• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

近況おば(もろもろ)

まだ梅雨明けしていないのに、晴れると酷暑ってのは、体に堪えるぞ!

という日々、いかがお過ごしでしょうか?

さて、、、車ネタが乏しいので諸々と。

自身の体調。5月後半にあったお勤め先の健康診断の結果が6月の中頃届き、久しぶり(もうン十年ぶりに)「要精密検査」の召集令状?が届きまして・・・その検診センターの予約がなかなか取れずに気づけば7月。結局召集令状が届いた日に予約しようとしても3週間後の日くらいしか空いていなかったので、月初ヲ仕事がちょっと落ち着く先週某日に仕事休んで行ってきた。

久々だし、確か検査結果(の速報値)が出るまで待たされた記憶があったんだけど、今回アッサリ塩味で早めに開放される。

まぁ、空腹状態で行かねばならなかったので検査済み次第軽く空腹を満たすように・・・<お察しください>。

でね。この日、公共機関で移動するにもやや不便な場所にある検診センターで快晴の予報だったんで、いつものように白いアレで行ったわけですな。都市高速使って。

都市高速は基本60km/hの速度制限のはず・・・流している車の速度レンジは概ね+20km/hかな? このペースで走ってると朝から<お察しください>な光景を目撃したりすることもあるしで車の流れを乱さない程度に第一通行帯をじぇんとるまんな走りに徹して・・・(苦笑)

いつものことなんだけど、60km/h+αな速度域の道路を走行していると、微妙に小型乗用車1台分(大体4~5m位?)の車間距離位の位置で前に割り込んでくる輩が多いこと。
最近は車種関係なく、しかも目の前に入ってきて軽くブレーキランプ点灯させてくれるお人よしもいるくらい。(ヲイ)

・・・そういう人、白いアレに追走していて遅いから追い越したっていうわけでもなく、ガンガン追い越し車線走ってきてからの割り込み。

白いアレに限らずなんだけど・・・私、前方車両との車間距離って走行速度によって長めにとるんだよね。今更ながら教習所で学んだ基本に戻ろうと思ってるわけでもなく、ただ単に自身の身体反応速度の低下や白いアレだと制動能力がイマドキの車よりも確実に劣っているからであって、前方車両への追突事故を未然に防ぐために。(ココ重要)

ガンガン割り込まれたときのドラレコ映像を毎回とあるところに出したり、SNS等で啓蒙してもなぁ・・・件数多いのでなんともということで、そのまま悶々としたまま。
この日の朝だけでも10台近く。なんだかね。 ただ、面白いのは地元インターから同じように乗った地元でよく見かけるナンバーは割り込み率が低いけど、海外のナンバーはガンガン割り込む。大小関係ないし。(さすがに大型車の割り込みは恐ろしい)

ま、精密検査召集終わって、ふらり久々イベント関係でお知り合いになった方のお店に遊びに行ってみたらこの酷暑の影響で日中はなかなか作業できないから事務方仕事をのんびりしているということだったのでしばし談笑。お邪魔しました♪

帰りにちょいと買い物して、隠れ家でまじまじと白いアレみて・・・汚い(汗)
ボディ冷やして洗車開始、、、汗だくだく(汗)
ここ数年の酷暑(夏場)は隠れ家備品の空調能力の限界だ・・・(増強するだけの軍資金がない!)
※逆に冬の寒さは底冷えするけど電気ストーブあればなんとかなる隠れ家なのです。

そのあと軽くまた24か月点検時の期になる箇所確認して撤収。早いとこ点検入院日や部品在庫確認依頼をおこなわないとまた車検満了日がずれるかも・・・(汗)


あっ!環境破壊号のカウル修理の手直し、忘れてた。 涼しくなる秋頃になるのか?(滝汗)
Posted at 2024/07/07 11:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに? 真打ち登場(漠)
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im25shimane/25/07/26/eunos100/
何シテル?   07/26 18:03
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation