺らさないように気を遣いながら、先導車のタントにおいて行かれて・・・。(謎)

そんな感じで、途中遭遇した恥ずかしい大型2輪乗りにブチっと半ギレしたけれど無事に隠れ家に到着。カミさんと左膝に違和感を持ったまま自宅まで歩いて帰宅。 明日は・・・今日の晴天で汚れた白いアレとカミさんの車の洗車と軽整備かな?(爆)
Posted at 2019/05/03 23:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@コルビィー さん
足がツル感じではなく、単なる筋肉疲労痛(笑)
昔痛めたんで、ちょい無理な力が入るんだよなぁ。」
何シテル?   08/11 16:47
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation