• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

予想より早いなぁ(カミさんの車の話。)

8月の終わり頃、セカンドオピニオンのQマツでエアコンの応急処置を行ったカミさんの車。

それからちょっとして応急処置時に工場スタッフが”漏れ箇所確認用に”と入れてくれてた蛍光塗料を簡易確認しようとカラーチェックにも使えると評判のダイ○イソー(笑)で絶賛販売中ブラックライト付きペンを買ってから隠れ家で確認して、コンデンサ部分に光るモノをハケーンして、、、ちょっと様子見中。

んで、10月になったことだし・・・と無理言って応急処置対応してもらったQマツに漏れ確認や修理の段取りをおねがいしようと思い、来店アポメール送ったのが昨夜というか今日未明。(爆)

今朝、ちょっと電話放置している間に着信が。(爆)
で、折り返し電話したところ、今週末は比較的工場の作業が空いてるって事なので御願いして、生活用品の買い出し+カミさん孝行でカミさん車で出かける。(ココ超重要)

10月なのに今日の外は暑く、、、エアコンオンにしてみると、やっぱガスが減ってきてるようで冷えがイマイチ。(--;)

まぁ、だましだまし走っていると、時々コンプレッサーからちょっと気になる音が。こりゃちょっとオイルが減ってきての音かな?(>_<)

ま、この1,2週間でまた完全に抜けきるようなことはないだろうと思うけど、前回エアコン修理してから、応急処置までの期間に比べるとかなり短いサイクルになってきた。

カミさん車も部品が出るうちに細々とリフレッシュかけないとマズイ頃に入ったよなぁ・・・カミさん、どう説得しよう?

カミさん自身、新しいイマドキ車にも興味はあるけど、今の車には思い入れもあり、まだ低走行(5万キロ台だったかな?)だし、ルーフ塗装面の痛み以外は年式よりまだコンディションがいい方なので、長く乗りたいとも言ってるわけで・・・さて、どうなる?というか、私自身は白いアレ同様最後まで看取る気満々なんですが。

とにかく、今週末、セカンドオピニオンに診断してもらおう。

※カミさんの車はメーカー系地域ディーラーが主治医で、主治医が超繁忙状態の時はセカンドオピニオンのQマツに持ち込んで対応してもらってるけど、実は白いアレは・・・セカンドオピニオンが居ないんだよねぇ。
 Qマツでも対応可能店舗は限定状態で、過去白いアレの重整備に関わったスタッフがいる店舗か、この年代に強いスタッフが在籍している店舗でしか対応出来ないんだよなぁ・・・Qマツにしかない白いアレの超重要記録となるカルテが各店舗で確認できたとしても。(--;)
Posted at 2021/10/03 17:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに? 真打ち登場(漠)
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im25shimane/25/07/26/eunos100/
何シテル?   07/26 18:03
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation