• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

アドレナリンが・・・(もろもろ)

久々隠れ家作業できる時間が取れたので、早朝から町内の廃段ボールや新聞紙の回収に溜まった段ボールを出して、準備して隠れ家へ。

今日こそは・・・バイク4台のディスクブレーキのエア抜き(一部ブレーキ液交換)とタイヤの空気圧チェックと軽整備して軽く試走を。

途中、親父がやってきたり、友人が生存確認のため(笑)やってきたりしても粛々と作業。

ブレーキタッチが改善されて一安心。

で、試走・・・暑い。でも環境破壊号を久々動かすと・・・アドレナリンがどばぁ~と。ついでに軽く近所を流しただけなのにカウル止めてるネジが1本行方不明に。(涙)

試走を終え、クールダウン中、裏にいる後輩の親さんが久々生存確認にやってきたんだけど、、、

「裏の軒先に蜂が巣を作ってるぞ」

と。(驚)

隠れ家の裏、、、このところご近所さんの庭木が覆い繁って微妙に行きにくいんだよねぇ、、、剪定してくれないかな?と思ってるけど、中々会うことも無くそのまま。
反対側から回ろうとすると今度はお隣さんの洗濯物の干し場横を通るんだけど、年頃の娘さんがいるもんで、流石に気まずい。裏の窓開けても防犯用に柵つけてるから軒先まで見えないんだよなぁ。

とはいえ、教えてもらった以上、すぐに確認して駆除の方法を考えねばということで、庭木が覆い繁っている方からアタックしてみて確認。


・・・


ん?アシナガバチの巣?


巣の周りにそれなりに大きい蜂が留まってるし。(汗)
巣の形みてスズメバチじゃないのは確認できた。

倉庫内のロフトからは微妙に見えない。
倉庫内は外気より暑いのでこの夏場は蜂は中には入ってこない(天井付近は40度超えてるから熱で死ぬって)

確認したら、次は駆除業者を探して、、、このお盆時期にやってる所で対応が早そうなところを見つけて電話相談。

電話で状況説明した内容だと概算で8ナツメか、、、まぁ、現場確認しての見積でOKなら即駆除ということなのでまずは見積依頼。
webでは最短10分で急行となっているけどココは修羅の國の端。今日の調査は終了っぽく、明日になると。

明日・・・明日はゴミ人が集まる花火大会があるので大渋滞するのは避けては通れないので朝の方がいいと話したら朝から現調にくると。

さて、お盆初日に殺生(蜂の巣駆除)するのはちょっと良心が痛むけど仕方ない。
ご近所さんが蜂に刺されて怪我したとかとなるとそっちの方が後々大変だし。

とりあえず蜂の巣の駆除の段取りつけて、丁度エンジンも冷えたのでいつものレイアウトに停めて片付けて撤収。

明日も朝が早いなぁ・・・(ゆっくり寝たい)

Posted at 2023/08/12 17:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ずっと気になってたバッテリー端子カバーを交換してみた。(笑)
これで一安心か?」
何シテル?   07/20 16:28
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation