• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

ありがたいこってす。(白い珍獣の話)

先ずは、取材を受けた件、取材に関わった関係者各位、いきなり見て連絡を頂いた方々、ネタぶっ込んでくれた面々等々、多謝しかないです。

それしか言えねぇ私ですが、ホンマ多謝です。

ビバ!人の繋がりです。


約9年前だったか、参加したイベント(もう今後参加することは無い)でギャラリーから
「アスティナなんかで(イベントに)出るんじゃねーよ(捨て台詞)」
と言われた白い珍獣。(私はかなり根に持ってるぞー)

それから、、、数年後。某雑誌の企画で友人が取材を受けたときにちょっと友人のお手伝いしたときは今までのイベントレポートの一コマという感じでなく、ちょっと写り込んでいた。
その後、同じ雑誌の別企画の話が友人にあり、その友人の紹介があって白い珍獣は取材を受けた。

その取材を受けた当日にお世話になった方々が”新たなイベントを行うので”とお誘いがあり、参加したい気持ちが先に出てきたのもあり、スケジュール調整して参加。
すると、このイベントに取材に来ていたライターさんの目にとまり、今回の記事が公開されました。

まぁ、その前にも別の人の繋がりでお世話になった方の紹介で某媒体の取材を受けて公開されたのは今年の初めの頃。
こちらも取材時はいろんな方々にお世話になり〜ので行われたし。

気付けばいろんな方々のおかげで「アスティナなんかで(イベントに)出るんじゃねーよ(捨て台詞)」と言われた白い珍獣は検索するとかなりの確率で出てくるようになった。
(やーい、捨て台詞言い残して言ったヤツ、オメーらの自慢の愛車は取材されるか?こういう媒体の記事に取り上げてもらえるのか? とマウント発言したくなるし)

怖いけど、嬉しいこってす。
それ以上に関わった関係者各位には多謝です。




で、本題(え?笑)

記事の中で
「走りを楽しめるMT車。過去にはトランスミッションのオーバーホールも敢行。ジムカーナを楽しんでいるため、グローブと4点式ベルトは必需品である」
とあるけど、誤解されないよう補足。

私、今はジムカーナはしてません。(笑)

あれはまだ美祢サーキットがあった頃の話、、、

当時ジムカーナをしている友人から「美祢サーキットであるジムカーナの練習会に参加するので見に来ない?」とお誘いを受けたのが始まり。
それから程なく初参加。(笑)

そしていきなり現実をみる。
・やっぱ運転下手やなぁ〜(汗)
・タイヤ、すぐにダメになる位コジる走りしてるなぁ(涙)
・こりゃ整備と修理費いくらあっても足りねぇ(汗)
と。

そんな感じで、結局走ったのは
・美祢サーキットのジムカーナ練習会 数回(美祢サーキット閉鎖まで)
・オートハウス ラップスさんの「S-CUPジムカーナ」 1〜2回?(回数覚えてないし)
・PD カップジムカーナ 数回(回数覚えてないし)

でおしまい。

「S-CUPジムカーナ」でクローズドコース完走の記録があったから国内Bライは取得、ライセンスは数年更新したけど、一度も公式戦出ることなく結局更新しなくて失効。
しかもモビムタが無くなる前の話。
その後オープンした恋の浦(今は閉鎖)は全然走った事ないし。

取材受けたときも「昔、友人から誘われてジムカーナの練習会に少し参加した程度でガチではないし、体験程度」てな話を少々。

記事的には意外な車でモータースポーツ参加はネタになるかもしれないけど、実際はこんな感じ。

だから勘違いしないでくださいね。

あ、4点ベルトは今は飾りだし、グローブは手汗出てきた時に使う程度です。(笑)



Posted at 2023/10/12 18:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 91011 121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation