• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

一日遅れて・・・(隠れ家でごそごそ)

昨日、ブチクソ暑くて隠れ家でゴソゴソする気力がなかったので、今日こそは・・・

で、昨夜カミさんが真面目に(え?)オリンピックの開会式見るとか張り切っていて、それに連れられて見ちゃったもんで寝不足。(ちーん)

とはいえ、カミさん車のルーフにはB(ird)のb(omb)を複数被弾して、私の精神衛生上良くない状態なうえにエアコンコンデンサがどーも汚れ蓄積してるんでないかということもあってカミさん車を借りて隠れ家へ。
借りた代償はもちろんお使い(買い物)ですが何か?(爆)

今日も隠れ家のまわりはいい感じに風がながれていて、直射日光さえなければソコまで暑くない

とはいえ時間が経つにつれボディが焼けてくるのでまだ隠れ家の影で車体がある程度隠れるうちに洗車開始。 いつもより多く水をぶっかけながら小一時間で仕上げる。






ルーフ、、、もう涙でそうなくらい被弾跡と塗装膜が浸食されてるっぽい箇所も複数。(゚Д゚) カミさん説得してルーフだけでも塗装下地からのリペアに出したいよなぁ・・・

洗車の後はちょいとバイクいじり。いままでバッタ号につけていたでっかい箱を弟SEROW に付け替え、元々バッタ号につけていて弟SEROWに載せていた小さい箱をバッタ号に戻してみる。
ま、車体の大きさにあった箱に戻っただけですが。



(流石に見えちゃマズイのはべた塗りしてみる)

そして環境破壊号のナビ配線をちょっとイジろうかと・・・



の前にタンク降ろさないと作業できないよなぁ。。。ということで燃料タンクの残量見たら、ほぼ満タン。(汗)


・・・そいや、前オゼゼあるウチに満タンにしとったんや。(忘れてた)


そうなると外すに抱えるのもそれ相応の重さと怖さがあるので諦め。また暫くはこのままの配線にしとこうかと。(根性なし)

バイクいじりの気分が萎えたので、次はホイールリペアを。




先週?先々週?だったか買ってきた金属(アルミ)磨き用のドリルアタッチメントでまずはホイールナット部のさび取り。いい感じに落ちたので、その勢いで一番汚れが酷いホイールの裏側を磨いてみる。

・・・なかなか綺麗にならないけど、落ちないわけではない。ある程度ガサ付きが落ちた程度でちょっとテンションが落ちたので磨き終了。ウデが軽くシビれる。



次回、ホイールをまた洗浄して脱脂してからホイール用タッチペンで部分補修してみようかと。今回買ったホイール用タッチペンはソフト99製品だけど、色は大丈夫かなぁ?(買ってから今頃言う話かよ)




そそ、今日時点でも白いアレの点検途中経過やらの連絡は無し。来月第1週末には帰ってくるかなぁ???
Posted at 2021/07/24 19:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「むむむ!
http://www.lafesta-mine.jp/

787BのR26だっけ?のサウンドを生で聴いたら何故か涙腺が。(汗)」
何シテル?   07/11 08:24
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
1819202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation