• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

漢☆KAWASAKIの末弟はやっぱり漢(笑)

今日はメーデーなので会社は親方会社と横並びで基本事務所はお休み。

例年ならカミさんとふらり山陰の海を見に行くのだけどこのご時世、お出かけ自粛。(--;)

更に、、、以前欠けた前歯の修理したものが剥がれた時に再修理治療に伺ったナイスな歯医者さんから3月に歯科定期検診のお知らせが来ていたんだけど・・・こちらもこのご時世なのでなかなか行けずじまい。(--;)

ん~

という状況なんだけど、丁度通勤定期の更新がやってきたのでちょいと外出。
そのついでに在庫が厳しくなった食材の調達も・・・ということで、白いアレを出す迄もないので、復活したバッタ号(KSR)でウロウロ。

実はね。今日はバイク乗りにはいい季候。バイク乗りたくてウズウズするけど、ココで環境破壊号を出すと食材買い足ししたら、絶対的な積載が厳しいのです。(謎)
弟のSEROWを動態保存の為出すというのも手なんだけど・・・こちらはキャリアボックス搭載なので多少は積載が楽なんだけど、現在燃料が厳しい状況。しかも私の財政も厳しいので給油できないので断念。(--;)
かといって弟JOGを出すとなると・・・こちらはメットインの積載量なのでまずまずの積載量。ただこちらも、、、そろそろ燃料タンクの底が見える頃。それに原付ですから<お察しください>なことになると非常に辛いので近場のコンビニ程度迄しか乗る気に・・・

ということで、積載量確保の為、SEROWよりデカイキャリアボックスが付いていて、原付二種。しかも2stと小走りにはもってこいのサイズのバッタ号登場となったわけ。(半分言い訳? 前置き長いって)

いつものように隠れ家から引っ張りだし、暖機運転しながら灯火器類やオイル漏れ等のチェックして一応問題無かったんで発進。(w

そろそろギアオイル交換時かなぁ・・・と思っていたら案の定1~2速にシフトアップするときにギア抜けがおきたりおきなかったり。(汗笑)
しかもデスよ。ギア抜けしたあと、速もう一度シフトアップさせてクラッチミートさせたらフロントがリフトアップしようとするんですよ。まったくも~(汗)

コレでもフロントリフトアップを抑えるのもあってフロントスプロケを1枚上げてるのですよ。 KSR-1でボアアップキットを組んでいるわけでも無いけど、ウチに来たときから51cc扱いだったので原付二種という代物だし、まぁ、出てもKSR-1のカタログ値の出力しかない・・・ハズ。

アイドリングもちょっと高くなってきたんでキャブ調整しなくては、、、と思いながら定期の更新と買い出し済ませ、いつものように海岸線を流して隠れ家へ戻る。
季候がいいとやっぱり気持ちよく走るよね。 といいつつも、、、例のギボシ端子を清掃しただけでこんなにじゃじゃ馬?な走りになるバッタ号は・・・<お察しください>なんかいなと思いましたがな。(w
Posted at 2020/05/01 22:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 456789
101112131415 16
1718192021 22 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation