2022年03月06日
そこそこ気温も上がってきてる今日この頃。
隠れ家付近(も)春の風が相応に吹いて懐同様寒いのですが、、、
絶賛動態保存中の環境破壊号とバッタ号に加え弟JOG&SEROWを久しく動かしていなかったもんだから、昼前から隠れ家に行ってとりあえずの暖気運転祭。(爆)
各車それなりにバッテリーが弱っているけれども全車キックスターター付き(爆)
しかも面白いことに弟バイクはセル付き空冷エンジンで私のは水冷エンジンのキックスターターのみという。(え?
ということで、、、1台ずつ隠れ家内の停車位置からシャッター前に出してきて鬼キック!
JOGやバッタ号は小排気量なのでさほど苦にはならないんだけど、SEROWは225ccの単気筒で4stという事もあり、キックスターターのストロークは長め。更にケッチン喰らうのは怖いので、微妙にクランク位置を探って(デコンプして)のキック。
トドメが環境破壊号・・・Vツイン2st。しかもこのところ左側バンクの寝起きが悪いので、やや片肺状態で愚図れながら、暖まってくると正常に爆発し出す。
・・・コイル周りかプラグか、、、どっちも怪しいと言えば怪しいんだよなぁ。(汗)
4台もあると鬼キックをやってはカブらないよう一旦休んだりとしてたらなんだかんだで2時間はかかるし。
一通り暖気運転済ませて・・・SEROWと環境破壊号とバッタ号は近所を軽く周回。
どれもタイヤがいい感じにお年を取ってるので熱をしっかり入れないとズルズルどころか、熱が入ってもややズルッと言ってしまう代物。”急”がつく動作を避けて、バンク角も超浅めでゆるいコーナリング。
タイヤ・・・替えたいけど環境破壊号なんて恐ろしい金額になるし、そもそも白いアレ同様タイヤの種類が減ってきてる。(涙)SEROWはロングセラーだけにまだ種類があるっぽいし、バッタ号も流用がききそう。
戻ってきて、、、バッタ号のステアが右曲がり状態が酷くなってきてる。(汗)
・・・応急処置になるかどーか、とりあえずフロント周りのボルト類をごにょごにょして、自転車同様気合いと根性で歪みを修整してみる。
ちょっとはマシになった? でも体力の限界が来たのでテスト走行は次回順延。
グッタリしたので、白いアレの洗車を諦め撤収。
で、コレ更新している頃にはもう筋肉痛が・・・歳は取りたくないよねぇ。(涙)
次、時間を作ってバッタ号のテスト走行と隠れ家内のまた小物整理をしようかな?
Posted at 2022/03/06 22:39:03 | |
トラックバック(0) | 日記