2020年06月11日
今日は毎月恒例の検査通院の日。
んで、天候は雨。しかも蒸し模様で、こんな中、マスクして公共機関で通院するのは苦行と思い、白いアレで通院することに。
隠れ家まで移動するだけで足下ちょい濡れ(涙) なので暖機運転の待ち時間に足下乾かしながら、、、って乾いたタオルで足を拭いたりと。(--;)
前の雨模様の時、恐ろしい位・・・ではなく、ガチ恐ろしくパーシャルなアクセルワークでないとホイルスピンする程タイヤが終わっているのを痛感したので、ダメ元で通常2.5~6気圧(注:隠れ家のオンボロエアゲージ測定値。おそらく2.2~3位と思われ)で調整しているのを0.2程落としたのが前の休みの時。
んで久々0.2も落としたんで感触を掴みにいつものテストコースの山を流して、、、グリップ感はちょっと上がった?気のせい?程度なんだけど、ハンドリングの重さは変わったのはわかったり。(え?
そして今日の雨・・・果たして結果は・・・ まぁ、前よりかは運転が楽。(ほっ)
でも、前と違うのはタイヤよりも雨模様。今日は急に前が見えなくなるくらい降ったかと思うとスポットで止んだり、まばらに振ったりと路面状況もそれによって全く変わってくるという状態の中で、この感触だったわけで・・・コレで気を許したら事故るのは間違いないので気をつけねば。
とま、そういう感じで病院到着。いつものように検査して、、、結果待ち、、、の結果を聞いてぐったり。「悪化」してるし。(ちーん)
帰りはドンより暗い気分の運転になるのは嫌なので、、、こういうときはヲ約束の爆音☆Perfumeで。(アホ)
帰り道は雨も止み、路面も乾きはじめた箇所もあってのコンディション。もちろん気をつけて車の流れに乗りながら・・・でも万が一の事を考えて車間距離をちょい長めに保ち走行。だって、目の前でイマドキのABS効かせて急制動されたら、こっちは止まりきれず追突とかやっちまうと大変だもんで。(実はそういう事故の前科あり。あんときはやや濡れた滑りやすい路面状況で、路駐の車を避けるためなのか前を走行していた1型istが急制動っぽく止まったもんで、こっちは間に合わず・・・ドスンと追突。しかも人身事故扱いにもなって気分が凹むどころか今もトラウマになってるよ)
今日も微妙に変な動きをする他県ナンバーの車がうようよしていたけど、事故も無く帰宅。もうちょいタイヤの空気圧落としてもイイかな?と思ったり。 どっかのタイミングで試してみるつもりだけど、安全の為には車検時にはタイヤ交換した方がガチいいよなぁ、、、(--;)
Posted at 2020/06/11 21:49:16 | |
トラックバック(0) | 日記