• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

カミさんの車の話。

カミさんの車も世間で言うと買い換え時を超えた頃の世代。

そう、10年超え選手の仲間入りをしているわけで、、、

普通の人なら「何でこんなに壊れるの?」と言う頃。

・・・まぁ、コレが私の場合は既に白いアレで2度ほど経験している通過点なので、、、

「あ、そろそろこのあたりの交換時期だね(w」

と。(照


昨夜、カミさんから
”買い物に出たとき、キーレスでドアロックしたのに右後ろのドアがロックされなかったんで焦った”
ということなので、おそらくロック用のアクチュエーターだろうなぁ、、、と思いつつ、今日のお使いの前に隠れ家で確認してみた。

まぁ~ドアの内張パネル外すのもプラパーツのスナップが折れないよう気をつけたりと冷や汗かきながら~のでアクチュエーターにアクセスして、動作確認。

・・・確かに一瞬”ぴくっ”と動くけどロック解除もロックも動作しない。こりゃアクチュエータモータ死亡っぽい。

んで、パーツをよーく見るとどうもロックパーツアッセンブリっぽい。(--;)

こうなると汎用品を仕入れて交換・・・ってのも面倒なのでDラーに修理出すことに。

そうなると、ちょい黄砂?でボディ汚れたまま行くのはあんまし気に入らないのでさっと洗車してからDラーに連絡して修理必要部品の確認等で今日車両を見てもらえるか聞いてみると、工場は混雑しているもののなんとか確認はできそうということなので行ってみる。

移動中、ちょっとエアコンの動作も気になったのでONにしてみると・・・設定温度を22度にしてみても温風が出る(汗)
MAXまで温度を下げてみても同じ。コンプレッサーは回っているけど何かいつもとは違う音が。こりゃ冷媒ガスにオイルも減ってるっぽいのでエアコンを止めて窓開けて走る。

Dラーについて車の状態確認依頼。その間他のお客さんとの距離をガッツリとった場所で店内の雑誌を見ようと・・・ほほう。門司港ネオクラのチラシが張ってるしオートメカニック(古い号)、ノスヒロ(コレも古い号)、その他車雑誌(適当に古い号)はあるけどハチマルヒーローは無い(w

なんかいい感じに雑誌のカタヨリがあるなぁ、、、と思いつつ待つことそれなりの時間。診断してもらった結果は予想通りの部品劣化でアクチュエーターはアッセンブリ提供で在庫はメーカー本社地域とな。

エアコンも冷媒ガスが抜けてきて、定格圧を下回っていたので冷媒機能が働いていないし、その影響でコンプレッサーにオイル循環も・・・の模様。

アクチュエーター部品は取り寄せでの交換修理を依頼、部品到着時に連絡も枝合うよう段取り、エアコンはどこがリークしているかわからないけど、今日は応急処置でガス補充してもらうことに。

それ以外にもフロントウインドウガラス周りのプラ?ゴム?のパーツも劣化して縮み割れが出てきているのでこのあたりの修理見積依頼。これはガラス屋(業者)作業もあるので確認して後日見積提示となる。

エアコンは冷媒ガス補充したら、とりあえずコンプレッサー内にオイルが循環し始めたのかちょっと音が変わった。低圧側パイプにしっかり冷却されている症状があるのでとりあえずは大丈夫なんだけど、、、室内(足下)にあるエアミクスチャ(っていうの?)のサーボモーターの動きが悪いのか、温度設定パネルの劣化なのか温度設定に応じた冷風の出が安定していないというレポートが。

・・・ま、、、まぁ、このへんもどっかで見たことある症状だし、出てきてもおかしくない頃合いだし・・・ということで、ドアのアクチュエーター交換時に時間とってもらってこの辺も詳しく調査してもらう話を。

ただ、、、今日のDラーの工場サービスと話してて、むこうはどう説明をしようか考えながら話してるなぁ、、、と思ったので”ああ、このへんはこういう動きしてるところでしょ?ソコ以外にココも劣化してもおかしくない時期だから確認できる?”とか話振ったりしたら驚いていた。(爆)

・・・い、、、イカン。いつものQマツでやってる話し方をやってもーた。(汗)

まぁ、今のうちにやっつけておきたい劣化・リフレッシュ交換はココとポイントを絞っておかないとね。
カミさん、”愛着あるけどそろそろ買い換えなの?”と最近言い出してるし・・・でもカミさん次の候補ってのはどれもピンと来ないので買い換えるというのは”修理不能”か”いきなり費用が○○万以上かかる”という時かな?

あ、私だったら、、、白いアレと同じく”修理不能は国内外で修理パーツが入手できなくなったときになったら買い換えるか考えよう”なんだよねぇ~
Posted at 2020/04/11 22:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation