2020年07月11日
木曜日に自分の(月次)検査通院で検査結果は・・・(涙)
白いアレも年次点検と車検で入院・・・
そして雨天候が続いていて気分も暗くなってるこの週、今日は奇跡的に雨が止んでる。
んで、本当はお買い物ツアーの予定だったんだけど、カミさんが急な諸事情によって明日にずれたんで、久々動態保存の為にいつもの暖機運転だけでなくライディングを・・・
ついでに古いSDナビのクレドールをつけたんでその動作確認も兼ねてで、最近疑問をもった事について確認したいこともあり・・・とま、目的もあるんで慎重に走ろうと準備。
いつものように隠れ家で車両を移動させ、(現在の格納順は一番奥に環境破壊号)一汗かいたところで、タイヤ空気圧チェックして、いつもの点検呪文を・・・
あれ?ヘッドライトが急に消えた。(汗) まぁ、お約束のH4端子の緩みか。(--;)
それ以外は問題無く、走行トリップは74km程度。燃料タンクを開けて残量を・・・ん~と、半分くらいかな?念のため給油しておこうと。
2stオイル残量は2/3程度。まぁ今回は補充するまでもないし、ゆっくり始動・・・ん?微妙にキックが重く感じる(汗)
恐る恐るキックを下ろすこと数回。負圧燃料コックってのは好みじゃなくて・・・こう頻繁に乗らない状態でキャブ内の燃料を一旦空にしておくとなかなか燃料がフロート室に溜まってくれないようで燃料の出がわるいのか始動も悪い。(--;)
ちょっと燃料が出てきたのか初爆を感じるも燃料切れで止まる感じ。燃料をリザーブというよりフルでON状態にしてちょっと待ちまたキック。目覚める。(w
じっくり暖機してナビの電源ON・・・目的地設定するも地図データが古すぎて地番が出ない(w なのである程度のランドマークを目的地に設定してみる。
そしてレダ探の電源・・・ん?なんかインジケータがおかしい。こりゃ死亡フラグのようで。(>_<) まぁ、走行に支障はないのでそのままの状態でイザ出発。
近くのGSで給油・・・ん?9.2L入ったよ。(汗) 燃費はざっくり8km/Lかぁ、、、ま、そんなもんか。(マテ)
腹一杯になったことだし、イザ目的地へ。途中軽く渋滞まではないけどノロノロ状態にハマり、メーター内にある水温計がみるみる上昇し90度を超えたところで精神的に良くない感じ。(>_<)
大人しく流れるまでアイドリング+1000rpm程度でノロノロと。。。水温計が落ち着いてある程度下がるまでも低回転で上のギア駆使してラヂエータに風を・・・とすると、その出てくる熱風がカウルの隙間を抜けて足下から腰へ直撃。(激汗)
もう、熱くて走らせるのが苦痛。(マヂ) 今のシーズンはメーター読み80度を超えたら非常に熱くて辛いです。ハイ。
そんな感じで、目的地周辺到着。多少キョロキョロしたら、本当の目的地見つけて突入。疑問解消。 やっぱファーストインパクトの方が正解(といった方がいいかな?)で超安心。(*^_^*)
そしてもう一つ非常に気になっていることについて、場所がイマイチ地図見てもわからなかったので躊躇してたんだけど、ココで詳しく教えてもらい行ってみることに。
走ること10分位?無事到着。気になっていることも無事に。(*^_^*)
今日、お寄りした2カ所でお世話になった方、ありがとうございました。何かの縁でもありますので今後ともよろしく御願いします。(どこなのかは私のネタやヲトナの都合、謎のままがいいよね。)
目的達成したことだし、さて帰るか・・・と走っていたら途中でヘッドライトのロービームが消えた。(げげっ)
途中、どこかで停めて確認できそうな所を探してソコまでゆっくり走っていたら、、、ん? 何かの違反で捕まっている車両がいて1車線塞がってる。(汗)
車線変更して追い抜き様に違反車両を見てみるとどうも会社の後輩の通勤車っぽい。(汗) 一体何やってんだか・・・と思いながら通過して確認できそうなポイントに到着。
またしてもヘッドライトのH4コネクタの接触不良。(>_<) こりゃ本腰入れてフロントバラして対策せねば・・・
無事にライト点灯したので安心して再走行開始。途中、カーボン落としをすべく、原チャリ状態の走行をしてみたり(よい子のみんなはマネしないように。センターシール抜けても知らないぞー)水温計の針でドキドキしたりとしながら隠れ家に到着。本日も70kmちょいの旅かな?
クールダウンかけてる間隠れ家にいるのも熱いので、今日はカバー掛けずにそのまま隠れ家の戸締まりして撤収。
コレで少しはメンタルから来る体調不良が解消できたかなぁ?
ま、それ以前に疑問やきになることがスッキリしたのでそれ以上のモノ得られたからいっか。
Posted at 2020/07/12 00:32:08 | |
トラックバック(0) | 日記