• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

さてさて・・・(いろいろ)

昨夜寝る前に気付いたアレを引きずりつつ、身辺整理を着手して寝たのが朝刊配達のバイクの音が聞こえる時間。

今日は環境破壊号やバッタ号、弟のバイク達と一手に面倒を見てもらってる主治医のバイク屋さんからのシステムヘルプがあり・・・その対応。

軽く仮眠して、、、もうン十年前のSE時代からの作業用道具(イマドキバージョンにはしてるけどね)を白いアレに積んでバイク屋へ。

聞けばバイク屋さんが取り次いでいる保険屋さんや某メーカーの取次店向けオンラインシステムが未だEdge対応が遅れているのでEdgeのIEモードに切り替えて(とりあえず)使用するようにとの通知があってるんだけど、そのうち某メーカーのコレまた一部サイトのみ表示しないと。(-_-;)

バイク屋さんの兄さんに状況を説明してもらい、すぐにピンときたのでソコを攻め所として作業開始。

むむむ、Edgeがまたバージョンアップ開始しだした。(ん?)

並行して前回設定したIEモードで動作させるサイト一覧やらのチューニング内容を確認と、持ち込んだ機材で新たに同様の不具合レポートが出ていないかチェック。
某メーカーサイトの注意書きもチェックすると・・・なにっ?IEモード動作一覧とは微妙に異なるURLサイトがあるじゃないデスか。(汗)

そうなると再度設定内容を更新してチューニングして動作確認。Edgeのアップデート影響なのかチューニング内容が反映されず数度の再起動を要する状態。

ま、結果的にはうまくいったので、最終確認してもらって不具合解消確認。
また、私含め数名の常連客でメンテナンスしているからドキュメント整理して対応が遅れそうな場合の緊急回避手順をレクチャーして撤収。

その後白いアレで通勤定期の更新の為最寄りのJR駅へ・・・で、駐車場の空きが無い(汗)

ちょいと時間つぶしでふらり海岸線を巡回して再度訪れると1台分空きがあり、無事に停める。

駄菓子菓子、周りの車は無駄に大きいヤツだらけで、中々停めにくい。Cピラーのデカイ白いアレは車庫入れ駐車するときある角度はなかなか見えないんだよなぁ・・・

通勤定期の更新済ませて昨夜からの色々とモヤモヤ気分が残ったままなので軽く
テストコースの山を流すことに。

ヒルクライムは先導車が2台、いい感じの観光速度で2速突っ込むとエンストしそうな状況。(爆)
頂上の駐車場で軽く空き腹を抑える貯めに買ったパンをかじって、ゆるりダウンヒルに向かうと・・・今度は北の大地所属の250ccバイクが観光速度で。(w

ダウンヒルも2速アイドリング状態で転がしても追いついてしまうので中々厳しかったけど、シャカリキに走って流すような気分じゃ無かったのでいっか。

そのまま観光速度で生活道路を通過し、大通りに合流後は車の流れに沿って隠れ家へ。

ちょっと時間が余ったんで白いアレのバッテリー補充電と環境破壊号と弟SEROWを動態保存の暖気運転。

環境破壊号、、、ここ最近コールドスタート時は右バンクのみで回ってる感じで、ある程度右バンクが温もると左バンクが始動するような感じ。(-_-;)

点火コイルの寿命が近いのか、センターシールとかの寿命が近いのか、左バンクのキャブや燃料周りの問題なのか・・・よくわからん。(汗)

今度時間作って主治医のバイク屋さんに持ち込むか。

それ以外はタイヤがもうお年頃で・・・てか通常は”終わってる”状態。
屋内保存なのでソコまで硬化していない気はするけど劣化はしている感じ。
盆栽状態とはいえねぇ、、、やっぱりタイヤ交換は考えねば。

環境破壊号がいい感じに暖気運転が終わった頃に燃料タンクの残量を見てみると、しっかりタンクの底しか見えない。(汗)
給油・・・面倒だなぁ。(え?)

そう思いながら弟SEROWのバッテリーをつないで軽くキックでクランキング。
バッテリーはもう限界っぽく、セルスタート不能なのでジャンプスタート機能付きの充電器出して接続してセル回してると・・・パチンと充電器のヒューズが飛んだ(汗)
・・・30Aの平ソケットヒューズ、在庫無かったよなぁ・・・買いに行かねば(涙)

ついでにバッテリーにもトドメを刺したようで充電不能(ちーん)

ま、キックスタートあるので鬼キックして始動。暖気運転は出来るけど灯火器のうちウインカー動作させるまでの電圧が足りないので走行不能。(涙)
バッテリー、今いくらするんやろ???

結局、この鬼キックで体力使い果たし、バッタ号で足りないケミカル用品の買い出しに行くのをやめて片付け。なんだかね。

こうなってくると諸々テンションが下がりだるくなったので撤収。

今夜も身辺整理(まぁ、SNS関係だけだけど)すっか。
Posted at 2022/10/08 16:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

ん?(ご連絡)

ふとフォロー先を巡回していたら・・・

私のフォローをブロックされた方がいました。(現在進行形)

・・・まぁ、仕方ないか。デジタルタトゥーあるしね。

ま、ショックだけど、仕方ないか。

車関連のみのお付き合いも潮時なのかなぁ、、、

この季節にショックな事があるとかなり引きずるんだよなぁ・・・

コレを期にフォロー先とフォロワーさん、ブロックされた方に関わる(私の)投稿の中身精査して整理(削除含む)すっか。


※こうやって私はどの世界でも孤立化して行ってるんだなぁ・・・と痛感してるのです。ココでは初ブロック喰らったのでマジ凹みですよ。
あ、私はSNSでは余程メンタルクラッシュさせるような輩では無い限りブロックしない方針です。
Posted at 2022/10/08 00:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation