さて、ドラレコの話の続き・・
結局、余り悩まずに(笑)
これに決定。
ついでにGPSユニットのオプションも買って取り付け。
商品レビューどおり、取り付け簡単であっさりと。
そして肝心の画質も商品レビューどおりで、ソレこそ期待していたとおりの内容。
コレ以上の画質を求めるなら国内メーカーでも高評価のものにすればいいかと思ったり。(あくまで個人の感想です)
今のところちょっと残念なのは、日本語表示モードにするとややおかしい日本語だけならいいんだけど、画面に入りきれず表示されない項目があること(www
それと、専用の再生ソフトがあるんだけど、コレがまた古いPCでは中々辛くて・・・GPS情報から奇跡を地図データを読み込んでオーバーレイ表示するのに処理を喰われ動画再生が時々止まる。(涙)
もう、イマドキPCなら問題無いだろうけど、自宅PC達では泣きそう。
多分録画画素数落としたりしても同じなんだろうなぁ・・・
で、余ったドラレコのうち前後カメラ付きのヤツをちょっと移設しようとごにょごにょしたら液晶画面割れた。(涙)
仕方ないので、同じタイプ(中華製)を調達(え?
コレもまた、、、イヤーモデルがあるのか、微妙に仕様が変更されてる。(爆)
こちらの悩ましいのは前後カメラの動画が1つのフォルダに混在しているので再生するのが面倒。
前カメラ再生したら、次はリアカメラ・・・の順なのでイチイチ面倒。
こういうところがお値段相応なのかなぁ・・・思いつつ、この2台の購入金額合わせても国内メーカーの1カメラドラレコより安価(爆)
どんだけ、中華ドラレコをバクチして買ってるんだろう?と思う自分と、まぁ、2台あればなんとか使えるんじゃね?と思う自分がいるわけなので、結局はいっかぁ~
もう暫く使ってみて改めてごにょごにょレビューできる・・・かな?
Posted at 2023/10/08 17:53:36 | |
トラックバック(0) | 日記