2022年10月23日
昨夜、仕事帰りにカミさんに迎えに来てもらいそのまま久々夜の外食&お買い物へ。
もちろんお迎えはカミさん運転なのでカミさん車なんだけど、乗った早々カミさんから
「ライト暗くてついてるか不安になる」
とな。(-_-;)
カミさん車、ごく普通の一般的なH4バルブで高効率が色温度の若干高いヤツでもなく、ディーラーに点検に出して玉切れしたら(もちろん有償)交換してもらえる電球。
ヘッドライトレンズの黄ばみは、、、気になったら磨いて落としているのもあって、輝度が落ちるような黄ばみまではない。
カミさん、久々夜間ドライブなのでそう感じるのかなぁ・・・とも言いつつもライトの照度にはややご不満なようで。
「明るい電球に交換しようか?」
と言ってみたら、そこまではいいと。
適度な田舎道っぽい家の周りだとやっぱ暗く感じるのかなぁ、、、てか最近の車のライトって色温度高すぎない?変に青白い純正LEDとかもいるし。(-_-;)
カミさん車、一応手動レベライザもついてるので電球交換はしっかりカットラインの出ている製品を選ぶのがベターだよなぁ、、、と思いつつ、変に青白い玉は使いたくないし。(雨の日が見にくそうなので)
白いアレの電球と同じのにしてもなぁ、、、アレもやや色温度高めの高効率バルブにしているからちょっとカミさん車の雰囲気と夜間の(前方の)見え方に合わない気がするし。
もうちょい調べたりして色々悩みそうな予感ですな。
Posted at 2022/10/23 09:19:39 | |
トラックバック(0) | 日記