• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

粗食に耐えていたので・・・(白い珍獣の話とか)

異常なまでの暑さであんまし走ることのない車両の燃料は勝手に気化してて・・・で気付いたらタンク内減ってる事が多かったので、いつもの貝印迄たどり着くこと無く”腹減った”状態だった白いアレ。

仕方ないので、最寄りの安価なコス○系のセルフで入れたりとして夏場を凌いで・・・やっと涼しくなってきたから久々貝印へ、、、って近場には無い!!!(涙)

ふと海外の給油のみの貝印に行こうか・・・と思ったけど、世間はフラストレーション溜まった状態での連休なので気分転換に(慣れない)車で・・・が一気にウヨウヨしてる。ちょっと怖いのでパスして、約20km離れた所に行ってみる。(--;)

久々の貝印・・・おおっ、いいお値段。粗食と比べると余裕で30円/L以上違うし。(爆)

まぁ、そんなことより、無事に貝印のいつもの燃料を給油できたとはいえ、暫くは混合燃料状態なので後数タンク分はこの状態かと。(--;)

で、帰り道、実家からちょっと連絡があったんで立ち寄り、ついでに実家PCのメンテ・・・ん~回線が古くてゆっくりなのでそれなりに時間がかかる。(>_<)

実家PC作業も後は勝手に終わる段階になったんで撤収。ついでにオヤジが不要となった折りたたみ自転車をピックアップ。(w

いつものように隠れ家前の片側1車線(黄色いセンターライン:ココ重要!)に入った途端、前を走る原付おっちゃんは時速20km前後で多少蛇行状態。(え?

・・・


はいっ。よいこのみなさんはもうおわかりですね♪

黄色いセンターラインですよ♪

見通しが良いとは言え反対車線は路駐が多く、しかも左側には臨海公園があるし、それなりに通行量のある道路です。

・・・

こんな状態でセンターライン超えての追い越しなんぞできないですよね♪

まぁ、、、こんなところで無理矢理追い越したりするのもナンセンスなので、ゆっくり車間距離を保ったまま原付の後ろについて走っていたら・・・来ました。地元系のDQN系の軽自動車。(w

丁度反対車線は路駐があって、その先から車が来ているのにセンターライン超えて無理矢理追い越して行きましたがな。(爆)

そして、即、脇道に入って・・・はぁ。。。残念なヤツよのぉ。(--;)

原付おっちゃんも自分は追い抜いてもらえるよう避けているつもりだろうけど、かなりふらついてるのでちょっと追い抜きできるような感じでもないしはみ出て追い越ししようものなら、、、それに隠れ家ももう目の前だし。(w

大人しく隠れ家まで原付おっちゃんの後ろを走り、無事に格納。

クールダウン中に乾電池を持ってきていたのでタムテックホットショットを初走行。 いい感じやん♪ こりゃまたラジコン走らせたくなってきたなぁ・・・

あ、自転車、乗れるよう整備と保険の確認を忘れないようにしとかねば。
Posted at 2020/09/20 18:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ずっと気になってたバッテリー端子カバーを交換してみた。(笑)
これで一安心か?」
何シテル?   07/20 16:28
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1234 5
6 7891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation