• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

カミさんの車の話。

昨日は仕事で、このところの冷え込みでどうも風邪を引きかけてるようで・・・オカンが走る中、カミさん車につけている、その昔白いアレで使っていたAB販売(JVCのOEM製品)のCDチェンジャーが調子悪いので調べることに。

先週、会社のレク行事で人手が足りないとかでかり出されたので1週間放置状態、、、その間、時々動いたというので持病の接点不良っぽい。

あ、なんで今時CDチェンジャーって?

カミさん車、大○発動機純正のCD/MD/チューナーデッキが付いていて、コレを入れ替えるのは流石に説得するモノが無く、毎回横でCD入れ替えられる度に左側視界をツブされるは不安全行動になるはで精神衛生上よくないし、MP3プレーヤーをFMトランスミッター経由で・・・と思ったんだけど、CDを取り込みMP3化するのが面倒っぽく、コレもなかなか辛い。

ということで、昔白いアレ純正デッキの頃に使っていた、在庫処分で購入したヤツ(確か12連装)を使い回し。(爆)
まぁ、入れてるCDに飽きたら入替すればいい程度なのでコレはコレでOKかと。

でだ。久々カミさん号の内装外しての作業だけに、隠れ家内で作業すべく、白いアレと場所を入替。もしパーツが足りなくなったときは白いアレで調達にいくのさっ。(w

サクサクっと段取りして、はめ込みパネルだらけなのでツメやらが割れないよう養生しながら外してモジュレーター出してケーブル回りから確認。
うむ。断線とかはしてないようだけど、接点がちょっとくすんでるかな?

接点復活スプレーでくすみをとって軽く磨いてまたスプレー吹いて余分な所を拭き取って組み立て。
ついでにモジュレーターの取り付け位置をちょい変更してみて電源ON。 しっかり動作する。 後はしっかり試運転走行してみて、、、の前にバッテリー補充電。ややお疲れのようで2時間ほど補充電してみたら復活。

お使いがてら試運転してみて、、、いい感じでない?音飛びもしないし。(w

あとはカミさんが乗ったときに不具合が出なければ・・・


・・・カミさん、大人しく運転してくれるかなぁ?(汗)
Posted at 2019/11/10 17:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation