2020年10月17日
なんだかんだと言いつつも休みの日はカミさんとの買い物ツアーによく行くわけで。(照)
んで、相変わらずカミさんは人に話の相手しろオーラ出しながら話してくるので、問いかけ?な時は返事したりとしてると・・・”あっ!危ない!”とかしかも交差点とかで安全確認してゆっくり出だしたときに急に言うクセかあるようで。(--;)
臆病者の私は毎回この一言はパニックになりそうになる。(>_<)
・・・
その理由・・・
今を遡ることン十年前(超大げさ)の話・・・
第1種普通自動車運転免許を取得しようと大学の授業の合間を縫って真面目に自動車学校に通っていた頃迄遡り・・・
当時実技教習の教官は自動車学校の中でも検定員の資格を持つ超ベテランの人だったんだけど、この教官が・・・
ホンの5km/h未満でも速度超過すれば補助ブレーキを”ガツン”と蹴飛ばしながら怒鳴り怒るタイプで、最初の教習の場内コース外周走行の時からバンバン補助ブレーキ蹴飛ばしながら怒鳴り怒ってた。(>_<)
初めてのクランク走行や縦列駐車S字クランクでもお手本1回した後、イザ初クランク走行でちょっとでもお手本コースから外れる(まぁ脱輪しないレベルであっても)と補助ブレーキ蹴飛ばし”何やってるんだ!(怒)”という感じ。
・・・いやぁ~今でこそ、よくもまぁこんな教官の教習を受けたよねぇ・・・と思うけど、当時は何度も止めようと思ったことか。
駄菓子菓子、この経験はトラウマで、助手席に乗る人が急に”あっ!”とか”危ない!”とか言うと、そのときの記憶が一瞬蘇りプチパニックになるんだよね。(>_<)
今のところ、アクセル踏み込んだとか、急ブレーキで後続車が突っ込んできたとかないけど、非常に怖い。 何度もカミさんには”それ、止めてくれる?マジで危ないから”と言っても必ずやってくれる。
・・・
いや、マジで私を事故らせたいのなら私が運転する車の助手席で交差点とかで急に”あっ、危ない!”と叫んでみてください。一緒に事故って運が良ければそのまま異世界へのドライブができます。(いや~)
Posted at 2020/10/17 19:07:58 | |
トラックバック(0) | 日記