2019年08月11日
昨日、カミさんとカミさん車で買い物に出かけたとき、青空駐車場に停めているのもあって屋根には無数の鳥の爆弾に被災した後が。(>_<)
とりあえずの応急処置で積んでいた水で軽く流し、ウエットティッシュで拭き取りまた軽く流たんだけど、他にも汚れが目立つ。(涙)
トドメがカミさんから「リアワイパーアーム、(紫外線劣化で)白くなってる」と一言。(ちーん)
ということでだ。
今朝、外温が上がる前の7時前に朝食も食べずに隠れ家へGo!。
ええ。ガッツリ洗いましたよ。 も~、カミさん車は背が高いから脚立駆使して。(滝汗)
駄菓子菓子、カミさん車のルーフの塗装膜は所々鳥の爆弾被弾の劣化が出てきており、個人的にもう見るも無惨な状態。(>_<)
秋頃の気温がある程度下がったときに隠れ家でDIY塗装ブース作ってルーフ面だけ塗装やっちまおうか・・・はたまたココはカミさん説得して金かけてバリッと業者出しして修復するか・・・の究極の選択かなと。
どちらにしても私の軍資金では足りないので頭痛いところ。それにカミさんの車だからそう簡単にメンテできないヲトナの事情が。
今回もソレまでの繋ぎということでワックス入りケミカル剤でしっかり洗っては流しの簡易コーティングしてM印のボディリンスを所々使用して延命処置を。
コレがまた重労働なんだよなー 背が高い車ってキライ。(涙)
洗車終わって流石に腹減ってキツくなったんで一旦帰宅。ちょい遅めの朝食&諸々家用事済ませて第2ラウンドの白いアレの洗車の為また隠れ家へ。
もういい感じに日も昇り、隠れ家内の温度はサウナ。(爆)
流石に工業用扇風機とダクトファンだけじゃ間に合わないな・・・と思い、久々実家で昔使っていた窓型冷房を起動。 隠れ家の電気代が上がるけど、熱中症になるよりかはマシなので、補水&身体冷却しながらの洗車・・・あれれ?コイツもルーフモールに塗装剥がれやらなんやらと・・・(汗)
丁度太陽が真上を過ぎた頃に洗車完了。今使っているM印のボディコーティング用メンテナンスシャンプーは使い勝手が個人的にはあんましおよろしくなく(毎回希釈して作るのは面倒だし、おもったより泡立ち、泡切れが・・・)結構な量の水を使う。(>_<)
で、仕上げはいつものM印メンテナンスリンスで細かい傷もある程度ごまかして~で、今朝のカミさん車洗車で無くなったワックス入りケミカル剤を調達すべく白いアレを出す。
・・・
あ、隠れ家前でエンスト(爆)
ノーマルクラッチなのに、洗車の疲れで左膝がわらっててクラッチワークがボロボロじゃ。(激汗)
そんな感じでもほんの数メートル走れば慣れるモノで、この辺が26年コレしか所有していないから自然と身体が補正してくれるのか?って事で。(謎)
お盆シーズンなので帰省も多くいつもより多めの他県ナンバーが行き交う中、マッタリとホムセンに行って調達完了。
ま~いつものことなんだけど、商用バン崩れのただ高いだけのオラ顔車達って車間距離と車の全長がよ~わからん連中が乗っている率が高くてドッキリさせられるよなぁ・・・ こんなんなら、どっかの自動車学校で教習車をこの手のバンでやってくれんかね? 話題性もあるし、実際よくウロウロしてるんでそっちの方が身につくんでないかい?
国内外各社のセダン系の教習車で免許取って、この手のバン乗っちゃうと感覚が全然違うんだし。
(実際、私も大型教習で乗った平ボディの感覚と時々乗るドライバンやらの大型車とでは全く感覚が違うんだよね。大型牽引になると<お察しください>な位感覚違うし)
んで、白いアレ、このところの酷暑の影響で走っていないのに燃料が減ってるワケで・・・現在約260kmトリップ表示で燃料残が1/4メモリ。(爆)
・・・いつもだったら余裕~で400kmトリップでこれくらいの燃料残なんだけどなぁ。(>_<)
Posted at 2019/08/11 17:41:44 | |
トラックバック(0) | 日記