2022年12月04日
このところ朝は曇り模様が多く、昨日も曇りで今朝は雨。
いつものように一旦起きて天候確認して雨なので二度寝して・・・
で、昨日カミさんとの買い物ツアーで掃除用品等の買い忘れとかがあったんで、買い出し・・・なんだけど、カミさんがちょいとこのところの冷え込みで体調を崩した模様。(汗)
この時期にカミさんに無理させるのは非常にマズイので、サクサクっと今日行う家の用事と買い出し品をピックアップして白いアレで買い出しへ。
※私の道楽はカミさんの理解が無ければ出来ないし。(ホントの話)
まずは1件目。流石師走。中途半端に駐車場が混んでいるし、立体駐車場の暗い通路を無灯火&ど真ん中通行する人もチラホラ(w
で、白いアレのフォグが若干上向きっぽかったので修正せねば・・・と思いつつ2件目のホムセンで掃除用具(補充品)と隠れ家備品の補充品調達へ。
ホムセンに向かう途中も微妙に渋滞。はて?何があったっけなぁ・・・と思いつつ信号待ち数回。で、進んでも交差点ど真ん中で止まりそうだったので交差点に入らず止まったら、後ろにいた黒い・・・なんだっけ?あの商用バン崩れのアイチ自動車?の安っぽいヤツ(イマイチわからんがN車では無かった気がする)がクラクションを鳴らしてきた。(え?
・・・あのね。目の前渋滞中で、目の前の交差点の先の信号機も見えるよね。ソコが赤になったでしょ?
このまま交差点に進入したら先にこっちの信号が赤になって交差点と真ん中で迷惑停車になるでしょ?
しかもココは変則十字路交差点じゃん。次は交差する車線から車が交差点に入ってくるんよ。通行の妨げになるのはわかるでしょ?
あ、自動車学校とかで習わなかったの? 試験でこの手の問題が出て不正解でも他で点が取れたから免許の試験合格した人?
ま、、、まぁ、師走だからね。こういう人も出てくるよね。(白目)
基本、交差点内で止まらないように走行する私。なので交差点から車1台分+気持ち空きができたら交差点内に進入&通過するので軽く気分を害しつつも、運良く空きができたので交差点へ進入通過したら、その車もついてきてベタ付けするじゃ無いデスか。(アホか、コイツ)
そうなるとですよ。白いアレはMT車。MT車らしくクラッチワークでこの渋滞の速度調整を行うわけで、1~2速多用は基本でこの道はタイヤの転がり抵抗で車は勝手に減速される緩い傾斜のある道。(爆)
ちょっと進んで減速となると・・・ハイッ。お察しの通りです。
流石にKYしたかこの車はどんどん離れていく。(謎)
そのKYは賢明な措置ですよ。突っ込んできたりしたら私首が痛くなって気分が悪くなって、車両保険超過分が発生しても修理対応しその間代車も準備しますの念書を書かせる気でしたし。(悪魔)
微妙な渋滞を過ぎてホムセン到着したら、駐車場で車イベント会場付近で時々実施される「愛車無料点検」で記念の青い紙がもらえそうな感じの車とバイクがそれなりの数集まっていた。(驚)
まぁ、マナー良く車もバイクも駐車枠内にキレイに停め、しかも店前とかではなく、ちょっと離れたところに集まっているという気遣い。流石ですが、、、駐車場内の車道で談笑で盛り上がってるのはちょっとだけ邪魔でしたが。(ちーん)
そんな感じでホムセンで購入品を探して、ついでにフォグの玉(H3バルブ)を物色。今隠れ家にあるのが昼行灯な中華LEDとハロゲン85w玉だったので35wか55w玉を探し回ったけど在庫なし。(涙)
ふと在庫処分のワゴンセール品の中を見てみると・・・H4バルブの中に紛れて1組だけありましたよ55wのH3バルブが。しかも30%オフ。(w
そそくさと買って、次の買い物エリアへ移動。渋滞も少し解消されていてクラッチワークもソコソコで到着。ココの駐車場では特になく、いつもの光景。
ココで全ての買い出し分がそろったのでゆるりと帰路へ。途中白いアレを指さして見ていた男の子(幼稚園児くらいかな)がいたのでリトラ開閉してみる。コレはリトラ乗りはお約束でしょ。(w
するとやっぱり男の子は喜ぶ(ニヤリ)
ちょっとほっこりしたし、初心者マークな車や桜田門組の車も増えてきたので周りの警戒を怠らずいつものテストコースを通過も超安全運転で。
隠れ家でフォグの光軸をやや下側にずらして、バルブ交換して撤収。
次は洗車と隠れ家内の大掃除だ・・・と思いつつ自宅の残りの用事を片付けたのであった。(おしまい)
Posted at 2022/12/04 18:25:17 | |
トラックバック(0) | 日記