2020年10月24日
このところ、お勤め先のヲチゴトでほぼ毎日隣の事務所を往復すること数回・・・で約1万歩/日歩くもんでヘロヘロな私。
昨日だったか一昨日だったか、ヘロヘロで帰宅したらカミさんから
”買い物途中、信号待ちしてて、信号が変わったんでいつものようにアクセルに足乗っけて加速使用としたら、全然進まず、「ブオン」と言って、それでも最初は20km/h位しかでなくであたふたしたけど、ちょっとガクンとしたら普通に動き出した"
とイマイチよ~わからんことがおきたとか。(--;)
ふと思ったのがカミさん車ってATフィリュードいつ交換してるんだっけ?って事。
今日、ちょっと時間ができたんで、カミさん車の整備点検記録簿やらなんやらを探してみるけど、、、そいや整備点検記録簿にはATフィリュード交換記録の記載ってあったっけ???
・・・ハイ。
私、以外とこの整備点検記録簿をマジマジとみて内容を覚えているわけではありません。(てか、普通覚えてないよね)
んで、まだ全部確認取れてないけど、まだ”交換した”という記録は見当たらない。
まぁ、整備点検時の伝票も一緒にまとめて入れているカミさんなので、追加で探し回る事はほぼ無いだろうけど・・・
ついでにお使いも頼まれたので窓開けて、エンジン音とかを確認しながら、車の流れに沿った速度で走ったり、路地裏の低速&stop-and-goをやってみたり、冷感時やギアボックスも温もった状態でも思いつく範囲で試してみるけど症状は出ない。
・・・
ん~、白いアレだとこの状態だとしばらく様子見かぁ。。。となっちゃうけど、カミさんの車だけにちょっと判断が鈍る。
ATフィリュード交換がかなり前だったら交換してみようかなぁ?カミさんの乗り方はガチなシビアコンディションよりも厳しいので。
ん~ 悩むなぁ・・・(>_<)
Posted at 2020/10/24 22:39:31 | |
トラックバック(0) | 日記